シラバス情報

授業科目名
児童英語教授法II
学年
カリキュラムにより異なります。
単位数
2単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
米川 聖美
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
文科省が小学校での英語教育の目標とするのは、「コミュニケーション能力の基礎を養い、英語の基礎を修得」です。本授業では、小学校5,6年生の「外国語活動」とは異なる「教科」としての英語教育の意義を十分に理解し、言語習得論や外国語教授法を理論と実践の両面から学びます。
https://youtu.be/782aEsauglY (パスワード:jiu05558 ) 
授業の概要
はじめに英語教授法の歴史を概観したうえで、小学生高学年に適した英語教授法を学びます。そのうえで、グループで授業を想定したカリキュラムや年間指導計画、教材やゲーム作りなどを、講義やモデル授業のDVDをとおして学んでいきます。また、その成果をグループで実践することで体得し、さらに理解を深めます。

授業計画
1回
外国語教授法と学習指導要領を概観し、そのあと小学校5・6年生の教科書『We Can!』の目次から授業の流れを確認する。
     
事前学習
[2h]「外国語活動」と「教科の英語」との違いを考えておく。
事後学習
[2h]配布された資料を復習し、授業内容の理解を深める。

2回
モデル授業のDVDを参考に 、グループで「When is your birthday?」のpresentation 準備作業をする。
事前学習
[2h]事前に配布プリントの該当単元「When is your birthday?」を読み、概要を理解しておく。
事後学習
[2h]準備したpresentationの内容と時間配分が上手くできているかを各自確認する。

3回
各グループが教師の立場で「When is your birthday?」の指導法を実践し、クラスで発表する。
事前学習
[2h]発表の時間配分、台詞や資料の再確認をする。
事後学習
[2h]他グループの発表を観て学んだことを、次回の発表に活かせるよう書き留めておく。

4回
モデル授業のDVDを参考に 、グループで「What do you have on Monday? 」のpresentation 準備作業をする。
事前学習
[2h]事前に配布プリントの該当単元「What do you have on Monday? 」を読み、概要を理解しておく。
事後学習
[2h]準備したpesentationの内容と時間配分が上手くできているかを各自確認する。

5回
各グループが教師の立場で「What do you have on Monday? 」の指導法を実践し、クラスで発表する。
事前学習
[2h]「What do you have on Monday? 」presentationの時間配分、台詞や資料の再確認をする。
事後学習
[2h]他グループの発表で学んだことを、次回の発表に活かせるよう書き留めておく。

6回
[2h]モデル授業のDVDを参考に 、グループで「What time do you get up?」のpresentation 準備作業をする。
事前学習
[2h]事前に配布プリントの該当単元「What time do you get up?」を読み、概要を理解しておく。
事後学習
[2h]準備したpresentationの内容と時間配分が上手くできているかを各自確認する。

7回目
各グループが教師の立場で「What time do you get up?」の指導法を実践し、クラスで発表する。
事前学習
「What time do you get up?」presentationの時間配分、台詞や資料の再確認をする。
事後学習
[2h]他グループの発表で学んだことを、次回の発表に活かせるよう書き留めておく。

8回
モデル授業のDVDを参考に 、グループで「She can run fast. He can jump high.」のpresentation 準備作業をする。
事前学習
[2h]事前に配布プリントの該当単元「She can run fast. He can jump high.」を読み、概要を理解しておく。
事後学習
[2h]準備した presentationの内容と時間配分が上手くできているかを各自確認する。

9回
各グループが教師の立場で「She can run fast. He can jump high.」の指導法を実践し、クラスで発表する。
事前学習
[2h]「She can run fast. He can jump high.」presentationの時間配分、台詞や資料の再確認をする。
事後学習
[2h]他グループの発表で学んだことを、次回の発表に活かせるよう書き留めておく。

10回
モデル授業のDVDを参考に 、グループで「I want to go to Italy.」のpresentation 準備作業をする。
事前学習
[2h]事前に配布プリントの該当単元「I want to go to Italy.」を読み、概要を理解しておく。

事後学習
[2h]「I want to go to Italy.」のpresentation内容と時間配分が上手くできているかを各自確認する。

11回
各グループが教師の立場で、「I want to go to Italy.」の指導法を実践し、クラスで発表する。
事前学習
[2h]「I want to go to Italy.」presentationの時間配分、台詞や資料の再確認をする。
事後学習
[2h]他グループの発表で学んだことを、次回の発表に活かせるよう書き留めておく。

12回
モデル授業のDVDを参考に 、グループで「Where is the treasure?」のpresentation 準備作業をする。
事前学習
[2h」事前に配布プリントの該当単元「Where is the treasure?」を読み、概要を理解しておく。
事後学習
[2h] 準備したpresentationの内容と時間配分が上手くできているかを各自確認する。

13回
各グループが教師の立場で「Where is the treasure?」の指導法を実践し、クラスで発表する。その後、授業の総括。
事前学習
[2h]「Where is the treasure?」presentationの時間配分、台詞や資料の再確認をする。
事後学習
[2h]各自発表した内容を見直し、指導案を提出。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
評価配分は以下の通り。
〇授業中の課題発表:40%
〇レポート(指導案を含む):30%
〇授業への取り組み(教材制作など):30%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業内やmanabaで適宜行う。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
適宜資料プリントを配布
manabaにて配布
参考文献・推薦図書
『新編 小学校英語教育法入門』樋口 忠彦, 加賀田 哲也他 (研究社/2017年/9784327410988)城西国際大学図書館蔵書
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ