シラバス情報

授業科目名
航空・空港キャリア概論A
学年
1年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
Maria S.Ichiyama、ANA総合研究所
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
テーマ: 航空ビジネスの基礎 (Ⅰ) 

 現在のグローバル社会の発展は、世界のGDP成長率に大きく貢献する国際観光ビジネスや航空ビジネスの発展を抜きに語ることはできません。 本講義では、世界の経済成長を支えている航空ビジネスの歴史、特性、航空運送の枠組み、規制緩和と産業構造の変化、そして競争が激化する航空会社の戦略モデルを通してエアラインビジネスの基礎知識とそのサービスの概要について詳しく解説する。

 個別到達目標
  ①エアラインビジネスの基本的な知識と専門用語を習得し概要を説明できる 
  ②エアラインビジネスの現状と特性について学ぶことで航空産業の未来を見通せる力を身につける
  ③エアラインビジネスを支える航空会社の仕事全般(空港業務)について説明できる
  ④世界の政治・経済・社会情勢に目を向け、情報収集をすることで自らの視野を広げる


授業の概要
①授業形態:基本的には対面授業を基本とする。 (コロナ感染拡大によっては変更となる可能性もあり)     
②内容  :前期(S1・S2)の講義では、主にエアラインビジネスの基礎である空港旅客業務やオペレーション業務(運航・整備等)などのフロントラインの
                   仕事を中心にビジュアルな資料、データ、映像などに基づき解説する。 
      後期(F1・F2)では航空ビジネスモデル(アライアンス・ネットワーク戦略・顧客戦略など)を通して航空産業の将来やその政策を見通せる基礎力
                   を身を養う。
      ※将来、観光・航空ビジネス関係を目指す学生は、前期・後期で履修されることを推奨する。 
③言語  :日本語 
④その他 :・学習効果を高めるため Manaba(学生支援システム)を活用し、小テスト、課題などを適宜実施する。
      ・講義と連携し、ANA総合研究所によるキャリアサポート(就職支援・相談)があるので活用願いたい。  
                    ・コメントシートの提出は、Google Formを使用する   

授業計画
1回
講義内容:ガイダンス   航空業界の動向  
事前学習
航空業界の関心あるテーマを調べておく
事後学習
講義の論点をテキストに沿って整理し理解を深める 

2回
講義内容:エアラインビジネスの特性 
事前学習
航空会社の特性に関する情報を事前にインターネットで調べ読んでおく
事後学習
講義の論点をテキストに沿って整理し理解を深める 

3回
授業内容:航空機発展の歴史 
事前学習
テーマからその概要をイメージし、航空機の発展の歴史について情報を調べておく
事後学習
講義のポイントをテキストに沿って整理し、理解を深める 

4回
講義内容:民間航空の歴史  (欧米における規制緩和の進展と自由化) 
事前学習
テーマから概要をイメージし、事前に民間航空の歴史(規制緩和と自由化)について事前に調べておく
事後学習
講義の内容をテキストに沿って整理し、理解を深める

5回
講義内容:空港の基礎知識① (空港の機能について)  
事前学習
空港のもつ機能についてインターネット等で事前に調べておく
事後学習
講義の内容をテキストに沿って整理し、理解を深める 

6回
講義内容:空港の基礎知識② (空港の機能と日本の空港政策の変化)
事前学習
日本の空港政策についてインターネット等で事前に情報を調べておく
事後学習
講義の内容をテキストに沿って整理し、理解を深める 

7回目
講義内容:航空の仕事①: 予約・販売業務
事前学習
航空会社の予約・販売業務関連情報を事前にインターネット等で調べておく
事後学習
講義の内容をテキストに沿って整理し、理解を深める 

8回
講義内容:航空の仕事② 旅客サービス(グランドスタッフの仕事)
事前学習
航空会社のフロントラインの仕事である旅客ハンドリング業務の情報について事前に調べておく
事後学習
講義の内容をテキストに沿って整理し、理解を深める 

9回
講義内容:航空の仕事③ オペレーション業務(運航と整備)
事前学習
航空会社のフロントラインの仕事である運航・整備業務の情報について事前に調べておく
事後学習
講義の内容をテキストに沿って整理し、理解を深める 

10回
講義内容:航空の仕事④ (グランドハンドリング)
事前学習
航空会社のフロントラインの仕事であるグランドハンドリング業務について事前に調べておく
事後学習
講義の内容をテキストに沿って整理し、理解を深める 

11回
講義内容:航空の仕事⑤ 運航乗務員とキャビンアテンダント
事前学習
航空会社のフロントラインの仕事である運航乗務員&キャビンアテンダント(CA)業務の情報について事前に調べておく
事後学習
講義の内容をテキストに沿って整理し、理解を深める 

12回
講義内容:特別講演 「航空とホスピタリイテイー」 
      ANA元CAの中村美穂先生による講演
      
事前学習
航空会社の「ホスピタリイテイーとは何か」を事前にインターネット等で調べておく
事後学習
講演テーマの内容を整理し、航空会社のサービスマインドについて理解を深める 

13回
講義内容:航空とその社会的責任 (CSR)
事前学習
「企業の社会的責任」とは何かをイメージし事前に調べておく
事後学習
講義の論点・内容を整理し理解を深める 

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
3分の2以上の出席を評価の前提とします。
1.対面授業の場合
  学期末に定期試験を実施する。 成績評価は以下の配分で行う
   ・定期試験    =50%
   ・日常点     =40% (コメントシートでのミニレポート、質問等積極参加姿勢を総合的に評価 ) 
   ・小テスト       =10%  (2回目以降、毎回実施する振り返りテストの結果を総合的に評価      )

2.その他
  感染拡大等により授業形態・試験内容が変更となった場合は、都度情報を学生の皆さんにManabaでお知らせします。 
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
・コメントシートで出された質問・意見等については翌週の講義時間内でフィードバックします。
・振り返りテストの解答は 随時Manabaで開示します。 
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
テキストは使用しない。毎回講義資料を配布する
参考文献・推薦図書
航空産業入門               ANA総合研究所    東洋経済
エアラインオペレーション入門       ANA総合研究所    ぎょうせい 
航空とホスピタリイティ          ANA総合研究所    NTT出版 
数字で見る航空              国土交通省航空局   (一財)日本航空協会 
日本の航空産業              渋武 容       中公新書 
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ