シラバス情報

授業科目名
【別科】日本語初中級(読解)B
学年
1年
単位数
1.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
小野里 恵
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
多様なテーマに触れ、知識だけを得るのではなく、自国との比較を交えながら、自ら考えていく力を身につけられるようになる。また、自身の考えをまとまりのある、わかりやすい文章で書けるようにもなる。それ以外に、N3合格レベルの日本語力(特に読解力)も身に付ける。
授業の概要
本科目は初中級レベルの学習者の「読む」「書く」「話す」「聞く」の4つのスキルを総合的に学んでいく科目の1つで、主教材を使用した総合科目の日本語であるが、特に読解に特化した科目となる。主教材では『中級へ行こう』の読解パートと課のまとめを学ぶ。読解では、文章を読んだ後で設問に答え、読解内容についてのQAやディスカッション等もあわせて行って、より深いレベルでの内容理解や意見表明へとつなげる。課のまとめでは、課のテーマに沿った短文作りをしたり、教材内の文を用いてディクテーション練習を行ったりと応用力をつける活動をする。また、定期的に短文作成小テストを行ない、書く力を伸ばしていく。

授業計画
1回
【本授業は全て同時双方型のオンライン授業として開講します】
【同時双方向型】
①N3対策(読解)
到達目標:現段階での読解レベルを知る

〜「履修者への連絡及び教員への連絡方法」〜
・履修者全体への連絡はmanabaで行う。
・教員から学生の皆さんへ個別の連絡が必要な場合は、JIUメールを利用する。
・教員への連絡はJIUメールを利用すること。

〜「学生等と教員、或いは学生同士の意見交換の方法」〜
・同時双方型でオンライン授業を行うので、その時間に更に議論を深める。

〜「出席確認方法」〜
・授業開始時に点呼を行う。
・遅刻した場合は、チャット機能を使い、教員に連絡を取る。

〜「設問解答・添削指導・質疑応答等による十分な指導」〜
・設問解答、添削指導:レポート類はmanabaもしくはJIUメールに提出すること。提出されたレポート類は1週間以内に添削して返却する。
・訂正・再提出を求められた場合:再提出すること。再提出レポートについても1週間以内に添削・返却する。
・質疑応答:毎時間授業終了時に設ける。
事前学習
[2h]初級で学習した内容を復習
事後学習
[2h]N3読解の復習問題

2回
【同時双方向型】
①N3対策(聴解)
到達目標:現段階での聴解レベルを知る
事前学習
[2h]授業で取り扱うN3聴解問題内の語彙調べ
事後学習
[2h]N3聴解の復習問題

3回
【同時双方向型】
①第6課「日本人の発明」本文P68音読練習
②第6課「日本人の発明」本文P68内容理解
③第6課「日本人の発明」問題P69
到達目標:6課の本文を一定のリズムを保ちながら、正しく読める/6課の本文の内容を理解できる
事前学習
[2h]本文漢字の読み練習
事後学習
[2h]本文の応用理解問題

4回
【同時双方向型】
①ディクテーション
②第6課「日本人の発明」作文P78 Q&A
③第6課「日本人の発明」作文P78 穴埋め作文
到達目標:自分の意見や考えを相手にわかりやすく伝えたり、書いたりできる。
事前学習
[2h]ディクテーション問題の練習
事後学習
[2h]作文の清書

5回
【同時双方向型】
①第7課「リサイクルとフリーマーケット」本文P80音読練習
②第7課「リサイクルとフリーマーケット」本文P80内容理解
③第7課「リサイクルとフリーマーケット」問題P81
到達目標:7課の本文を一定のリズムを保ちながら、正しく読める/7課の本文の内容を理解できる
事前学習
[2h]本文漢字の読み練習
事後学習
[2h]本文の応用理解問題

6回
【同時双方向型】
①ディクテーション(第6課短文作成テスト)
②第7課「リサイクルとフリーマーケット」作文P93 Q&A
③第7課「リサイクルとフリーマーケット」作文P93 穴埋め作文
到達目標:自分の意見や考えを相手にわかりやすく伝えたり、書いたりできる。
事前学習
[2h]ディクテーション問題の練習
事後学習
[2h]作文の清書

7回目
【同時双方向型】
①第8課「あいづち」本文P96音読練習
②第8課「あいづち」本文P96内容理解
③第8課「あいづち」問題P97
到達目標:8課の本文を一定のリズムを保ちながら、正しく読める/8課の本文の内容を理解できる
事前学習
[2h]本文漢字の読み練習
事後学習
[2h]本文の応用理解問題

8回
【同時双方向型】
①ディクテーション(第7課短文作成テスト)
②第8課「あいづち」作文P107 Q&A
③第8課「あいづち」作文P107 穴埋め作文
到達目標:自分の意見や考えを相手にわかりやすく伝えたり、書いたりできる。
事前学習
[2h]ディクテーション問題の練習
事後学習
[2h]作文の清書

9回
【同時双方向型】
①第9課「男の仕事・女の仕事」本文P110 音読練習
②第9課「男の仕事・女の仕事」本文P110 内容理解
③第9課「男の仕事・女の仕事」問題P111
到達目標:9課の本文を一定のリズムを保ちながら、正しく読める/9課の本文の内容を理解できる
事前学習
[2h]本文漢字の読み練習
事後学習
[2h]本文の応用理解問題

10回
【同時双方向型】
①ディクテーション(第8課短文作成テスト)
②第9課「男の仕事・女の仕事」作文P123 Q&A
③第9課「男の仕事・女の仕事」作文P123 穴埋め作文
到達目標:自分の意見や考えを相手にわかりやすく伝えたり、書いたりできる。
事前学習
[2h]ディクテーション問題の練習
事後学習
[2h]作文の清書

11回
【同時双方向型】
①第10課「ことばの使い方」本文P126 音読練習
②第10課「ことばの使い方」本文P126 内容理解
③第10課「ことばの使い方」問題P127
到達目標:10課の本文を一定のリズムを保ちながら、正しく読める/10課の本文の内容を理解できる
事前学習
[2h]本文漢字の読み練習
事後学習
[2h]本文の応用理解問題

12回
【同時双方向型】
①ディクテーション(第9課短文作成テスト)
②第10課「ことばの使い方」作文P137 Q&A
③第10課「ことばの使い方」作文P137 穴埋め作文
到達目標:自分の意見や考えを相手にわかりやすく伝えたり、書いたりできる。
事前学習
[2h]ディクテーション問題の練習
事後学習
[2h]作文の清書

13回
【同時双方向型】
①ディクテーション(第10課短文作成テスト)
②まとめ学習:L6-10本文定着
到達目標:6課〜10課の本文の内容を再整理する
事前学習
[2h]L6-10の本文整理
事後学習
[2h]L6〜10の復習

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
小テスト・まとめテストを実施する。それから、学習定着度(宿題提出等)・授業参加度も評価に入れる。評価配分は以下の通り。

まとめテスト 30%
小テスト 40%
学習定着度 20%
授業参加度 10%

*まとめテストはオンライン(同時双方向型)で行う。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
・試験:次回授業内での解説、または解説コメントを配布します。
・レポート類:manabaで課題を提出をした場合は、解説コメントを掲載します。
       JIUメールで課題を提出をした場合は、返信メールに解説コメントを掲載します。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
中級へ行こう 日本語の文型と表現55 第2版
平井悦子 , 三輪さち子
スリーエーネットワーク
9784883197286
参考文献・推薦図書
『読解をはじめるあなたへ』日本語教育研究所編 凡人社 2011 1,320円
研究室
東金キャンパス・水田記念図書館3階・留学生別科事務室
オフィスアワー
水曜日3限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
https://www.jiu.ac.jp/bekka/(城西国際大学留学生別科HP