シラバス情報

授業科目名
卒業研究及び卒業論文
学年
カリキュラムにより異なります。
単位数
4単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
中村 洋、石﨑 幸
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
薬学の知識を総合的に理解し、医療社会に貢献するために、卒業研究課題を通して、薬学・医療の進歩と改善に資するために、科学的根拠に基づいて研究を遂行する意欲と問題発見・解決能力を修得し、それを生涯にわたって高め続ける態度を養うことを到達目標とする。
授業の概要
これまでに修得した薬学専門科目のもとに、実験あるいは調査研究を行う能力・態度、問題発見・解決能力、創造性を身に付ける。また、卒業研究活動を通して、薬学に関連した英文学術雑誌などを読み理解する知識を修得する。これらの成果を卒業論文としてまとめ、プレゼンテーションを行うことで、最終的には医療人として必要な生涯学習と探究心を養うことを目的とする。
モデルコアカリキュラム G
【主な学習方法】実験、調査、討論、発表

授業計画
1回
各自の研究テーマに沿って立案した計画を、具体的に実行する。
また、経過観察や結果を踏まえ、考察する。
事前学習
卒業研究実施に必要な情報収集と解析を行い、研究計画を立てる。
事後学習
実行した結果を吟味し、次の進め方を模索する。
以上、PDCAサイクルを卒業研究に着手可能な時間・期間内で繰り返す。
※各回の内容は同じとなるため、2回目以降の記載を省略。

最終的には、以下を行う。
1. 卒業論文タイトル決定
2. 卒業研究発表要旨作成
3. 卒後研究口頭発表
4. 卒業論文作成

2回
事前学習
事後学習

3回
事前学習
事後学習

4回
事前学習
事後学習

5回
事前学習
事後学習

6回
事前学習
事後学習

7回目
事前学習
事後学習

8回
事前学習
事後学習

9回
事前学習
事後学習

10回
事前学習
事後学習

11回
事前学習
事後学習

12回
事前学習
事後学習

13回
事前学習
事後学習

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
卒業研究に取り組む姿勢・態度および卒業論文の作成(60%、指導教員)、卒業研究発表(10%、指導教員)、卒業研究発表および自己分析レポート(30%、チューター教員)について、学部で作成したルーブリック評価表を用いたパフォーマンス評価を行う。指導教員が複数いる場合は、それぞれの教員が評価し、その平均値とする。チューターは当該学生の所属する研究室以外の教員が担当する。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
卒業発表・卒業論文の内容について、自己、他学生、教員と意見交換を通じて、フィードバックを行う。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
関連論文等
適宜提示
参考文献・推薦図書
研究内容に応じて、適宜提供する。
研究室
東金キャンパス 薬化学研究室(K607、K608、K613)
オフィスアワー
研究室配属学生の希望を優先し随時。
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ