シラバス情報

授業科目名
日本語III
学年
2年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
木下 泰利
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
この授業は、日本語の運用能力が上級程度の日本語力を有する学生を対象に開講されるクラスであり、最終的には日本語能力試験N1を高得点で合格できる能力および大学院入学後やや就職後にも即適応できるレベルを目指す。
授業の概要
この授業は、日本語の運用能力が上級程度の日本語力を有する学生を対象に開講されるクラスである。「日本語II」に引き続き、様々なトピックについて日本語で学ぶ。大学院や就職につなげるための日本語力を養います。読む・聞く・書く・話すの4技能を通して、文法・読解・聴解・文字・語彙などをバランスよく総合的に学んでいく。学んだ言語知識が実際に使えるようにするために自分の言葉でまとめたり、意見を述べられるように練習する。そして、ペアワークやグループワークをしながら双方向の理解を深めたり、思考力を養う。授業外では、毎回、4時間程度の課題と復習が必須である。

授業計画
1回
オリエンテーション
  授業の進め方
  教科書について
  自宅学習について
  提出物について
  試験、成績について
  自己紹介
 【到達目標】授業への参加の仕方を理解し、自律学習について考える
事前学習
[2h]教科書の構成を見ておく。
   自己紹介文を考えておく。
事後学習
[2h]日本語能力試験のウェブサイトで、N2の問題を解いた後、N1の問題にも挑戦してみる。

2回
第1課
 ・ペアまたはグループで担当部分の発表→ワークシートの作成
 ・本文
 ・言語知識に関する設問
 ・内容理解
 ・発展活動
 ・(時間があればコラム)
【到達目標】単純には割り切れない、「正しい日本語」と「間違った日本語」を理解する
事前学習
[2h]第1課
本文語彙、本文文法の予習
思考のストレッチを読み自分の考えをまとめる
自分の分担部分のワークシートを作成する
事後学習
[2h]『文字・語彙・文法を学ぶための実践練習ノート』第1課(Ⅱ文型文法の問4は提出)

3回
第2課 
 ・ペアまたはグループで担当部分の発表→アクティブラーニング用ワークシートの作成
 ・本文
 ・言語知識に関する設問
 ・内容理解
 ・発展活動
 ・(時間があればコラム)
【到達目標】暗唱することの是非を考える
事前学習
[2h]第2課
本文語彙、本文文法の予習
思考のストレッチを読み自分の考えをまとめる
自分の分担部分のピアリーディング用ワークシートを作成する
事後学習
[2h]『文字・語彙・文法を学ぶための実践練習ノート』第2課(Ⅱ文型文法の問4は提出)

4回
第3課
 ・ペアまたはグループで担当部分の発表→アクティブラーニング用ワークシートの作成
 ・本文
 ・言語知識に関する設問
 ・内容理解
 ・発展活動
 ・(時間があればコラム)
【到達目標】震災について従来のマスメディアと最近のSNSなどの情報の伝え方の違いを考える
事前学習
[2h]第3課
本文語彙、本文文法の予習
思考のストレッチを読み自分の考えをまとめる
自分の分担部分のピアリーディング用ワークシートを作成する
事後学習
[2h]『文字・語彙・文法を学ぶための実践練習ノート』第3課(Ⅱ文型文法の問4は提出)

5回
第4課
 ・ペアまたはグループで担当部分の発表→アクティブラーニング用ワークシートの作成
 ・本文
 ・言語知識に関する設問
 ・内容理解
 ・発展活動
 ・(時間があればコラム)
【到達目標】インターネットコンテンツの変化を理解する
事前学習
[2h]第4課
本文語彙、本文文法の予習
思考のストレッチを読み自分の考えをまとめる
自分の分担部分のピアリーディング用ワークシートを作成する
事後学習
[2h]『文字・語彙・文法を学ぶための実践練習ノート』第4課(Ⅱ文型文法の問4は提出)

6回
第5課 
・ペアまたはグループで担当部分の発表→アクティブラーニング用ワークシートの作成
 ・本文
 ・言語知識に関する設問
 ・内容理解
 ・発展活動
 ・(時間があればコラム)
【到達目標】ドラッカーの考え方と日本的経営の違いを学ぶ
事前学習
[2h]第5課
本文語彙、本文文法の予習
思考のストレッチを読み自分の考えをまとめる
自分の分担部分のピアリーディング用ワークシートを作成する
事後学習
[2h]『文字・語彙・文法を学ぶための実践練習ノート』第5課(Ⅱ文型文法の問4は提出)

7回目
第7課
 ・ペアまたはグループで担当部分の発表→アクティブラーニング用ワークシートの作成
 ・本文
 ・言語知識に関する設問
 ・内容理解
 ・発展活動
 ・(時間があればコラム)
【到達目標】人間の心の隙間と原理主義の関係を理解する
事前学習
[2h]第6課
本文語彙、本文文法の予習
思考のストレッチを読み自分の考えをまとめる
自分の分担部分のピアリーディング用ワークシートを作成する
【到達目標】ドラッカーの考え方と日本的経営の違いを学ぶ
事後学習
[2h]『文字・語彙・文法を学ぶための実践練習ノート』第6課(Ⅱ文型文法の問4は提出)

8回
第7課
 ・ペアまたはグループで担当部分の発表→アクティブラーニング用ワークシートの作成
 ・本文
 ・言語知識に関する設問
 ・内容理解
 ・発展活動
 ・(時間があればコラム)
【到達目標】自己啓発についてできることを考える
事前学習
[2h]第7課
本文語彙、本文文法の予習
思考のストレッチを読み自分の考えをまとめる
自分の分担部分のピアリーディング用ワークシートを作成する
事後学習
[2h]第7課
『文字・語彙・文法を学ぶための実践練習ノート』第7課(Ⅱ文型文法の問4は提出)

9回
第8課
 ・ペアまたはグループで担当部分の発表→アクティブラーニング用ワークシートの作成
 ・本文
 ・言語知識に関する設問
 ・内容理解
 ・発展活動
 ・(時間があればコラム)
【到達目標】若者の支持を得ている小説の共通点をさぐる
事前学習
[2h]第8課
本文語彙、本文文法の予習
思考のストレッチを読み自分の考えをまとめる
自分の分担部分のピアリーディング用ワークシートを作成する
事後学習
[2h]『文字・語彙・文法を学ぶための実践練習ノート』第8課(Ⅱ文型文法の問4は提出)

10回
第9課
 ・ペアまたはグループで担当部分の発表→アクティブラーニング用ワークシートの作成
 ・本文
 ・言語知識に関する設問
 ・内容理解
 ・発展活動
 ・(時間があればコラム)
【到達目標】正義とは何かを考える
事前学習
[2h]第9課
本文語彙、本文文法の予習
思考のストレッチを読み自分の考えをまとめる
自分の分担部分のピアリーディング用ワークシートを作成する
事後学習
[2h]『文字・語彙・文法を学ぶための実践練習ノート』第9課(Ⅱ文型文法の問4は提出)

11回
第10課
 ・ペアまたはグループで担当部分の発表→アクティブラーニング用ワークシートの作成
 ・本文
 ・言語知識に関する設問
 ・内容理解
 ・発展活動
 ・(時間があればコラム)
【到達目標】無気力な若者の増加と格差の深刻化の背景を知る
事前学習
[2h]第10課
本文語彙、本文文法の予習
教科書第10課思考のストレッチを読み自分の考えをまとめる
自分の分担部分のピアリーディング用ワークシートを作成する
事後学習
[2h]『文字・語彙・文法を学ぶための実践練習ノート』第10課(Ⅱ文型文法の問4は提出)

12回
第11課
 ・ペアまたはグループで担当部分の発表→アクティブラーニング用ワークシートの作成
 ・本文
 ・言語知識に関する設問
 ・内容理解
 ・発展活動
 ・(時間があればコラム)
【到達目標】様々なSNSの利便性を知る
事前学習
[2h]第11課
本文語彙、本文文法の予習
教科書第11課思考のストレッチを読み自分の考えをまとめる
自分の分担部分のピアリーディング用ワークシートを作成する
事後学習
[2h]『文字・語彙・文法を学ぶための実践練習ノート』第11課(Ⅱ文型文法の問4は提出)

13回
第12課
 ・ペアまたはグループで担当部分の発表→アクティブラーニング用ワークシートの作成
 ・本文
 ・言語知識に関する設問
 ・内容理解
 ・発展活動
 ・(時間があればコラム)
【到達目標】日本人と読書の関係について知る
事前学習
[2h]第12課
本文語彙、本文文法の予習
教科書第12課思考のストレッチを読み自分の考えをまとめる
自分の分担部分のピアリーディング用ワークシートを作成する
事後学習
[2h]『文字・語彙・文法を学ぶための実践練習ノート』第12課(Ⅱ文型文法の問4は提出)

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
小テスト、期末試験40%、提出物、課題30%、発表等授業への取り組み30%
小テスト、期末試験、提出物、課題はすべてオンラインで行う。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題、試験やレポートに関するフィードバックは、授業内またはmanabaに提出後にコメントする。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
上級日本語教材 日本がわかる、日本語がわかる —ベストセラーの書評エッセイ24—
田中祐輔
凡人社
9784893589552
『日本がわかる、日本語がわかる』準拠 文字・語彙・文法を学ぶための実践練習ノート
田中祐輔
凡人社
9784893589859
参考文献・推薦図書
『教師と学習者のための日本語文型辞典 中国語簡体字版』グループ・ジャマシー編(くろしお出版/2001年/3,080円)
『教師と学習者のための日本語文型辞典 中国語繁体字版』グループ・ジャマシー編(くろしお出版/2001年/3,080円)
『教師と学習者のための日本語文型辞典 韓国語版』グループ・ジャマシー編(くろしお出版/2011年/3,080円
『教師と学習者のための日本語文型辞典 ベトナム語版』グループ・ジャマシー編(くろしお出版/2016年/3,080円)
『教師と学習者のための日本語文型辞典 英語版』グループ・ジャマシー編(くろしお出版/2015年/3,080円)
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ