シラバス情報

授業科目名
法律学概論
学年
1年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
楊 沢宇
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
紀尾井町キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
 社会の基盤を支える法律制度の基礎から学習していく。社会人としてのリーガルマインドを養成することは本講座の目標となります。法とは何かを初めに、法と裁判ー日本の裁判制度と法解釈、さらに日本の法体系の中、いくつか重要な実定法である日本国憲法、刑法、民法、会社法に関する法規等を紹介する予定。また、学習内容をより理解してもらうため、近時の判例も随所に紹介する予定

Webex ミーティングの録画: 法律学概論講義紹介映像-20220318 1348-1
パスワード: uXZbUGA8
録画のリンク: https://jiu.webex.com/jiu/ldr.php?RCID=03af9b2359f2c69f7cae3716509c8bf7
授業の概要
 授業方法:オンデマンド
 授業内容:法律について一通りの常識を身につけておく必要があることを念頭に、法とは何か、法と裁判、国家と法、家庭生活と法、企業法、財産法等の基本的なテーマについて、身近な事例をとりあげながら、講義する。
 同時に,本講座においては、公務員試験などの資格試験を目指す者に対して、ミニマムな知識を修得することができるよう、内容を配慮する。
 本講義は指定テキストが特にありません。Manabaで資料をあげていくとする。 
 

授業計画
1回
法とは何か(1)と全体ガイダンス
授業全体の流れも紹介すると共に、具体的テーマを通して、法のことを考える
事前学習
[2h]事前掲示資料の精読、不明点を質問用意
事後学習
[2h]講義資料等を復習し、問題を解く。不明点をManabaで質問

2回
報とは何か(第2回)
社会と法との関係について解説する
事前学習
事前掲示資料の精読、不明点を質問用意
事後学習
[2h]講義講義資料等を復習し、問題を解く。不明点をManabaで質問

3回
法とは何か(3)
法制歴史やその変遷から、法の本質を考える
事前学習
事前掲示資の精読、不明点を質問用意
事後学習
[2h]講義資料等を復習し、問題を解く。不明点をManabaで質問

4回
法と裁判(1)
日本の裁判制度、訴訟法手続上の諸原則、法による強制等について解説する
事前学習
[事前掲示資料の精読、不明点を質問用意
事後学習
[2h]講義資料等を復習し、問題を解く。不明点をManabaで質問

5回
法と裁判(2)
裁判の基準である制定法、判例、学説等について理解する
事前学習
[2h]事前掲示資料の精読、不明点を質問用意
事後学習
[2h]講義資料等を復習し、問題を解く。不明点を質問用意

6回
法の解釈
裁判で行う「三段論法」を解説する
事前学習
「2h」事前掲示資料の精読、不明点を質問用意
事後学習
[2h]講義資料等を復習し、問題を解く。不明点を質問用意

7回目
国家と法
日本国憲法の基本原理と違憲裁判などを解説する
事前学習
[2h]事前掲示資料の精読、不明点を質問用意
事後学習
[2h]講義資料等を復習し、問題を解く。不明点をManabaで質問

8回
企業と法
コーポレートガバナンスを含めた会社法基礎原理を解説する
事前学習
[2h]事前掲示資料の精読、不明点をManabaで質問 
事後学習
[2h]講義資料等を復習し、問題を解く。不明点をManabaで質問

9回
犯罪と法
犯罪と刑罰、罪刑法定主義、犯罪の成立要件、刑事裁判手続に関する基礎知識を解説する
事前学習
[2h]事前掲示資料の精読、不明点をManabaで質問
事後学習
[2h]講義資料等を復習し、問題を解く。不明点をManabaで質問

10回
家庭生活と法
家族法ー婚姻と離婚、親子、扶養、相続の基礎知識を解説する
事前学習
[2h]事前掲示資料の精読、不明点をManabaで質問
事後学習
[2h]講義資料等を復習し、問題を解く。不明点をManabaで質問

11回
財産関係と法(第1回)
民法の総則、物権、物権の基礎知識を解説する
事前学習
[2h]事前掲示資料の精読、不明点をManabaで質問
事後学習
[2h]講義資料等を復習し、問題を解く。不明点をManabaで質問

12回
総括ー作成資料全体に基づき総復習を行う、期末テストの範囲や留意点等を解説する
事前学習
[2h]掲示資料全体を事前学習
事後学習
[2h]総括を踏まえ不明点をManabaで質問

13回
期末テスト回答
事前学習
[2h]質問の解説や質問に該当部分の資料を精読、期末テストの準備
事後学習
[2h]各自間違った部分を確認すると共に、該当部分の資料を精読し、講義全体に関する理解を深める

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
小テスト合計:5割、期末試験:5割
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
Manabaを通してフィートバック
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
「法というものの考え方」/渡辺洋三著/日本評論社
「法学の基礎」/団藤重光/有斐閣
「権利のための闘争」(岩波文庫)/イェーリング著・村上淳一訳
「法学入門」(第5版)/末川博編/有斐閣
「法思想史」(第2版)/田中成明ほか著/有斐閣
研究室
F棟301室
オフィスアワー
火、金/お昼休み
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
https://jiu-unipa.jiu.ac.jp/uprx/up/bs/bsa001/Bsa00101.xhtml