Conference

Basic information

Name Kouki Taniuchi
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code
researchmap agency

Title

脳卒中片麻痺者に対する骨盤前傾運動が、その後の歩行動作に及ぼす影響 

Author

 

Journal

第56回日本リハビリテーション医学会学術集会

Publication Date

2019/06/15

Start Date

 

End Date

 

Invited

 

Language

 

Country

 

Conference Class

 

International Collaboration

 

Conference Type

 

Promoter

 

Venue

 

URL

Format

Url

Download

 

Summary

【目的】先行研究において、脳卒中片麻痺者の歩行能力向上と歩行中における骨盤前傾運動の関連性を報告した。今回、脳卒中片麻痺者に対して骨盤前傾運動を積極的に実施することによって、その後の歩行動作にどのような影響がみられるかを観察した結果、客観的指標が得られたので報告する。【方法】脳卒中片麻痺者17名に対し、下腿長の高さに設定した椅坐位姿勢にて閉鎖性運動連鎖による骨盤前傾運動(骨盤を後傾位から出来るだけ前傾位に傾斜するように指示)を全可動域にわたり抵抗運動にて10回実施。骨盤前傾運動前後における歩行動作から麻痺側ステップ長・ストライド長・歩行速度および骨盤傾斜角度・股関節角度を測定した。そして、骨盤前傾運動前後における歩行動作に差があるかを調べるために、t検定による分析を用い有意水準を5%未満として解析を行った。【結果】骨盤前傾運動実施後の歩行動作では、麻痺側ステップ長(P<0.05)およびストライド長(P<0.01)、歩行速度(P<0.01)の有意な増加が認められた。骨盤傾斜角度を含めた股関節角度は、麻痺側toe off時の伸展角度において有意な増加が認められた(P<0.01)。【考察】脳卒中片麻痺者に対し座位姿勢での骨盤前傾運動を促すことで歩行パラメータの向上と、麻痺側立脚終期における股関節伸展作用を高める結果を得た。座位姿勢での骨盤前傾運動は,腸腰筋や大腿直筋,脊柱起立筋などの共同作業によって行われており、腰椎の柔軟性に強く影響を受ける(Jacksonら)ことも報告されている。今後は体幹等の柔軟性を含めた検証が必要であると考える。

Major Achivement