シラバス情報

授業科目名
情報学演習A
学年
1年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
高木 治
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
IT(Information Technology;情報技術)とは、たくさんの情報を処理する際に使われる”コンピュータやコンピュータを動かすプログラムの技術”のことです。ITは、私たちの身の回りに深く浸透しており、企業で働く際にもITの知識は必須であると言えます。本授業では、IT化された社会で働くすべての社会人が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験である「ITパスポート試験」に合格するレベルにまで達する幅広い分野の総合的知識を身に着けることを目標とする。

https://youtu.be/EZ3V3QAE_oI
授業の概要
①科目名(英語名):情報学演習A (Information processing A)
②授業形態:講義
③内容:「ITパスポート試験」の合格のため、テクノロジ系の内容について理解を深める。具体的な内容としては、(1) 基礎理論:数と表現、論理演算と集合、確率と統計、データ構造、アルゴリズム、プログラミング (2)コンピュータ構成要素:プロセッサ、メモリと補助記憶装置、入出力デバイス (3)システム構成要素:システムの処理形態、 (4)ソフトウェアとハードウェア:OSの機能、ファイルシステム、開発ツール (5)ヒューマンインターフェースとマルチメディア: (6)データベース (7)ネットワーク等を学習する。
④授業で主に使用する言語:日本語

授業計画
1回
第01回 オリエンテーション 全13回の講義内容と流れについて。
到達目標:全13回の講義内容の概要が理解できる
事前学習
ITパスポート試験について調べておくこと。
事後学習
ITパスポート試験について授業後に理解できたかを再確認すること。

2回
第02回 基礎理論(1)
到達目標:数と表現、論理演算と集合、確率と統計の概要が理解できる
事前学習
テキスト227頁〜257頁を読み、理解を深める。
事後学習
テキスト227頁〜257頁について授業後に理解できたかを再確認すること。

3回
第03回 基礎理論(2)
到達目標:情報量の表し方、データ構造、アルゴリズムの概要が理解できる
事前学習
テキスト258頁〜287頁を読み、理解を深める。
事後学習
テキスト258頁〜287頁について授業後に理解できたかを再確認すること。

4回
第04回 コンピュータ構成要素(1)
到達目標:プロセッサの概要が理解できる
事前学習
テキスト288頁〜296頁を読み、理解を深める。
事後学習
テキスト288頁〜296頁について授業後に理解できたかを再確認すること。

5回
第05回 コンピュータ構成要素(2)
到達目標:メモリと補助記憶装置、入出力デバイスの概要が理解できる
事前学習
テキスト297頁〜314頁を読み、理解を深める。
事後学習
テキスト297頁〜314頁について授業後に理解できたかを再確認すること。

6回
第06回 システム構成要素(1)
到達目標:システム構成の概要が理解できる
事前学習
テキスト315頁〜327頁を読み、理解を深める。
事後学習
テキスト315頁〜327頁について授業後に理解できたかを再確認すること。

7回目
第07回 システム構成要素(2)
到達目標:システムの評価指標の概要が理解できる
事前学習
テキスト328頁〜339頁を読み、理解を深める。
事後学習
テキスト328頁〜339頁について授業後に理解できたかを再確認すること。

8回
第08回 ソフトウェアとハードウェア(1)
到達目標:オペレーティングシステム、ファイルシステム、開発ツールの概要が理解できる
事前学習
テキスト340頁〜365頁を読み、理解を深める。
事後学習
テキスト340頁〜365頁について授業後に理解できたかを再確認すること。

9回
第09回 ソフトウェアとハードウェア(2)
到達目標:オープンソースソフトウェア、コンピュータと入出力装置の概要が理解できる
事前学習
テキスト366頁〜378頁を読み、理解を深める。
事後学習
テキスト366頁〜378頁について授業後に理解できたかを再確認すること。

10回
第10回 ヒューマンインタフェースとマルチメディア(1)
到達目標:ヒューマンインタフェースの概要が理解できる
事前学習
テキスト379頁〜388頁を読み、理解を深める。
事後学習
テキスト378頁〜388頁について授業後に理解できたかを再確認すること。

11回
第11回 ヒューマンインタフェースとマルチメディア(2)
到達目標:マルチメディアの概要が理解できる
事前学習
テキスト389頁〜396頁を読み、理解を深める。
事後学習
テキスト389頁〜396頁について授業後に理解できたかを再確認すること。

12回
第12回 データベース(1)
到達目標:データベース方式、データベース設計の概要が理解できる
事前学習
テキスト397頁〜412頁を読み、理解を深める。
事後学習
テキスト397頁〜412頁について授業後に理解できたかを再確認すること。

13回
第13回 データベース(2)
到達目標:データ操作、トランザクション処理の概要が理解できる
事前学習
テキスト413頁〜427頁を読み、理解を深める。
事後学習
テキスト413頁〜427頁について授業後に理解できたかを再確認すること。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
①試験
・選択式・記述式問題を含めた期末試験を行う 。
②成績評価
・期末試験60%,レポート30%,および授業態度10%とし,総合評価とする。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題(レポート等)に対するフィードバックについて: 次回授業内での解説、または解説コメントを配布します。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
『ITパスポート 試験対策書 第5版』
iTEC
(株)アイテック
9784865752663
2200円
参考文献・推薦図書
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ