|
|
基本情報
|
| 氏名 | 懸川 友人 |
| 氏名(カナ) | カケガワ トモヒト |
| 氏名(英語) | Kakegawa Tomohito |
| 所属 | 薬学部 医療薬学科 |
| 職名 | 教授 |
| researchmap研究者コード | |
| researchmap機関 |
![]() |
枯草菌をポリアミン合成阻害剤DFMAの存在下で培養すると、スペルミジン(SPD)含量の低下に呼応した胞子形成の遅延が起こる。一方、胞子形成必須遺伝子であるspo0KAは、DFMA添加によるSPDの枯渇で、その発現が遅延する。また、胞子形成の開始に関わる細胞外因子の細胞内への取り込みにSpoOK oligo peptide permiaseが関与している。そこでSpo0KAの胞子形成における役割とスペルミジン関与の可能性を検討した。結果、 SPDは胞子形成開始時、おそらく細胞外因子の放出に影響を与え、それがSpo0KAの合成の遅延以上に胞子形成に大きな影響を与えていることが示唆された。
(共同研究につき本人担当部分の抽出不可能)