シラバス情報

授業科目名
日本語プロジェクト教育B
学年
2年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
羽鳥 美有紀
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
日本の社会や文化を知るだけではなく、人と関わることを通じて理解を深める。また、テーマを設定し、自ら情報を集め、調査し、結果をまとめ、そして発表までの一連の流れを通して日本語コミュニケーション能力の向上を目指す。
授業の概要
この科目は地域・社会とつながるための科目で日本語上級レベルの学習者を対象としています。授業は、テーマ別の体験活動(地域交流など)が中心となり、現地に出て調査する、質問する、観察する、交流するなど、目的に合わせた活動となります。そのための事前事後活動は以下の通りです。
[事前活動]
計画を立てる、情報を集めて調べる、必要な日本語表現を学ぶ
[事後活動]
プレゼンテーション、レポートにまとめる、お礼状を書くなど
授業外では、毎回4時間程度の学習が必要です。
(*オンライン授業になった場合、取り上げるテーマが変更になる場合もあります)

授業計画
1回
ガイダンス
活動のための練習:場所やものを詳しく描写する(調査→情報のまとめ)

到達目標:自分の意見を相手に分かりやすく伝えることができる
事前学習
[1h]自己紹介の準備
事後学習
[3h]メモの作成

2回
活動のための練習:場所やものを詳しく描写する(発表)
情報収集の方法

到達目標:情報の集め方、調査の方法がわかる
事前学習
[2h]発表の準備
事後学習
[2h]自分が住んでいる地域の文化や産業を調べる

3回
地域の文化・産業を学ぶ:事前活動(調査)

到達目標:地域の文化や産業を知る
事前学習
[2h]紹介するテーマを選択
事後学習
[2h]調査の続き

4回
活動のための日本語:インタビューの流れ、インタビューの日本語

到達目標:丁寧な日本語でインタビューすることができる
事前学習
[2h]調査の続き
事後学習
[2h]インタビュー項目の作成

5回
地域の文化・産業を学ぶ:体験活動

到達目標:生きた日本語を学ぶ
事前学習
[2h]インタビューの練習
事後学習
[2h]活動の振り返り

6回
地域の文化・産業を学ぶ:事後活動(体験活動のまとめ作成)
活動のための日本語:発表の日本語

到達目標:レポートの書き方がわかる
事前学習
[2h]活動のまとめ
事後学習
[2h]発表の準備

7回目
地域の文化・産業を学ぶ:報告会(発表)

到達目標:質疑応答ができる
事前学習
[2h]発表の準備(続き)
事後学習
[2h]発表の振り返り

8回
日本の食文化にふれる:事前活動(調べる)
活動のための日本語:オノマトペ

到達目標:オノマトペの使い方がわかる
事前学習
[2h]日本の食文化について調べる
事後学習
[2h]テーマを選択

9回
日本の食文化にふれる:事前活動(食レポの練習)

到達目標:相手に伝わる日本語コミュニケーションができる
事前学習
[2h]オノマトペの確認
事後学習
[2h]食レポの練習

10回
日本の食文化にふれる:体験活動

到達目標:生きた日本語を学ぶ
事前学習
[2h]体験活動の準備
事後学習
[2h]体験活動の振り返り

11回
日本の食文化にふれる:事後活動(食レポのまとめ作成、動画編集)

到達目標:魅力的な視覚教材が作成できる
事前学習
[2h]体験活動のまとめ
事後学習
[2h]発表の準備

12回
日本の食文化にふれる:事後活動(続き)

到達目標:魅力的な視覚教材が作成できる
事前学習
[2h]発表の準備(続き)
事後学習
[2h]発表の振り返り

13回
報告会(発表)

到達目標:アカデミックなプレゼンテーションができる
事前学習
[2h]発表の準備(続き)
事後学習
[2h]授業全体の振り返り

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
語彙や内容理解に関する確認テストは定期的に行う。
期末は「レポート」評価とする。
成績評価の配分は以下の通りである。
 宿題・提出物:30%   
 発表:40%   
 期末レポート:30%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題に対するフィードバックは、授業内で行います。
また、manabaを通してコメントを掲載したり、掲示板を活用したりします。

講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
『にほんごで文化体験-ことばと文化でつながる』長谷川由香,池田幸弘,竹山直子,村田晶子(アルク/2021/1980円)
研究室
東金キャンパスA棟309
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ