シラバス情報

授業科目名
生活文化デザイン
学年
2年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
戸田 傑
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
生活の中で使われる物や道具を通して、人の工夫や技術、人の美意識や技芸について学びます。また、生活の中で使われるさまざまな道具を取り上げて、道具の構造や形、人の心地や使い方を実践を通して学びます。
授業の概要
人の暮らしや生活の連なりによって創りだされる文化のあり方を、その中で使われる物や道具を通して学びます。人が文化を形成していく上で、生み出してきたさまざまな物や道具は、技術の進歩によって大きく変わってきました。その移り変わりと人との関係を丁寧に観察することによって、これからのデザインのあり方を考えます。

授業計画
1回
【 つかむ・つまむ 】
事前学習
手で何かをつまんでみる
事後学習
手で何かをつかんでみる

2回
【 つかむ・つまむワークショップ 】
事前学習
道具を使って何かをつまんでみる
事後学習
道具を使って何かをつかんでみる

3回
【 すくう・ためる 】
事前学習
手で何かをすくってみる
事後学習
手で何かをためてみる

4回
【 すくう・ためるワークショップ 】
事前学習
道具で何かをすくってみる
事後学習
道具で何かをためてみる

5回
【 よそう ・もる】
事前学習
手で何かをよそってみる
事後学習
手で何かをもってみる

6回
【 よそう ・もるワークショップ 】
事前学習
道具で何かをよそってみる
事後学習
道具で何かをもってみる

7回目
【すわる・ねる 】
事前学習
床にすわってみる
事後学習
床にねてみる

8回
【すわる・ねる ワークショップ】
事前学習
椅子にすわってみる
事後学習
布団にねてみる

9回
【  おす・ひく 】
事前学習
手で何かをおしてみる
事後学習
手で何かをひいてみる

10回
【  おす・ひくワークショップ 】
事前学習
指で何かをおしてみる
事後学習
指で何かをひいてみる

11回
【 つるす・かける 】
事前学習
高い場所に何かをつるしてみる
事後学習
高い場所に何かをかけてみる

12回
【 つるす・かける ワークショップ】
事前学習
重いものをつるしてみる
事後学習
軽いものをかけてみる

13回
【 ならべる・いれる】
事前学習
小さいものをならべてみる
事後学習
小さいものをいれてみる

14回
【 ならべる・いれるワークショップ】
事前学習
大きいものをならべてみる
事後学習
大きいものをいれてみる

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
授業内課題による評価
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業内課題の講評
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
授業時に適宜プリントを配布する
参考文献・推薦図書
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ