シラバス情報

授業科目名
JLPT Preparation B
学年
1年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
藤代 さつき
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語と英語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
このクラスでは、JLPTのN2レベルの達成を目指す。N2レベルの「読解・聴解」の試験対策はもちろん行うが、日本語の「読む・書く・聞く・話す」の4技能をN2レベルかそれ以上に底上げすることが目的である。具体的にはテキストやクラスで学んだことを活用して以下のことができるようになる。
①日本語の新聞が辞書を使ったり解説を受けながら理解できるようになる。②まとまった文章がととのった表現で書けるようになる。③ニュースが解説を受けながら理解できるようになる。④きちんとした表現で発表ができるようになる。
授業の概要
読解では語彙の把握から始まり、文、文章へと広げていく。読解で培った文章力を活用してまとまった文章を書いて発表する。聴解では学んだことを活用して自ら発信することが求められる。このクラスは、週2回の授業を対面で行う。毎回4時間程度の課題と復習が求められる。また、毎回小テストを行う。

授業計画
1回
1課「10代のうちに考えておくこと」 ①身近な話題の文章を読んでテーマを読み取り、筆者の考えを理解する②キーワードを探し、サブタイトルをつける③テーマを自分の問題として考え、話し合う。
事前学習
1課「10代のうちに考えておくこと」本文の語彙・表現の意味調べ本文全体の主旨をつかんでおく。また、本文に関する事前課題をやっておく。
事後学習
1課「10代のうちに考えておくこと」事後課題及び「発展」

2回
2課「草は生きているか」①自然科学に関する文章を読んでテーマを読み取り、筆者の考えを理解する。②誰がどんなことを経験し、どんなことを言っているか理解する。③テーマに関係する大切な部分をつかみ、それを自分の言葉でまとめる。④文章の内容を自分の問題として考えて意見をまとめ、発表する。
事前学習
2課「草は生きているか」本文の語彙・表現の意味調べ本文全体の主旨をつかんでおく。また、本文に関する事前課題をやっておく。
事後学習
2課「草は生きているか」事後課題及び「発展」

3回
3課「仕事選び」①仕事についての文章を読み、筆者の考えとその理由を理解する。②筆者が言う社会の様子や問題点を理解する。③キーワード、キーセンテンスを使って要旨をまとめる。④筆者の意
事前学習
3課「仕事選び」本文の語彙・表現の意味調べ本文全体の主旨をつかんでおく。また、本文に関する事前課題をやっておく。
事後学習
3課「仕事選び」事後課題及び「発展」

4回
4課「障害と私」①自伝的な文章を読み、筆者の考え方、生き方をつかむ。②起きたことを時間の流れに沿って整理する。③出来事によって変化する筆者の気持ちを理解する。④テーマに関して、自分のいる社会と進んだ環境にある国について調べ、発表する。
事前学習
4課「障害と私」本文の語彙・表現の意味調べ本文全体の主旨をつかんでおく。また、本文に関する事前課題をやっておく。
事後学習
4課「障害と私」事後課題及び「発展」

5回
5課「フィンランドの学校で」①教育に関する文章を読み、筆者の経験・驚き、また今後の関心の方向を理解する。②日本とフィンランドの教育方法の違いを知り、その目的や背景を推察する。③自分の受けた教育を振り返り、特色ある教育を行っている学校と比較し、意見を発表する。
事前学習
5課「フィンランドの学校で」本文の語彙・表現の意味調べ本文全体の主旨をつかんでおく。また、本文に関する事前課題をやっておく。
事後学習
5課「フィンランドの学校で」事後課題及び「発展」

6回
6課「マニュアル社会」①マニュアル社会に関する文章を」読み、筆者の考えを読み取る。②段落ごとの要旨を把握して、キーワードでまとめる。③筆者の論の社会的背景を理解した上で、筆者の考えをまとめる。④テーマに関して自分の経験を振り返り、考えを作文にまとめる。
事前学習
6課「マニュアル社会」本文の語彙・表現の意味調べ本文全体の主旨をつかんでおく。また、本文に関する事前課題をやっておく。
事後学習
6課「マニュアル社会」事後課題及び「発展」

7回目
7課「遺伝子検査」①遺伝子検査についての世論調査の記事を読んで、調査の目的を掴む②遺伝子検査の現在の問題点を理解し、自分の問題として考える。③段落ごとの要旨を把握し、キーワードでまとめる。④実際の世論調査の結果などを参考にして、自分の意見をまとめる。
事前学習
7課「遺伝子検査」本文の語彙・表現の意味調べ本文全体の主旨をつかんでおく。また、本文に関する事前課題をやっておく。
事後学習
7課「遺伝子検査」事後課題及び「発展」

8回
8課「コミュニケーションの日本語」①議論の進め方についての文章を読み、筆者の意見を理解する。③キーワードを使って、筆者の意見をまとめる。④筆者の文章を参考に討論し、言葉の使い方を観察して話し合う。
事前学習
8課「コミュニケーションの日本語」本文の語彙・表現の意味調べ本文全体の主旨をつかんでおく。また、本文に関する事前課題をやっておく。
事後学習
8課「コミュニケーションの日本語」事後課題及び「発展」

9回
9課「丸裸の山で」①環境に関する文章を読み、筆者の主張を理解する。②筆者が指摘する問題点とその背景を理解する。③要旨を把握し、要点をまとめる。④身近な食品の生産に関して調べ、まとめて発表する。
事前学習
9課「丸裸の山で」本文の語彙・表現の意味調べ本文全体の主旨をつかんでおく。また、本文に関する事前課題をやっておく。
事後学習
9課「丸裸の山で」事後課題及び「発展」

10回
10課「何かを選択すればゴールに近づく」①人生に関する文章を読んで筆者の主張を理解する。②文章構成理解し、段落ごとの要旨をまとめる。③文脈を読み取り、結論部分を自分の言葉でまとめる。④選択に関して自分の経験を振り返り、話し合う。
事前学習
10課「何かを選択すればゴールに近づく」本文の語彙・表現の意味調べ本文全体の主旨をつかんでおく。また、本文に関する事前課題をやっておく。
事後学習
10課「何かを選択すればゴールに近づく」事後課題及び「発展」

11回
11課「とても大事な水の話」①環境に関する文章を読み、筆者の提示する「水」の現状を理解する。②段落ごとの要旨を把握し、キーワードでまとめる。③筆者の主張を理解し、まとめる。④自分の生活を振り返り、水の使い方について考える。⑤自国の水事情について調べ、発表する。
事前学習
11課「とても大事な水の話」本文の語彙・表現の意味調べ本文全体の主旨をつかんでおく。また、本文に関する事前課題をやっておく。
事後学習
11課「とても大事な水の話」事後課題及び「発展」

12回
12課「見通す力」①テレビ報道に関する分葉を読んで、筆者の意見を理解する。②文章から、テレビ報道の現状とその背景を推察する。③要旨を把握し、要点をまとめる。④筆者の言う「編集」の一部を課題を通して実践する。⑤新聞報道とテレビ報道の違いについて調べ、意見をまとめる。
事前学習
12課「見通す力」本文の語彙・表現の意味調べ本文全体の主旨をつかんでおく。また、本文に関する事前課題をやっておく。
事後学習
12課「見通す力」事後課題及び「発展」

13回
各自のトピック発表とディカッショ
事前学習
各自のトピックを決めて発表の準備をしておく。
事後学習
テキストの12のトピックの復習

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
1.〈評価の内訳〉
期末テスト30%
小テスト 30%
提出物  30%
授業への参加状況10%
2.〈評価基準と最終成績〉
90点以上:S
80点以上:A
70〜79点:B
60〜69点:C
59点以下:F

課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
次回のクラスで解説または解説とコメントを配布する。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
話す・書くにつながる!日本語読解
小野恵久子 遠藤千鶴 大久保伸枝 山中みどり
(株)アルク
978-4-7574-2685-6
参考文献・推薦図書
『日本語総まとめ N2 聴解』佐々木仁子 松本紀子著 (株)アスク出版 ISBN978-4-87217-792-3
その他、授業中に指示する。
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ