シラバス情報

授業科目名
医療英語
学年
4年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
Mernyei Maria
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語—英語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
将来役に立つ実践的な英語によるコミュニケーション能力を身につける。
授業の概要
高学年でのグローバル教育において、より深い知識経験が身につけれるよう基本となる医療英語を学ぶ。

授業計画
1回
病院の診療科目。
事前学習
チーム医療
関連する医療分野の内容をインターネット検索する。
事後学習
英語4技能(聞く、話す、読む、書く)を意識する。

2回
患者さんとの会話。
事前学習
人体(外から見える部分)。
事後学習
・学習した事項の実践:英語でのパワーポイントの作成など。

3回
循環器系、健康診断の会話。
事前学習
身体測定・病院での同僚との会話。
事後学習
患者への気遣い・見舞の言葉。病院で迷った人との会話。

4回
分野の文献・記事・youtube・米国医療系ドラマなど興味を拡げていくことを心がける。
事前学習
講義内容:全て、末尾に「〜に関して、英語で学ぶ。
事後学習
ネット検索に必要な英単語。

5回
人体(骨、筋肉)の病気についてイラスト・写真を豊富に使ったアクティビティを用意している。
事前学習
人体(骨、筋肉)。
事後学習
基本的な文法事項の復習や医療関連の基本語彙を飽きずに学習。

6回
呼吸器系、より深い知識経験が身につけれるよう基本となる医療英語を学ぶ。
事前学習
人体(内臓)。
事後学習
医療英語を通じて学ぶことが英語力をつける近道であることがわかる。

7回目
消化器系の英語4技能(聞く、話す、読む、書く)を看護実践の場を想定して学ぶ。
事前学習
人体、消化器系の英単語。
事後学習
学習した事項の実践:英語で説明を作成する。

8回
脳神経疾患の患者さんの症状や看護。
事前学習
脳神経:英語によるコミュニケーションを学ぶ。
事後学習
脳神経疾患での経験、自発的に発表をできるようになる。

9回
泌尿器系疾患の看護で英語を使ってみましょう。
事前学習
米国医療系ドラマで様々な会話を理解する。
事後学習
学習した事項の実践:英語で説明を作成する。

10回
うつ病チェック・友人との会話。
事前学習
ネット検索で必要な英単語を読む。
事後学習
アプリ—を使って、英単語を復習する。

11回
病気(感染症・予防)について学びます。
事前学習
コロナ感染に情報を英語で読む。
事後学習
ニュースを理解します。

12回
症状(痛みなど)を米国ドラマ通じて解釈します。
事前学習
電話対応を練習。
事後学習
youtubeなどでドラマを続けてみましょう。

13回
生殖器系と薬剤、倫理の問題の英語。
事前学習
人口妊娠中絶について意見。
事後学習
コロナ禍の生。

14回
内分泌疾患、糖尿病と小児患者の看護。
事前学習
ホルモンの英語名。
事後学習
ネット検索でホルモン異常を学ぶ。

15回
精神疾患、看護ストレスの考え方。
事前学習
基本語彙を飽きずに学習。
事後学習
ストレスを伝えられるようになる。

16回
がん患者に付添、看護師の役割。
事前学習
悪性腫瘍とは何?
事後学習
がんについてインターネットで検索。

17回
がん治療・手術後の看護で使える英語。
事前学習
がんの一般的用語を調べる。
事後学習
自分の経験を述べてみます。

18回
救急医療で必要な言葉、対応。外国旅行前に学びたいこと。
事前学習
BLSとALSの日本語訳。
事後学習
海外実習の準備、コミュニケーション練習。

19回
リハビリテーション、スポーツ、来日アスリートのサポート。
事前学習
五感・診察時の会話の練習。
事後学習
自分の経験をまとめる。

20回
生活習慣病、メタボリック症候群の説明。
事前学習
健康を保つための生活習慣。
事後学習
自分の健康への取り組みをまとめる。

21回
染色体・遺伝子や遺伝病で使われている英語。
事前学習
遺伝子組み換えについて意見をまとめる。
事後学習
遺伝子の研究目的を理解する。

22回
医師・同僚・患者とのコミュニケーションを学びます。
事前学習
別の診療科へ英語紹介状を書いてみます。
事後学習
米国ドラマで院内コミュニケーションを学ぶ。

23回目
文章を読み上げて、通じる発音を試してみる。
事前学習
英語を朗読します。
事後学習
日常生活で英語を使ってみます。

24回
治療薬、禁止薬、薬物依存症、離脱療法。
事前学習
薬剤関連の話。
事後学習
ドラッグ依存症の危機。

25回
総復習 1.
事前学習
医療英語で将来役立つもの。
事後学習
グローバル教育においての医療英語。

26回
最終確認。
事前学習
総復習 2.
事後学習
成績発表。

試験及び成績評価
試験内容は教科書を基本とした問題が50問が役60分で解いていきます。5伎選択式問題で、記述ではありません。


課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
得点で成績が付きます。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
Because We Care
井上真紀・伊原正
センゲージラーニング
978-86312-368-7
Second Edition \2500
参考文献・推薦図書
https://quizlet.com/NGL_Japan/Folders
研究室
特にありません。
オフィスアワー
特にありません。
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
特にありません。