シラバス情報

授業科目名
デジタルアプリB
学年
1年
単位数
1.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
多田 充
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
本講義は、グローバル化社会にふさわしいコミュニケーション力や実践力を身につけるために、ICTの基礎的なスキルを修得することが目標である。具体的には、コンピューターの基本操作、データの保存と管理といった情報処理の基礎、適切に情報を扱うための情報倫理を学ぶとともに、Microsoft Word、Excelなどを使ってレポート等の文書・資料を作成する際の実践的なスキルの向上に取り組む。加えて、大学独自のメールシステムの取り扱い、メールのマナーなどについても修得する。

授業紹介動画 https://youtu.be/ZLcnFjkKSxc デジタルアプリA, Bおよび観光情報リテラシーa,b(多田)4科目共通
授業の概要
パソコン初心者を対象に基本的な文書作成、データ分析、スライド作成スキルの初歩を演習形式で実践的に学習する。日常的な連絡や情報共有に用いられるメール(Outlook)やコミュニケーションツール(Teams)、文書やスライドの作成、データ分析に用いられるワードプロセッサ(Word)、表計算ソフト(Excel)、プレゼンテーションツール(PowerPoint)の使用方法を学ぶ。事前・事後学習のために自宅にWindowsPC、プリンタまたは複合機を準備することを強く推奨する。デジタルアプリAとBは内容が連続しているので、同じ担当教員で同年次に続けて履修することが望ましい。

授業計画
1回
・オリエンテーション
 授業の概要説明、準備するものを説明する。
【到達目標:授業の概要を理解する。】
・Excelの基礎操作①:アプリの起動、画面機能、基本操作
 Excelの起動、画面の機能、新規ブックの作成、保存、読み込み、印刷、データの入力と変換、削除と挿入、検索と置換、クリップボードを使用した編集を開設する。
【到達目標:Excelを使って新規ファイルを準備し、データ入力、保存、印刷ができるようになる。】
事前学習
1h:USBメモリを準備して持参すること。教科書133ページから165ページを読んでおくこと。
事後学習
1h:授業内容を振り返り、操作に習熟して、自宅PCでポータル、manabaを閲覧すること。

2回
・Excelの基礎操作②:セルの入力・操作
 データの移動とコピー、テーブル、表示形式の変更、編集について解説する。
【到達目標:Excelを使ってセルの移動、編集、テーブル操作ができるようになる】
事前学習
1h:教科書166ページから196ページを読んでおくこと。
事後学習
1h:授業内容を振り返り、操作に習熟して、授業中に指示された課題を行うこと。

3回
・Excelの基礎操作③:セルの基本操作
 セルの参照、数式、演算関数の使用方法について解説する。
【到達目標:演算関数を理解し、セルを使った計算ができるようになる。】
事前学習
1h:教科書197ページから210ページ、229ページから241ページまで読んでおくこと。
事後学習
1h:授業内容を振り返り、操作に習熟して、授業中に指示された課題を行うこと。

4回
・Excelの基礎操作④:条件付き関数、グラフ
 条件つき関数、グラフ作成、編集、画像、図形の挿入について説明する。
【到達目標:条件つき関数を理解する。データからグラフを作成し、編集できるようになる。】
事前学習
1h:教科書242ページから246ページ、211ページから228ページまで読んでおくこと。
事後学習
1h:授業内容を振り返り、操作に習熟して、授業中に指示された課題を行うこと。

5回
・中間まとめ①:Excelの操作ふりかえり
 Excelの基礎的操作のおさらいをする。
【到達目標:教科書等を見ずに授業で学習した範囲のExcelの基礎的操作ができること。】
事前学習
1h:今までの授業を振り返り、Excelの基礎的操作に習熟しておくこと
事後学習
1h:授業中に指示された課題を行うこと。

6回
・中間まとめ②:Excel、WordとPowerPointの操作、連携操作振り返り
 Excel、WordとPowerPointの基礎的操作、相互に連携させて作業を進める方法のおさらいをする。
【到達目標:教科書等を見ずに授業で学習した範囲のExcel、WordとPowerPointの基礎的操作、データ連携ができること。】
事前学習
1h:今までの授業を振り返り、Word, Excel, PowerPointの基礎、連携的操作に習熟しておくこと。
事後学習
1h:授業中に指示された課題を行うこと

7回目
・レポート作成①:ある地域を決め、その地域を紹介するレポートを作成するための情報収集を行う。
 PowerPointをスクラップブックとして活用しながら、ウェブブラウザを使用してテーマの探索、資料の収集を行う。また、その地域の基本的な統計情報(面積や人口の推移、気候データ、主要産業の産出額など)を収集する。
【到達目標:インターネットを使用し、信頼おける情報にアクセスできるようになること。スクラップブックを活用して情報を収集する習慣を身につけること。】
事前学習
1h:自分の関心のある地域を決め、レポートにするテーマを考えておくこと。
事後学習
1h:自分の関心のある地域について情報を集めておくこと。信頼のおける統計サイトについて調べておくこと。

8回
・レポート作成②:Excelを使った作表、分析
 自分の関心のある地域の、基本的な統計情報(面積や人口の推移、気候データ、主要産業の産出額など)を用いてExcelを使いて、作表、分析、グラフ化等のデータ加工を行う。
【到達目標:統計情報を利用し、分かりやすい表の作成、平均化やトレンドなどの分析、適切な形式のグラフの作成ができること。】
事前学習
1h:自分の関心のある地域の、レポートに使用する基本的な統計情報(面積や人口の推移、気候データ、主要産業の産出額など)を収集しておくこと。
事後学習
1h:Excelを用いた作表、分析、グラフ作成を完成させること。

9回
・レポート作成④:Wordを使った文書の作成
  収集した情報、図や写真、Excelで作成した表、グラフなどを用いて、関心のある地域の紹介文書を作成する。
【到達目標:Wordを使って、図表等を取り込みつつレイアウトに配慮した文書を、ある程度の速度をもって作成できること。】
事前学習
1h:自分の関心のある地域の、レポートに使用する基本的な情報および他の地域と異なる興味深いトピックスについて調べておくこと。
事後学習
1h:レポートの文書を完成させること。

10回
・レポート作成⑤:PowerPointを使ったプレゼンテーションの作成
 Wordで作成した文書を元に、PowerPointを使用してプレゼンテーション用のスライドを作成する。
【到達目標:必要な情報が伝わりやすいように工夫した情報絞り込みやレイアウトなど、効果的なスライドが作成できること。】
事前学習
1h:自分の関心のある地域の、レポートに使用する基本的な情報および他の地域と異なる興味深いトピックスについて調べておくこと。
事後学習
1h:説明用スライドを完成させること。

11回
・レポートの発表とピアチェック
 学生同士でグループをつくり、自分が作成したPowerPointを使ったスクラップブック、Excelのデータ、Wordの文書とPowerPointのスライドを紹介しあい、どこを改良すればよりよいレポートになるか、ディスカッションする。
【到達目標:他者が作成したレポートを見て、正確でわかりやすく、操作しやすいレポート作りのコツを学ぶ。自らのレポートの要改善点を発見する力を養う。】
事前学習
1h:レポート(地域の紹介のExcelのデータ、Wordの文書とPowerPointのスライド)を完成させ、他の人に説明できるように発表練習をしておくこと。
事後学習
ピアチェックの内容を振り返り、修正(補足情報の追加を含む)を行う。

12回
・修正の確認
 学生同士でグループをつくり、ピアチェックによる修正の結果を確認しあう。修正版のレポートをさらに改善するためのディスカッションを行い、再修正をする。
【到達目標:他者が作成したレポートを見て、正確でわかりやすく、操作しやすいレポート作りのコツを学ぶ。自らのレポートの要改善点を発見する力を養う。】
事前学習
ピアチェックの内容を振り返り、修正(補足情報の追加を含む)を行う。
事後学習
レポート(Word、PowerPoint)を完成させる。

13回
・アンケートの収集方法
 Microsoft Formsの使い方を説明し、アンケートによる情報収集の方法を開設する。
【到達目標:Microsoft Formsの使い方を理解する。】
・授業振り返り
 学生同士でグループを作って、今までの授業を振り返り、学んだことや気が付いたこと、感想、授業で改善してほしい点などについてディスカッションする。
【到達目標:自らのPCスキルの向上を認識、自己評価し、さらなる向上のために必要な自学自習への取り組みを意識する。】
事前学習
今までの授業を振り返り、学んだことや気が付いたこと、感想をまとめておくこと。
事後学習
1h:PCスキルのさらなる向上のための自学自習計画を立てる。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
授業内で課される課題提出物100%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題提出期限の次の授業で総評および個別事項について指摘を行い、質問を受け付ける。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
学生のためのかんたんWord/Excel/PowerPoint入門
松下孝太郎/楳村麻里子
技術評論社
9784297113230
デジタルアプリAから引き続き使用する。
参考文献・推薦図書
Microsoft Word 2019 基礎(よくわかる)、富士通エフ・オー・エム株式会社、FOM出版、ISBN:978-4865103823
Word 2019 応用 (よくわかる) 、富士通エフ・オー・エム株式会社、FOM出版、ISBN:978-4865103830
Microsoft PowerPoint 2019 基礎 (よくわかる)、富士通エフ・オー・エム株式会社、FOM出版、ISBN:978-4865103847
PowerPoint 2019 応用 (よくわかる)、富士通エフ・オー・エム株式会社、FOM出版、ISBN:978-4865103854
Microsoft Excel 2019 基礎 (よくわかる) 、富士通エフ・オー・エム株式会社、FOM出版、ISBN:978-4865103809
Excel 2019 応用 (よくわかる) 、富士通エフ・オー・エム株式会社、FOM出版、ISBN:978-4865103816
研究室
東金キャンパス・A棟・A317
オフィスアワー
月曜日4時限・火曜日1時限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
-