シラバス情報

授業科目名
デジタルアプリA
学年
1年
単位数
1.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
多田 充
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
本講義は、グローバル化社会にふさわしいコミュニケーション力や実践力を身につけるために、ICTの基礎的なスキルを修得することが目標である。具体的には、コンピューターの基本操作、データの保存と管理といった情報処理の基礎、適切に情報を扱うための情報倫理を学ぶとともに、Microsoft Word、Excelなどを使ってレポート等の文書・資料を作成する際の実践的なスキルの向上に取り組む。加えて、大学独自のメールシステムの取り扱い、メールのマナーなどについても修得する。

授業紹介動画 https://youtu.be/ZLcnFjkKSxc デジタルアプリA, Bおよび観光情報リテラシーa,b(多田)4科目共通
授業の概要
パソコン初心者を対象に基本的な文書作成、データ分析、スライド作成スキルの初歩を演習形式で実践的に学習する。日常的な連絡や情報共有に用いられるメール(Outlook)やコミュニケーションツール(Teams)、文書やスライドの作成、データ分析に用いられるワードプロセッサ(Word)、表計算ソフト(Excel)、プレゼンテーションツール(PowerPoint)の使用方法を学ぶ。事前・事後学習のために自宅にWindowsPC、プリンタまたは複合機を準備することを強く推奨する。デジタルアプリAとBは内容が連続しているので、同じ担当教員で同年次に続けて履修することが望ましい。

授業計画
1回
・オリエンテーション
 授業の概要説明、準備するものを説明する。
【到達目標:授業の概要を理解する。】
・Windowsの基礎操作①:PCの起動とマウス、キーボードによる基本操作
 PC起動、画面・ウィンドウの名称と操作、マウスの操作、キーボードによる文字入力を説明する。
【到達目標:WindowsPCを起動し、アプリの立ち上げ、文字入力ができる。】
・Webブラウザー、ポータル、manabaの使い方
 アプリの起動、授業連絡やレポート提出に必要なLMS(学習管理システム)の閲覧方法を説明する。
【到達目標:授業の連絡・掲示を見ることができる】
事前学習
1h:USBメモリを準備し持参すること。自宅に個人専用のノートPCと複合機を準備することが望ましい。機種選択に不安がある場合、授業で大学のPCに触れた後、担当教員に相談してから購入することを勧める。教科書3ページから36ページを読んでおくこと。
事後学習
1h:授業内容を振り返り、操作に習熟して、自宅PCでポータル、manabaを閲覧すること。

2回
・JIUメール(Outlook)の使い方
 アプリの起動、メールの送受信の方法を説明する。
【到達目標:添付ファイルを含むメールの送受信ができる、スマートフォンへアプリをインストールし、メール着信時に通知が受けられるようにする。】
・Teamsの使い方
 アプリの起動、チャットの送受信、オンラインミーティングの方法を説明する。
【到達目標:チャネルの概念、チャット操作、ファイルの共有ができるようになる。】
・メール、チャットのマナー
 メールの書き方とチャットの書き方をそれぞれ説明し、その違いについて解説する。
【到達目標:社会人としてふさわしいツールの使い方、言葉遣いができるようになる。】
事前学習
1h:情報センターから配布されている資料をもとに自宅PCにOffice365をインストールしておくこと。
事後学習
1h:授業内容を振り返り、操作に習熟して、自宅PCでメール、チャットを閲覧・送信すること。

3回
・Windowsの基礎操作②:タイピングの高速化とファイル・フォルダの操作
 タッチタイピング、フォルダの作成と移動、表示の変更、ドライブ、ファイル・フォルダの名称変更、拡張子について説明する。
【到達目標:キー入力の迅速化。ファイル操作ができるようになること。】
・ウェブブラウザの操作、インターネットの利用・検索
 インターネット上の情報源にアクセスして情報検索する方法を説明する。またインターネットの利用上注意が必要な、著作権やSNSの利用方法について解説する。
【到達目標:図書館HPやCiNiiを利用して必要な情報を検索できること。インターネットを適切かつ安全に利用できること。】
事前学習
1h:教科書第38ページから48ページを読んでおくこと。
事後学習
1h:授業内容を振り返り、操作に習熟して、自宅PCで情報検索を行うこと。

4回
・Wordの基礎操作①:起動と画面上の機能、基本操作
 Wordの起動、画面の機能、新規文書の作成、保存、読み込み、印刷、文字の入力と変換、削除と挿入、検索と置換、クリップボードを使用した編集を開設する。
【到達目標:Wordを使って新規ファイルを準備し、文字入力、保存、印刷ができるようになる】
事前学習
1h:教科書の51ページから80ページを読んでおくこと
事後学習
1h:授業内容を振り返り、操作に習熟して、授業中に指示された課題を行うこと。

5回
・Wordの基礎操作②:書式設定
 Wordの書式設定機能を使って文書を美し、くかつ操作しやすいように形成する方法を開設する。
【到達目標:ルーラや設定を使用して、文字、段落、箇条書き、段組み、ヘッダとフッタの書式設定ができるようになる。】
事前学習
1h:教科書の81ページから94ページを読んでおくこと。
事後学習
1h:授業内容を振り返り、操作に習熟して、授業中に指示された課題を行うこと。

6回
・PowerPointの基礎操作①:起動と基本操作
 画面の機能、スライドの追加・削除・コピー、テンプレートの使用、スライドショーの実行方法について説明する。
【到達目標:スライドを作成し、スライドショーができるようになる】
事前学習
1h:教科書の249ページから268ページを読んでおくこと。
事後学習
1h:授業内容を振り返り、操作に習熟して、授業中に指示された課題を行うこと。

7回目
中間まとめ
 WordとPowerPointの基礎的操作のおさらいをする。
【到達目標:教科書等を見ずに授業で学習した範囲のWordとPowerPointの基礎的操作ができること。】
事前学習
1h:今までの授業を振り返り、WordとPowerPointの基礎的操作に習熟しておくこと。
事後学習
1h:授業中に指示された課題を行うこと。

8回
Wordの基礎操作③:グラフィック要素1(画像の挿入、配置、書式設定)
 Word文書中に画像を挿入し、配置を変更するなど基本的な編集方法を説明する。
【到達目標:文書に画像を使用、簡単な編集ができるようになる。】
事前学習
1h:教科書の107ページから118ページを読んでおくこと。
事後学習
1h:授業内容を振り返り、操作に習熟して、授業中に指示された課題を行うこと。

9回
・Wordの基礎操作④:グラフィック要素2(図形の挿入、設定、応用)
  Word文書中に図形を挿入、編集して、説明図等を描画する方法等、応用的な編集方法を説明する。
【到達目標:文書で図形を使用、編集ができるようになる。】
事前学習
1h:教科書の119ページから130ページを読んでおくこと。
事後学習
1h:授業内容を振り返り、操作に習熟して、授業中に指示された課題を行うこと。

10回
・PowerPointの基礎操作②:スライドのデザイン、画像、図形、SmartArtの挿入
 PowerPointを使用してスライドの画面を作成する方法を説明する。
【到達目標:スライドのデザインを変更し、画像や図形を挿入、編集できるようになる。】
事前学習
1h:教科書の269ページから282ページを読んでおくこと。
事後学習
1h:授業内容を振り返り、操作に習熟して、授業中に指示された課題を行うこと。

11回
・PowerPointの基礎操作③:メディアの利用とアニメーション効果
 スライドに動画を利用したり、視覚的効果をつける方法を説明する。
【到達目標:スライドに動画の挿入やスライドショウのエフェクト、アニメーション効果が利用できるようになる。】
事前学習
1h:教科書の283ページから296ページを読んでおくこと。
事後学習
1h:授業内容を振り返り、操作に習熟して、授業中に指示された課題を行うこと。

12回
・Wordの基礎操作③:表の作成
 Wordの文書内で作表する方法を説明する。
【到達目標:表の作成と操作、Excelとの連携ができるようになる。】
事前学習
1h:教科書の95ページから106ページを読んでおくこと。
事後学習
1h:授業内容を振り返り、操作に習熟して、授業中に指示された課題を行うこと。

13回
・最終まとめ
 WordとPowerPointの基礎的操作の総おさらいをする。
【到達目標:教科書等を見ずに授業で学習した範囲のWordとPowerPointの基礎的操作ができること。】
事前学習
1h:今までの授業を振り返り、WordとPowerPointの基礎的操作に習熟しておくこと。
事後学習
1h:授業中に指示された課題を行うこと。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
授業内で課される課題提出物100%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題提出期限の次の授業で総評および個別事項について指摘を行い、質問を受け付ける。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
学生のためのかんたんWord/Excel/PowerPoint入門
松下孝太郎/楳村麻里子
技術評論社
9784297113230
参考文献・推薦図書
Microsoft Word 2019 基礎(よくわかる)、富士通エフ・オー・エム株式会社、FOM出版、ISBN:978-4865103823
Word 2019 応用 (よくわかる) 、富士通エフ・オー・エム株式会社、FOM出版、ISBN:978-4865103830
Microsoft PowerPoint 2019 基礎 (よくわかる)、富士通エフ・オー・エム株式会社、FOM出版、ISBN:978-4865103847
PowerPoint 2019 応用 (よくわかる)、富士通エフ・オー・エム株式会社、FOM出版、ISBN:978-4865103854
Microsoft Excel 2019 基礎 (よくわかる) 、富士通エフ・オー・エム株式会社、FOM出版、ISBN:978-4865103809
Excel 2019 応用 (よくわかる) 、富士通エフ・オー・エム株式会社、FOM出版、ISBN:978-4865103816
研究室
東金キャンパス・A棟・A317
オフィスアワー
月曜日4時限・火曜日1時限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
-