シラバス情報

授業科目名
福祉社会演習
学年
1年
単位数
6単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
大内 善広
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
福祉の対象となる人間の心理について量的データに基づいて研究することを目的とする大学院ゼミである。そのために,量的データの扱い方についての具体的な手法を学ぶと同時に,先行研究の文献調査によって研究仮説の立て方を学ぶ。その上で,実際に調査を行い,そのデータを分析・考察することによって,最終的に「修士論文」にまとめていく。
研究を通して,量的データに基づいた分析や考察を行う能力を身につけることを目指す。
授業の概要
まず,個人の問題意識に基づいた文献研究の進め方について学習する。文献研究を進めるのと平行して,量的データの扱い方について学習する。その上で,文献研究の成果や研究計画について授業内で発表し討論する。
その上で,研究計画に基づいて調査を実施し,データを分析する。分析結果を基に,修士論文を執筆し,研究結果をまとめていく。
授業時に指示した課題については,必ず期日を守って提出すること。特に,授業時に紹介する文献については,その要旨(問題,方法,結果,考察)についてまとめ,発表用のレジュメを作成すること。

授業計画
1回
1.テーマの検討-問題意識に関する議論
到達目標:問題意識から研究テーマを具体化する
事前学習
[事前学習(0.5h)]自分の問題意識について整理し,文章でまとめておくこと。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

2回
2.テーマの検討-先行研究の整理
到達目標:研究テーマに関連しそうな論文を集める
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

3回
3.分析手法の整理-問題意識と分析手法の検討
到達目標:検証可能な研究テーマについて分析手法も踏まえて具体化する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

4回
4.分析手法の整理-使用する分析手法の学習
到達目標:修士論文で使用する分析手法について理解を深める
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

5回
5.研究計画作成-研究計画の検討
到達目標:調査計画を立てる
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

6回
6.研究計画作成-研究計画の作成
到達目標:調査計画を具体化する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

7回目
7.研究仮説の設定-問題意識の研究仮説化
到達目標:修士論文の問いを具体化する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

8回
8.研究仮説の設定-研究仮説の確認
到達目標:修士論文の仮説を設定する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

9回
9.調査の実施-調査紙の作成
到達目標:調査を行うための調査紙を作成する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

10回
10.調査の実施-調査紙の検討
到達目標:実際に調査を行えるように調査紙を修正する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

11回
11.調査の実施-データ分析
到達目標:調査で得られたデータを分析する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

12回
12.研究発表の準備-分析結果のまとめ
到達目標:分析結果から読み取れることを仮説とともに考察する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

13回
13.研究発表と討議-研究成果のまとめ
到達目標:調査の結果と考察について文章化する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

14回
14.論文作成の方法-論文の書き方
到達目標:論文の構成について理解する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

15回
15.論文作成の方法-統計的分析結果の書き方
到達目標:修士論文における結果の書き方を理解する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

16回
16.修士論文の準備-目次の原案作成
到達目標:修士論文の目次の原案を作成する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

17回
17.修士論文の準備-問題の原案作成
到達目標:修士論文の問題の原案を作成する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

18回
18.修士論文の準備-方法の原案作成
到達目標:修士論文の方法の原案を作成する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

19回
19.修士論文の準備-結果の原案作成
到達目標:修士論文の結果の原案を作成する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

20回
20.修士論文の準備-考察の原案作成
到達目標:修士論文の考察の原案を作成する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

21回
21.修士論文の準備-引用文献一覧の原案作成
到達目標:修士論文の引用文献一覧の原案を作成する
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

22回
22.論文作成-表紙,目次の作成
到達目標:修士論文の表紙と目次を完成させる
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

23回目
23.論文作成-問題の作成
到達目標:修士論文の問題を完成させる
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

24回
24.論文作成-方法,結果の作成
到達目標:修士論文の方法と結果を完成させる
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

25回
25.論文作成-考察の作成
到達目標:修士論文の考察を完成させる
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]授業内容を振り返り,文章化してまとめる準備をすること。

26回
26.論文完成
到達目標:修士論文全体の見直しを行い,完成させる
事前学習
[事前学習(0.5h)]前回の授業で提示された課題について文章化してまとめること。
事後学習
[事後学習(0.5h)]研究成果について口頭試問で説明する準備をすること。

試験及び成績評価
修士論文(90%),課題に対する取り組み状況(10%)によって評価をする。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
次回授業内で解説する。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
テキストは使用しない。適宜,文献を紹介する。
-
-
-
-
参考文献・推薦図書
『心理統計学の基礎—統合的理解のために』南風原 朝和(有斐閣アルマ/2002/2310円)
『心理学研究法入門—調査・実験から実践まで』南風原 朝和,下山 晴彦,市川 伸一(東京大学出版会/2001/2940円)
研究室
東金キャンパスA棟4階A414
オフィスアワー
水曜日昼休み,木曜日2限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ