シラバス情報

授業科目名
食環境論
学年
1年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
中村 智香
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
オンライン
授業の到達目標及びテーマ
食は私たちが生きるために必須のものであり、人類の長い経験によってその文化や安全性が確立されてきた。現在は、食品生産や加工技術の進歩、世界各地からの食品輸入などにより、食生活は豊かで多様化している。健康の維持や増進に関する食品も多く、消費者の関心も高い。一方、異物混入や表示偽装、食中毒、食品廃棄(食品ロス)やプラスチック包装容器による環境汚染など、食に関わる課題も多い。本講義では、食を持続可能な社会の構築において重要な環境のひとつととらえ、身近な話題を取り上げながら理解を深めるとともに、社会における課題を知り、解決方法を考えることを目指す。

【授業紹介動画】(17分)
録画のリンク: https://jiu.webex.com/jiu/ldr.php?RCID=81a09b124c12560f9f83e101004d3313
パスワード: 24Ab6umP
授業の概要
食品衛生行政、食育、食中毒等について学び、「安全・安心な食」とは何かを考える。また、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)、フードテック、食品廃棄、プラスチック問題等の近年の国際的な取り組みや課題について理解を深め、私たちを取り巻く食環境をどのように持続可能なものにしていけばよいのかを考える。なお、毎回講義内容をマインドマップの手法を用いてノートにまとめ、事前・事後学習に役立てる。

授業計画
1回
〇本授業はすべて【オンデマンド型】のオンライン授業として開講する。
〇履修者への連絡及び教員への連絡方法
・履修者全体への連絡はmanabaで行う。
・教員から履修者への個別の連絡は、JIUメールで行う。
・教員への連絡はmanabaの掲示板を利用すること。個人的な内容を含む場合は、JIUメールを利用する。連絡先メールアドレスは授業時に伝達する。
〇学生と教員、あるいは学生同士の意見交換の方法
・授業内容について、学生の皆さんとの議論はmanabaの掲示板を用いて行う。学生相互の議論にもmanabaの掲示板を利用する。  
〇出席確認方法
・webexの参加記録、manabaの小テストやマインドマップ提出により毎回の授業の理解度を確認し、出席とする。取り組みが不十分な場合は、JIUメールで個別に連絡し、再テストやマインドマップ再提出を行う場合もある。
〇設問解答・添削指導・質疑応答等による十分な指導
・manabaの掲示版やコメント欄を利用し、履修者全体または個別にフィードバックを行う。
----------

オリエンテーション、日本の食文化・和食、ユネスコ無形文化遺産【オンデマンド】
ユネスコ無形文化遺産に登録された和食について学ぶ
到達目標:ユネスコ無形文化遺産に登録された和食について説明できる。
事前学習
[2h] ユネスコ無形文化遺産とはどのようなものかを調べてみること。
事後学習
[2h] 授業の配布プリント、マインドマップで講義内容を確認する。

2回
食育(1):食育【オンデマンド】
食育推進の背景について学ぶ
到達目標:食育の現状について説明できる。
事前学習
[2h] 食育とはどのようなものかを調べてみる。
事後学習
[2h] 授業の配布プリント、マインドマップで講義内容を確認する。

3回
食育(2):食事バランスガイドの活用【オンデマンド】
食事バランスガイドを用いて自身の1日の食事を記録し、食事バランスを確認する
到達目標:自身の食事バランスを知り、食生活に生かす。
事前学習
[2h] 食事バランスガイドとはどのようなものかを調べてみる。
事後学習
[2h] 授業の配布プリント、マインドマップで講義内容を確認する。

4回
健康食品【オンデマンド】
健康食品、保健機能食品制度について学ぶ
到達目標:健康食品、保健機能食品制度について学び、違いを説明できる。
事前学習
[2h] 健康食品とはどのようなものかを調べてみる。
事後学習
[2h] 授業の配布プリント、マインドマップで講義内容を確認する。

5回
食品衛生行政と法規:食品安全基本法、食品衛生法、リスク分析【オンデマンド】
食の安全性確保の仕組みについて学ぶ
到達目標:食の安全性確保の仕組みについて説明できる。
事前学習
[2h] 食品衛生法とはどのようなものかを調べてみる。
事後学習
[2h] 授業の配布プリント、マインドマップで講義内容を確認する。

6回
食中毒(1):食中毒、自然毒食中毒【オンデマンド】
食中毒、自然毒食中毒について学ぶ
到達目標:食中毒のリスクになりうる植物について説明できる。
事前学習
[2h] 食中毒のリスクになりうる植物とはどのようなものかを調べてみる。
事後学習
[2h] 授業の配布プリント、マインドマップで講義内容を確認する。

7回目
食中毒(2):細菌性食中毒【オンデマンド】
細菌性食中毒について学ぶ
到達目標:食中毒のリスクになりうる細菌について説明できる。
事前学習
[2h] 細菌性食中毒とはどのようなものかを調べてみる。
事後学習
[2h] 授業の配布プリント、マインドマップで講義内容を確認する。

8回
食中毒(3):ウイルス性食中毒【オンデマンド】
ウイルス性食中毒について学ぶ
到達目標:食中毒のリスクになりうるウイルスについて説明できる。
事前学習
[2h] ウイルス性食中毒とはどのようなものかを調べてみる。
事後学習
[2h] 授業の配布プリント、マインドマップで講義内容を確認する。

9回
食品による感染症・寄生虫症:感染症法、消化器系感染症、人獣共通感染症【オンデマンド】
感染症法、消化器系感染症、人獣共通感染症について学ぶ
到達目標:感染症法、消化器系感染症、人獣共通感染症について説明できる。
事前学習
[2h] 感染症法とはどのようなものかを調べてみる。
事後学習
[2h] 授業の配布プリント、マインドマップで講義内容を確認する。

10回
品衛生管理:HACCPシステム、ISO【オンデマンド】
食品衛生管理について学ぶ
到達目標:HACCPシステムについて説明できる。
事前学習
[2h] HACCPシステムとはどのようなものかを調べてみる。
事後学習
[2h] 授業の配布プリント、マインドマップで講義内容を確認する。

11回
食品の器具と容器包装、プラスチック環境汚染【オンデマンド】
食品の器具、容器包装、プラスチックによる環境汚染について学ぶ
到達目標:プラスチックによる環境汚染について説明できる。
事前学習
[2h] プラスチックによる環境汚染とはどのようなものかを調べてみる。
事後学習
[2h] 授業の配布プリント、マインドマップで講義内容を確認する。

12回
食品廃棄(食品ロス)【オンデマンド】
食品廃棄について学ぶ
到達目標:食品廃棄について説明できる。
事前学習
[2h] 食品廃棄(食品ロス)とはどのようなものかを調べてみる。
事後学習
[2h] 授業の配布プリント、マインドマップで講義内容を確認する。

13回
フードテック、まとめ【オンデマンド】
フードテックについて学ぶ、授業の振り返り
到達目標:フードテックについて説明できる。授業を振り返り、関心をもったテーマについて自身の考えをまとめる。
事前学習
[2h] フードテックとはどのようなものかを調べてみる。
事後学習
[2h] 授業の配布プリント、マインドマップで講義内容を確認する。授業を振り返り、関心をもったテーマについて自身の考えをまとめる。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
manabaの小テスト、マインドマップの提出、期末試験を実施する。評価配分は以下の通りとする。

期末試験(オンラインで実施する):30%
授業中に実施する小テスト、マインドマップ提出:70%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
重要項目の確認、課題の解説等は、次回の授業で説明する。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
授業時に適宜プリント(資料データ)をmanabaで配布する。
-
-
-
-
参考文献・推薦図書
『イラスト 食品の安全性』 小塚諭 (東京教学社/2019年発行/定価2,500円+税)
『ごみから考えるSDGs 未来を変えるために、何ができる?』 織朱實 (PHP研究所/2020年発行/定価3,200円+税)
『知る・わかる・伝えるSDGs Ⅰ 貧困・食料・健康・ジェンダー・水と衛生』 日本環境教育学会(学文社/2019年発行/定価2,000円+税)
『フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義』 田中宏隆 (日経BP/2020年発行/定価1,800円+税)
研究室
東金キャンパス・F棟・F215
オフィスアワー
S1, S2 水曜日(2限、昼休み)、金曜日(昼休み)
F1, F2 火曜日(昼休み)、木曜日(2限、昼休み)
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ