シラバス情報

授業科目名
海外研修C
学年
1年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
山本 剛
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語のみ(現地で、英語を使う機会は当然多く発生します。)
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
<テーマ>〜「観光学部」ならではの海外研修を、一緒に創る〜「観光ビジネス」の視点から、世界No.1観光地を現場リサーチする@ハワイのクリスマス
<到達目標>
①旅行会社のパッケージツアーや格安フリープランでは実現できない、「仲間たち(観光学部生+実務家教員)と行くからこそ、発見できる」複視点を活かした視座の獲得
②海外経験が少ない学生も、比較的国内志向が強い学生も、将来に活かせるキャリア展望と国内に応用できる観光事例の収集
③新型コロナによる世界の分断を体験した2022年だからこそ、「観光」が平和産業であることを現地で体感する
授業の概要
<概要>
①科目名/海外研修c(Overseas Training C)
②授業形態/演習形式(一部、講義方式) ※グループディスカッション実施など
③授業内容/
年間の観光客数が1,000万人を突破した「世界の観光地」ハワイ (※2019年年度<=コロナ前>)。
そのうち、日本からは約156万人がハワイを訪れていることから、日系の観光ビジネス企業や拠点も多い。
当講座では「観光ビジネス」の視点から、日系の現地観光ビジネス企業と外資の同業種との相違点を
複数の現地観光施設インスペクション(見学)やグループフィールドワーク等で学ぶとともに、
ハワイが世界の観光地としてトップであり続ける理由と、国内観光地への応用の可能性などを探ることも目的とする。
④授業で主に使用する言語/日本語のみ(現地で、英語を使う機会は当然多く発生します。)
⑤教員の実務経験の有無/有  (団体引率経験は複数あり/海外添乗経験はございません。)

◆年明けまでの「滞在延長によるインターンシッププログラム」を計画中◆
実施が可能となった場合は、当プログラムは独立行政法人学生支援機構(JASSO)の海外留学支援制度採択プログラムとなります。
JASSO規定の申請条件(成績係数含む)をクリアするとともに、学内面接にて当該奨学生として適正であると判断された学生については、JASSO奨学金として8万円が給付される予定です。
※人数に上限あり
※「滞在延長によるインターンシッププログラム」参加者のみが該当

***以下、2022/3/1現在の計画案(現地受入事情等により変更の可能性あり)***
<実施予定期間(計画中)>開講/S2/その他
2022年12月23日(金)※授業実施年内最終日 夜〜2022年12月28日(日)の4泊6日を予定
※担当教員同行、また現地では日本人(日本語)現地ガイドあるいは日本から添乗員が団体に同行予定(参加人数により変更の可能性あり)
※新型コロナ蔓延等により実施できない場合は、当講座は「中止」となります。

<参加費用(メドとなる金額)>
ひとり19万円〜23万円を予定
(NRT⇔HNL往復航空運賃、成田空港使用料、海外空港税、燃油サーチャージ、ホテル宿泊費用、団体移動費用、現地ガイド代、海外旅行傷害保険代金などを含む)
※航空/航空会社未定(LCCではなく、日系FSCを予定しています)
※宿泊/ワイキキ中心部ホテルに連泊を予定。部屋はトリプルまたはツインルームの、同行者相部屋となります。
※燃油サーチャージ(原油価格変更)や為替レートにより、費用が上下する可能性があります。
※パスポート申請にかかる費用等は各自負担です。
※現地の食事代、グループワーク実施時の市内交通費などは各自負担です。
※現地交通などは団体での費用負担のため、申込人数により変動する可能性があります。
※旅行申込期限、参加費用のお支払い期限は、後日ご案内いたします。

<旅行手配>
今後、新型コロナによる入出国ルールの度重なる変更が予想され、また世界情勢、安全を考慮し、手配は国内の大手旅行会社に一任します。

<今後の追加情報の発信について(適宜)>
今後manabaを通じて、事前学習(事前説明会)の開催日程をご案内します。
事前学習(事前説明会)に不参加の場合は、単位の修得不可、最悪のケースの場合は入出国書類不備等により参加できないケースがありますので、必ず参加してください。
よって履修後のメッセージ確認は、随時行うようにしてください。

<その他>
出入国ルールや海外旅行実務の分野を体系的に事前に学びたい場合は、今年度の「世界地誌」(F1開講)のセット受講をお勧めいたします。

授業計画
1回
<事前学習グループワーク>(海外旅行実務)海外入出国ルール・現地ローカルルールの確認、現地行程の事前共有と準備
事前学習
個々に観光地ハワイの事前情報入手(第1回授業内にて1分プレゼン)
事後学習
(1回目・2回目を連続実施)

2回
<事前学習グループワーク>(GOALと計画の立案)チームごとに現地フィールドリサーチに関する情報入手との計画書の作成
事前学習
(1回目・2回目を連続実施)
事後学習
締め切りまでに計画書の提出

3回
【現地フィールドリサーチ】出入国および空港・航空における海外客の受け入れ態勢の現場リサーチ(1)
事前学習
現地滞在に関するすべての準備(情報からパッキングまで)を完璧に行う
事後学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある

4回
【現地フィールドリサーチ】教育産業(大学やカレッジ)における海外からの受入態勢の現場リサーチ
事前学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある
事後学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある

5回
【現地フィールドリサーチ】宿泊産業における海外客の受け入れ態勢の現場リサーチ(1)
事前学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある
事後学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある

6回
【現地フィールドリサーチ】宿泊産業における海外客の受け入れ態勢の現場リサーチ(2)
事前学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある
事後学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある

7回目
【現地フィールドリサーチ】旅行業における海外客の受け入れ態勢の現場リサーチ(1)
事前学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある
事後学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある

8回
【現地フィールドリサーチ】旅行業における海外客の受け入れ態勢の現場リサーチ(2)
事前学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある
事後学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある

9回
【現地フィールドリサーチ】観光施設・商業施設における海外客の受け入れ態勢の現場リサーチ(1)
事前学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある
事後学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある

10回
【現地フィールドリサーチ】観光施設・商業施設における海外客の受け入れ態勢の現場リサーチ(2)
事前学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある
事後学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある

11回
【現地フィールドリサーチ】街ナカ(まちづくりや市内交通、民間店舗)における海外客の受け入れ態勢の現場リサーチ(1)
事前学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある
事後学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある

12回
【現地フィールドリサーチ】街ナカ(まちづくりや市内交通、民間店舗)における海外客の受け入れ態勢の現場リサーチ(2)
事前学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある
事後学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある

13回
【現地フィールドリサーチ】出入国および空港・航空における海外客の受け入れ態勢の現場リサーチ(2)
事前学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある
事後学習
(3回目〜13回目を連続実施)※ただし、実施前・滞在中に追加課題を課すことがある

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
事前学習課題(25%)、現地インスペクションなどの際の活躍度・習熟度(25%)、実施後課題(50%)を予定
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
ケースにより対応する
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
必要がある場合、授業内にて別途指示する。
-
-
-
-
参考文献・推薦図書
必要がある場合、授業内にて別途指示する。
研究室
東金キャンパスA棟305
オフィスアワー
S1=月曜4限・水曜2限、S2=月曜4限・水曜4限
F1=月曜4限・金曜3限、F2=水曜3限・金曜2限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
◆シラバス動画リンク先(約10分) ※Youtubeにて限定公開◆
https://www.youtube.com/watch?v=xPqLZ18CPI4