シラバス情報

授業科目名
ビジネスデザイン基礎論d(マネジメント原理)
学年
1年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
田中 章雅
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
紀尾井町キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
到達目標は以下の6点である。
1.企業経営における所有と経営の分離について説明できる。
2.社会における組織としての企業の果たす役割について説明できる。
3.企業の経営戦略と競争戦略についてその特徴を説明できる。
4.国際社会における日本企業の特徴と取り組むべき課題について説明できる。
5.企業の財務における基本的な要素について説明できる。
6.企業のマーケティング活動における基本的な要素について説明できる。  
授業の概要
17世紀初頭に発足した東インド会社では、現代にみられるような株式制度と株主総会が行われていた。ひるがえって現代では、一国における経営のみならず、グローバルに展開するビジネスを考慮に入れた幅広い視点からの経営が求められている。本授業では、経営のもととなる企業組織の構造や経営管理論、ビジネス遂行における経営戦略や国際経営と日本的経営の特徴などをおさえながら、これからの経営におけるポイントについて、ディスカッションをとおして重要事項を修得していく。

授業計画
1回
【オンライン授業】
-オリエンテーションとマネジメント原理の位置づけ
事前学習
本講義のテキストの書籍を購入しておくこと。
事後学習
当日の配布資料を読むこと

2回
【オンライン授業】
-企業形態の種類と特徴
-所有と経営の分離
事前学習
テキストの第一章を読み、理解しておくこと。
事後学習
本講義後のレポート課題に取り組むこと

3回
【オンライン授業】
伝統的管理論、人間関係論、および行動科学
事前学習
テキストのP40〜P61を読み、理解しておくこと
事後学習
本講義後のレポート課題に取り組むこと

4回
【オンライン授業】
近代組織論
事前学習
テキストの62-P77を読み、理解しておくこと
事後学習
本講義後のレポート課題に取り組むこと

5回
【オンライン授業】
経営組織の構造
事前学習
テキストのP80-P103を読み、理解しておくこと
事後学習
本講義後のレポート課題に取り組むこと

6回
【オンライン授業】
組織設計の理論
事前学習
テキストのP104-P114を読み、理解をしておくこと
事後学習
本講義後のレポート課題に取り組むこと

7回目
【オンライン授業】
経営戦略
事前学習
テキストのP116-P147を読み理解しておくこと
事後学習
本講義後のレポート課題に取り組むこと

8回
【オンライン授業】
競争戦略
事前学習
テキストのP148-P165を読み理解をしておくこと
事後学習
本講義後のレポート課題に取り組むこと

9回
【オンライン授業】
その他の経営戦略論
事前学習
テキストのP158-P165を読んでおくこと
事後学習
本講義後のレポート課題に取り組むこと

10回
【オンライン授業】
組織文化とリーダーシップ
事前学習
テキストのP194-P209を読み、理解しておくこと。
事後学習
本講義後のレポート課題に取り組むこと

11回
【オンライン授業】
国際経営と日本的経営
事前学習
テキストのP168-P193を読み理解をしておくこと
事後学習
本講義後のレポート課題に取り組むこと

12回
【オンライン授業】
マーケティング論と全体のまとめ
事前学習
テキストのP218-P230を読み理解をしておくこと
事後学習
本講義後のレポート課題に取り組むこと

13回
【オンライン授業】
最終試験
事前学習
今までの講義と講義資料をふり帰り、読むこと
事後学習

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
評価基準は下記のとおり。
〇最終試験:50% (オンライン、最終授業時)
〇課題レポート:40% 
〇授業参画度:10%  

課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業最終了後にmanaba で経由でレポート課題を出しますの、そのレポートを提出する。


【履修者への連絡及び教員への連絡方法、全般】
-履修者全体への連絡は manaba で行う
-教員から学生の皆さんへ個別の連絡が必要な場合は、JIU メールを利用する。
-個人的な内容を含む場合は、JIU メールを利用のこと。連絡先メールアド
レスは授業時に伝達する。教員への連絡は manaba の掲示板を利用すること。

【学生等と教員、或いは学生同士の意見交換の方法】
-授業内容について、学生の皆さんとの議論は manaba の掲示板を用いて行う。学生相互の議論にも manaba の掲示板を利用する。
-日常的な学生の皆さんとの議論、及び学生間の議論は manaba の掲示板を用いて行う。
-同時双方型でオンライン授業を行う機会を設けるので、その時間に更に議論を深める。

【出席確認方法】
-毎回Webex のオンライン授業でキーワードを出すので、授業後当日にキーワードと氏名、学籍番号を教員のJIUメールに送信する。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
公務員Vテキスト13 経営学
TAC公務員講座
TAC出版
978-4-8132-2676-5
参考文献・推薦図書
『経営管理』野中郁次郎(日本経済新聞社/1983年/860円+税)
『経営戦略』大滝精一・他(有斐閣/2007年/1,900円+税)
『経営学入門[上][下]』榊原清則(日本経済新聞社/2002年/860円+税)
『国際経営論への招待』吉原英樹編(有斐閣/2003年/2,500円+税)
『経営の基本 第3版』武藤泰明(日本経済新聞社/2010年/1,000円+税)  
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ