|
|
基本情報
|
| 氏名 | 懸川 友人 |
| 氏名(カナ) | カケガワ トモヒト |
| 氏名(英語) | Kakegawa Tomohito |
| 所属 | 薬学部 医療薬学科 |
| 職名 | 教授 |
| researchmap研究者コード | |
| researchmap機関 |
![]() |
TOP mRNAsの翻訳は他のmRNAに先立ち、TOP結合因子を介してラパマイシン(RPM)により抑制される可能性が高い。そこでin vitro再構成系タンパク合成系でRPMの影響を調べた。subpolysome或いはpolysomeをS-100と再構成しタンパク合成を行ったところ、subpolysomeはRPM処理、polysomeはRPM非処理の合成効率が高かった。また、RPM処理のsubpolysome画分にはnuclease耐性のmRNAが認められた。以上のことは、RPMはmRNA ribonucleo –protein complexが翻訳装置へ導入される段階を阻害する可能性を示唆している。
(共同研究につき本人担当部分の抽出不可能)