|
|
基本情報
|
| 氏名 | 山根 主信 |
| 氏名(カナ) | ヤマネ カズマサ |
| 氏名(英語) | Yamane Kazumasa |
| 所属 | 福祉総合学部 理学療法学科 |
| 職名 | 助教 |
| researchmap研究者コード | |
| researchmap機関 |
![]() |
非結核性抗酸菌性肺疾患(NTM-LD)の健康関連の生活の質(HRQOL)に関する研究は重要である。 HRQOLはSGRQを使用して評価されることが多いが、NTM-LDはCOPDとは異なり、呼吸困難や喘鳴を訴える患者は少なく、咳や痰が主な症状である。レスター咳質問票(LCQ)は咳専用のHRQOL質問票であるが、NTM-LDに使用した研究はほとんどない。この研究では、SGRQとLCQを使用してNTM-LD患者のHRQOLを評価し、LCQの有用性を明らかにした。
81人の患者。SGRQとLCQ間には有意な相関が観察され、toalスコア間の相関は-0.67(p <0.01)。多変量解析においてSGRQは肺機能と放射線スコアが有意な説明因子であり、LCQは放射線スコアとCRPであった。
炎症反応と関連のあるLCQは、NTM-LD患者のHRQOLを評価するのに役立つ可能性がある。