シラバス情報

授業科目名
プロジェクト研究A
学年
3年
単位数
1.00単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
ANA総合研究所
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
テーマ:航空ビジネス研究の基礎 
業界研究を通して、航空産業がヒト・モノの輸送を担うことにより、日本の経済の発展、地域の活性化、国際交流の促進に貢献していることを理解することができます。そして、航空商品及び航空ビジネス(旅客・貨物物流)に対する基礎的な理解、空港業務全般に対する理解を深めて、今後の進路の道筋を設計できることが本講義の目標であり、具体的には下記のようになれることを期待します。 
 ・航空ビジネスの専門用語を理解し、航空ビジネス全般に関する基礎知識を習得します。 
 ・空港部門のオペレーション業務のみならず、空港貨物オペレーションや物流の基礎的な知識を習得します。 
 ・世界の航空産業の過去、現在を理解し、その動向から航空産業の将来を見通す力を身につけます。
 ・航空ビジネス研究を通して、世界の政治、経済等の諸問題に目を向けて、自らの視野を広げられます。 

授業の概要
①授業形態:基本的には対面授業を基本とする。(コロナ感染拡大によっては変更となる可能性もあり) 
②内容  :今日の世界及び我が国の経済発展に大きく寄与する航空業界の現状をわかりやすく説明するとともに、航空産業を支える空港オペレーション(旅客、運航、整備、貨物など)の仕組み、特徴、そして最近のエアラインビジネスモデルの変化について考察を加えながら航空産業全般の基本をしっかり学びます。その上で航空産業の経済的、社会的影響についてデータ等に基づき分析し、将来の航空政策の在り方についての関心を深めます。
③言語:日本語 
④その他 :
 ・学習効果を高めるため、Manaba(学生支援システム)を活用し、小テスト、課題などを適宜実施する。 
 ・講義と連携し、ANA総合研究所中村先生によるキャリアサポート(就職支援、相談)を活用下さい。 
 ・毎回授業終了時に提出する出欠を兼ねたコメントシートは、’GoogleForm’を使用します。  
 

授業計画
1回
講義内容:オリエンテーション  航空業界の動向 
事前学習
テーマからその概要をイメージする
事後学習
講義の論点をテキストに沿って整理し理解を深める。

2回
講義内容:航空産業の特性
事前学習
テーマからその概要をイメージし、航空産業の特性について調べておく
事後学習
講義の論点をテキストに沿って整理し理解を深める

3回
講義内容:航空機の発展の歴史
事前学習
テーマからその概要をイメージし、航空機の歴史について調べておく
事後学習
講義の論点をテキストに沿って整理し理解を深める

4回
講義内容:民間航空の歴史 (欧米における規制緩和の進展)
事前学習
戦後の民間航空の発展の歴史についてイメージし、調べておく
事後学習
講義の論点をテキストに沿って整理し理解を深める

5回
講義内容:空港の基礎知識 (空港の機能と日本の空港政策について)
事前学習
空港の機能の役割とは何かをイメージし、事前に調べておく
事後学習
講義の論点をテキストに沿って整理し理解を深める

6回
講義内容:空港の仕事①  (オペレーションの仕事 運航・整備・CA・パイロット)
事前学習
航空ビジネスを支えるオペレーションの仕事全般についてイメージし、調べておく
事後学習
講義の論点をテキストに沿って整理し理解を深める

7回目
講義内容:空港の仕事② (グランドスタッフ(GS)・グランドハンドリング部門) 
事前学習
空港旅客部門、グランドハンドリングに関する情報をインターネット等で事前に調べておく
事後学習
講義の論点をテキストに沿って整理し理解を深める

8回
講義内容:空港の仕事③  (航空貨物物流と貨物ハンドリング)
事前学習
テーマから概要をイメージし、航空貨物ではどのような商品が運ばれているのか事前に調べておく
事後学習
講義の論点をテキストに沿って整理し、貨物物流と空港における貨物ハンドリングの流れを深く理解する 

9回
講義の内容:航空ビジネス研究① (LCCの台頭とネットワークキャリア)
事前学習
テーマからその概要をイメージし、LCCのサービスについて事前に調べておく
事後学習
テーマから講義の論点をテキストに沿って整理し理解を深める

10回
講義内容:航空ビジネス研究② (アライアンスとネットワーク戦略)
事前学習
今までの講義をレビューしアライアンス誕生の歴史とネットワークの重要性について事前に調べておく
事後学習
講義の論点をテキストに沿って整理し理解を深める

11回
授業内容:「特別講義」 グランドハンドリングの仕事 
      テーマ「プロが語る空港の現場力とは」  

      ※スピーカーはANA成田空港サービス(株)の現職スタッフを予定。   
事前学習
空港のグランドハンドリング(第7回配布資料)をレビューし、要点を整理しておく
事後学習
講義の論点をテキストに沿って整理し理解を深める

12回
講義内容:航空ビジネス研究③  マイレージプログラム( FFP)とレベニューマネジメント
事前学習
航空会社のマイレージサービスの種類や特典について事前に調べておく
事後学習
講義の論点をテキストに沿って整理し理解を深める 

13回
講義内容:航空ビジネス研究④ 企業の社会的責任  (CSR/CE/SE) 
     航空業界の事例をとおして企業の社会的責任の重要性について学ぶ

事前学習
「企業のコンプライアンス(法令順守)とは何か」その概念ついて事前に調べておく
事後学習
講義の論点をテキストに沿って整理し理解を深める 

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
3分の2以上の出席を評価の前提とします。
1.対面授業の場合
  学期末に定期試験を実施する。 成績評価は以下の配分で行う
   ・定期試験    =50%
   ・日常点     =40% (コメントシートでのミニレポート、質問等積極参加姿勢を総合的に評価 ) 
   ・小テスト       =10%  (2回目以降、毎回実施する振り返りテストの結果を総合的に評価      )               )

2.その他
  感染拡大等により授業形態・試験内容が変更となった場合は、都度情報を学生の皆さんにManabaでお知らせします。 
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
・コメントシートで出された意見や質問等については、翌週の講義もしくはManabaでフィードバックする。 
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
テキストは使用しない。講義用資料を毎回配布。
参考文献・推薦図書
参考図書:①「航空産業入門」 ANA総合研究所編 
     ②「航空とホスピタリティ」 ANA総合研究所編 
     ③「エアラインオペレーション入門」 ANA総合研究所 
     ④数字で見る航空  一般財団法人日本航空協会
     ⑤日本の航空産業  渋武 容著   中公新書
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ