シラバス情報

授業科目名
国際交流演習III
学年
4年
単位数
2単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
本年度開講せず
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語、中国語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
演習Ⅰ・Ⅱにおける文献講読の内容に基づいて、関心を持ったテーマを見つけ、身につけた対照研究のアプローチを用いて研究し、発表する。また、卒業論文やゼミ論の研究テーマを決める。
到達目標:自ら見出した課題について、適切な方法で情報収集・検討・考察し、その結果や自己の見解を、効果的な形で発表・活用することができる。
課題解決に向けて自ら考え、努力し、その過程を協調性やリーダーシップをもって他者と分かち合うことができる。
授業の概要
演習Ⅰ・Ⅱにおける文献講読の内容に基づいて、関心を持ったテーマを見つけ、身につけた対照研究のアプローチを用いて研究し、発表する。
また、卒業論文やゼミ論の研究テーマを決め、先行研究を収集し、研究目的、研究方法を定める。

授業計画
1回
ガイダンス 授業内容や進めかたの説明
授業内容や授業の進め方について説明する。
到達目標:授業の内容や進め方を理解する。
事前学習
[事前学習:2h]事前に研究テーマを考えておくこと。
事後学習
[事後学習:2h]春学期の計画を立てること。

2回
言語行動の日中比較 発表(1)
講読した文献からテーマを見つけ、適切な方法で情報収集・検討・考察し、その結果や自己の見解を発表する。
到達目標:講読した文献からテーマを選んで考察し発表することができる。
事前学習
[事前学習:2h]レジュメやPPTを作り、発表の準備をすること。
事後学習
[事後学習:2h]討論に基づいて発表内容を修正し、理解を深めること。

3回
言語行動の日中比較 発表(2) 発表者交代
講読した文献からテーマを見つけ、適切な方法で情報収集・検討・考察し、その結果や自己の見解を発表する。
到達目標:講読した文献からテーマを選んで考察し発表することができる。
事前学習
[事前学習:2h]レジュメやPPTを作り、発表の準備をすること。
事後学習
[事後学習:2h]討論に基づいて発表内容を修正し、理解を深めること。

4回
言語行動の日中比較 発表(3) 発表者交代
講読した文献からテーマを見つけ、適切な方法で情報収集・検討・考察し、その結果や自己の見解を発表する。
到達目標:講読した文献からテーマを選んで考察し発表することができる。
事前学習
[事前学習:2h]レジュメやPPTを作り、発表の準備をすること。
事後学習
[事後学習:2h]討論に基づいて発表内容を修正し、理解を深めること。

5回
言語行動の日中比較 発表(4) 発表者交代
講読した文献からテーマを見つけ、適切な方法で情報収集・検討・考察し、その結果や自己の見解を発表する。
到達目標:講読した文献からテーマを選んで考察し発表することができる。
事前学習
[事前学習:2h]レジュメやPPTを作り、発表の準備をすること。
事後学習
[事後学習:2h]討論に基づいて発表内容を修正し、理解を深めること。

6回
言語行動の日中比較 発表(5) 発表者交代
講読した文献からテーマを見つけ、適切な方法で情報収集・検討・考察し、その結果や自己の見解を発表する。
到達目標:講読した文献からテーマを選んで考察し発表することができる。
事前学習
[事前学習:2h]レジュメやPPTを作り、発表の準備をすること。
事後学習
[事後学習:2h]討論に基づいて発表内容を修正し、理解を深めること。

7回目
言語行動の日中比較 発表(6) 発表者交代
講読した文献からテーマを見つけ、適切な方法で情報収集・検討・考察し、その結果や自己の見解を発表する。
到達目標:講読した文献からテーマを選んで考察し発表することができる。
事前学習
[事前学習:2h]レジュメやPPTを作り、発表の準備をすること。
事後学習
[事後学習:2h]討論に基づいて発表内容を修正し、理解を深めること。

8回
研究テーマの発表(1)
卒業論文またはゼミ論のテーマを、先行研究を踏まえて適切に設定し、その概要を説明する。
到達目標:研究テーマを設定し、概要説明することができる。
事前学習
[事前学習:2h]レジュメやPPTを作り、発表の準備をすること。
事後学習
[事後学習:2h]討論に基づいて発表内容を修正すること。

9回
研究テーマの発表(2)発表者交代
卒業論文またはゼミ論のテーマを、先行研究を踏まえて適切に設定し、その概要を説明する。
到達目標:研究テーマを設定し、概要説明することができる。
事前学習
[事前学習:2h]レジュメやPPTを作り、発表の準備をすること。
事後学習
[事後学習:2h]討論に基づいて発表内容を修正すること。

10回
研究テーマの発表(3)発表者交代
卒業論文またはゼミ論のテーマを、先行研究を踏まえて適切に設定し、その概要を説明する。
到達目標:研究テーマを設定し、概要説明することができる。
事前学習
[事前学習:2h]レジュメやPPTを作り、発表の準備をすること。
事後学習
[事後学習:2h]討論に基づいて発表内容を修正すること。

11回
研究テーマの発表(4)発表者交代
卒業論文またはゼミ論のテーマを、先行研究を踏まえて適切に設定し、その概要を説明する。
到達目標:研究テーマを設定し、概要説明することができる。
事前学習
[事前学習:2h]レジュメやPPTを作り、発表の準備をすること。
事後学習
[事後学習:2h]討論に基づいて発表内容を修正すること。

12回
研究テーマの発表(5)発表者交代
卒業論文またはゼミ論のテーマを、先行研究を踏まえて適切に設定し、その概要を説明する。
到達目標:研究テーマを設定し、概要説明することができる。
事前学習
[事前学習:2h]レジュメやPPTを作り、発表の準備をすること。
事後学習
[事後学習:2h]討論に基づいて発表内容を修正すること。

13回
研究テーマの発表(6)発表者交代
春学期のまとめ
卒業論文またはゼミ論のテーマを、先行研究を踏まえて適切に設定し、その概要を説明する。
到達目標:研究テーマを設定し、概要説明することができる。
事前学習
[事前学習:2h]レジュメやPPTを作り、発表の準備をすること。
事後学習
[事後学習:2h]討論に基づいて発表内容を修正すること。期末レポートの作成・提出。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
期末レポートを提出する。評価配分は以下の通りとする。
○期末レポート:40%
○授業への取り組み・発表:60%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
次回授業内での解説、または解説コメントを配布する。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
中国人のこころ「ことば」からみる思考と感覚
小野秀樹
集英社
978-4087210583
参考文献・推薦図書
『相席で黙っていられるか—日中言語行動比較論』井上優 岩波書店 ISBN:978-4000286251
『漢語から見える世界と世間—日本語と中国語はどこでずれるか』中川正之 岩波書店 ISBN:978-4006002947
ほかは内容に応じて授業で紹介する。
研究室
東金キャンパス・H棟・H407
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ