研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報[R]
学歴[R]
経歴[R]
現在の職務の状況
開設後の職務の状況
学会[R]
教員審査結果[R]
研究者活動情報
研究分野[R]
研究キーワード[R]
委員歴[R]
受賞[R]
担当経験のある科目[R]
論文[R]
MISC[R]
著書[R]
講演・口頭発表等[R]
Works[R]
メディア報道[R]
学術貢献活動(フィールドワークを含む)[R]
競争的資金等の研究課題[R]
特許等[R]
その他[R]
社会貢献活動[R]
基本情報
氏名
星野 卓也
氏名(カナ)
ホシノ タクヤ
氏名(英語)
Takuya Hoshino
所属
メディア学部 メディア情報学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報[R]
星野 卓也
学歴[R]
2015/04 2018/03 慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 後期博士課程 (満期退学)
2013/04 2015/03 法政大学大学院 経営学研究科 マーケティング専攻 (経営学修士/MBA)
2007/04 2009/03 映画専門大学院大学 映画プロデュース研究科 (映画プロデュース学 修士)
1991/04 1995/03 日本大学 芸術学部 映画学科 (芸術学 学士)
経歴[R]
2019/04 城西国際大学 メディア学部 准教授
2018/04 2019/03 日本経済大学 経営学部 経営学科 准教授 芸能マネジメントコース長
2012/07 2018/03 株式会社マクガフィンコンセプト 取締役/コンサルタント
2009/07 2012/06 エイベックス マーケティング株式会社 アーティストマーケティング
2005/07 2009/06 エイベックス エンタテインメント株式会社 映像制作部プロデューサー
全て表示する(6件)
1998/09 2005/06 株式会社マクガフィンエンタテインメント 代表取締役
表示を折りたたむ
現在の職務の状況
城西国際大学 准教授 メディア学部メディア情報学科
開設後の職務の状況
 
学会[R]
2013/01 日本マーケティング学会
2015/03 日本消費者行動研究学会
2015/03 コンテンツツーリズム学会
教員審査結果[R]
 
研究者活動情報
研究分野[R]
人文・社会 経営学 マーケティング
人文・社会 経営学 マネジメント
人文・社会 経営学 消費者行動論
研究キーワード[R]
エンタテインメント・マネジメント
ストーリー・マーケティング
経験価値
委員歴[R]
城西国際大学 広報委員
城西国際大学 紀要委員
城西国際大学 時間割編成委員
城西国際大学 入学案内編集委員
受賞[R]
 
担当経験のある科目[R]
エンタテインメント・マネジメント 城西国際大学
芸能マネジメント 城西国際大学
ビジネスプロデュース 城西国際大学
仮装文化研究 城西国際大学
キャリアデザイン 城西国際大学
全て表示する(7件)
プロジェクト研究I 城西国際大学
プロジェクト研究II(卒業論文および制作を含む) 城西国際大学
表示を折りたたむ
論文[R]
 
MISC[R]
 
著書[R]
『30分で5億売った男の買ってもらう技法』(インデックスコミュニケーションズ) 星野卓也 単著 2004/07
『マインドコントロール・マーケティング』(フォレスト出版) 星野卓也 単著 2005/06
『実戦ストーリーマーケティング戦略』(日本経営合理化協会) 星野卓也 単著 2016/07
『まんが 楽天と起業家 三木谷浩史』(小学館) 星野卓也、あおやぎ孝夫 共著 2018/03
『マンガ 最高の戦略教科書 孫子』(日経ビジネス人文庫) 星野卓也、守屋 淳 共著 2022/06
全て表示する(6件)
『まんがでわかる 一生折れない自信のつくり方』(アチーブメント出版) 星野卓也、青木仁志 共著
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等[R]
 
Works[R]
『美味學院』(テレビドラマ/企画プロデューサー) テレビ東京 2007/04
『未来世紀シェイクスピア』(テレビドラマ/プロデューサー) 関西テレビ 2008/10
『2人の恋、交換してみた。』(ドラマ/企画プロデュース) YouTube 2020/08
『マジでキスする5秒前が見えちゃう件』(ドラマ/企画プロデュース) YouTube 2021/05
『Revolution LOVE』(ドラマ/企画プロデュース) YouTube 2022/07
メディア報道[R]
 
学術貢献活動(フィールドワークを含む)[R]
 
競争的資金等の研究課題[R]
 
特許等[R]
 
その他[R]
 
社会貢献活動[R]
2018/04/01 東京成徳大学 経営学部 非常勤講師(「アニメーションビジネス論」「ゲームビジネス論」)