シラバス情報

授業科目名
ニューメディアビジネス
学年
1年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
小渕 究
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
オンライン
授業の到達目標及びテーマ
 各自の身の回りのさまざまな事象をリスクマネジメント分野の視点から考えることができる目の涵養を目標とし,社会の仕組みや会社の経営活動を多面的に捉える力を身につけることを目指します。
授業の概要
 現在,われわれの社会は,グローバル化,ボーダレス化,IT化の中で,競争メカニズムを前提として経済合理性をより重視する社会へと変容しています。安定から流動へというパラダイム変化は,ラストリゾートの消失を加速させ,企業や個人に急激な変革を促しました。その結果,企業は複雑かつ強大なリスクに直面し,また個人においてもさまざまなリスクと無縁ではいられなくなってきています。これまでわれわれは,リスクに対し,その対処方法,回避方法をネガティブに考えてきました。しかし,時代の変化は,リスクに対するわれわれの見方をも変えました。マイナスのリスクからプラスのリスクへとフォーカスポイントを移動させ,リスクを「とる」という表現も用いられるようになりました。本講義では,さまざまなリスクについて,生活者・消費者という視点と提供者・生産者という視点から考え,社会の仕組みと会社の経営活動についての理解を深めていきます。

授業計画
1回
1.イントロダクション及びリスクとは
事前学習
日々の行動を観察すること。(2時間)
事後学習
日々の行動を改めて観察すること。(2時間)

2回
2.リスクを取り巻くキーワード−その1
事前学習
リスクとなり得る要素について考えること。(2時間)
事後学習
リスクとなり得る要素について考えること。(2時間)

3回
3.リスクを取り巻くキーワード−その3
事前学習
リスクとなり得る要素について考えること。(2時間)
事後学習
リスクとなり得る要素について考えること。(2時間)


4回
4.個人と企業の立場−その1
事前学習
個人と企業の活動の違いについて観察すること。(2時間)
事後学習
個人と企業の活動の違いについて改めて観察すること。(2時間)

5回
5.個人と企業の立場−その2
事前学習
個人と企業の活動の違いについて観察すること。(2時間)
事後学習
個人と企業の活動の違いについて改めて観察すること。(2時間)

6回
6.個人のリスクマネジメント
事前学習
個人の活動について観察すること。(2時間)
事後学習
個人の活動について改めて観察すること。(2時間)

7回目
7.企業のリスクマネジメント
事前学習
企業の活動について観察すること。(2時間)
事後学習
企業の活動について改めて観察すること。(2時間)

8回
8.タバコ−その1(商品としてのリスク)
事前学習
タバコに関する情報収集をすること。(2時間)
事後学習
タバコに関する情報を整理すること。(2時間)

9回
9.タバコ−その2(社会構造としてのリスク)
事前学習
タバコに関する情報収集をすること。(2時間)
事後学習
タバコに関する情報を整理すること。(2時間)

10回
10.食品リスク−その1(食品そのもののリスク)
事前学習
食品に関する情報収集をすること。(2時間)
事後学習
食品に関する情報を整理すること。(2時間)

11回
11.食品リスク−その2(社会構造としてのリスク)
事前学習
食品に関する情報収集をすること。(2時間)
事後学習
食品に関する情報を整理すること。(2時間)

12回
12.ビジネスリスク
事前学習
企業の様々な活動について情報収集をすること。(2時間)
事後学習
企業の様々な活動について情報を整理すること。(2時間)

13回
13.歴史は繰り返す及びまとめ
事前学習
各自のリスクマネジメントの理解を確認すること。(2時間)
事後学習
各自のリスクマネジメントの軸を確立すること。(2時間)

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
授業内課題,期末課題により評価します。
その割合は,おおむね,授業内課題70%,期末課題30%,とします。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業内課題については,授業内で適宜にふれてフォローします。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
-
-
-
-
-
参考文献・推薦図書
適宜,資料を配付します。
研究室
東京紀尾井町キャンパス3号棟4階共同研究室
千葉東金キャンパスH206

※どちらも年度途中で変更の可能性アリ
オフィスアワー
月曜1限
金曜3限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
※過年度において「企業とリスクマネジメント」ほかビジネス系の科目を履修したことがある人は注意が必要です。
 内容が重複する可能性があるため,よく確認のうえ,履修してください。
※「ビジネスモデル研究a」との合同授業となります。
※とりあげるリスクのテーマの変更がある場合があります。
※オンデマンド形式の授業です。
※紹介動画
 https://youtu.be/OzB9sTns9CY