Teacher name : Fujishiro Satsuki
|
授業科目名
Japanese(Listening&Reading Comprehension)
学年
1Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Fujishiro Satsuki
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Togane Campus
授業の到達目標及びテーマ
このクラスは、上級レベルの力をつけるための授業のクラスであり、N2以上のレベルの学生が対象である。日本語能力試験のための読解・聴解に関する問題の解き方など、どのようなストラテジーで問題を解いていくか、問題解答の戦略・方略を学ぶ。また、この授業では、単に読解力や聴解力を養うだけではなく、学んだ内容を活かして、学部の学びの中で使用できるようになることを目指す。授業外では、毎回、4時間程度の課題と復習が必要となる。
授業の概要
読解では、まず基本的な読みのポイントを学んだのち、練習問題を使って試験に対応できる実力を養っていく。評論やエッセイ等一般的な読み物の」他、掲示板の告知や説明書き等、日本語能力試験にも対応でき、さらに大学の授業や生活にも役立つ読解力を養う。聴解では、まず試験問題の型式とその解き方の全体像を掴む。次に問題型式別に解き方のスキルを学ぶ。最後に試験と同じ形式の問題で身に着いた実力を確かめる。
授業計画
1回
読解:第1部 Ⅰ 1)「対比」を理解する
聴解:「問題紹介」を理解する 事前学習
読解:第1部 Ⅰ 1)を予習する
聴解:「問題紹介」を予習する 事前課題 事後学習
読解:第1部 Ⅰ 1)「対比」を復習する
聴解:「問題紹介」を復習する 事後課題 2回
読解:第1部 Ⅰ 2)「言い換え」を理解する
聴解:Ⅰ 1「似ている音の聞き分け」を理解する 事前学習
読解:第1部 Ⅰ 2)を予習する
聴解:Ⅰ 1を予習する 事前課題 事後学習
読解:第1部 1 2)を復習する
聴解:Ⅰ 1を復習する 事後課題 3回
読解:第1部 1 3)「比喩」を理解する
聴解:Ⅰ 2「音の変化や縮約形」を理解する 事前学習
読解:第1部 1 3)を予習する
聴解:Ⅰ 2を予習する 事前課題 事後学習
読解:第1部 1 3)を復習する
聴解:Ⅰ 2を復習する 事後課題 4回
読解:第1部 1 4)を予習する
聴解:Ⅱ 1 Ⅰ−A、Ⅰ−Bを予習する 事前課題 事前学習
読解:第1部 1 4)を予習する
聴解:Ⅱ 1 Ⅰ−A、Ⅰ−Bを予習する 事前課題 事後学習
読解:第1部 1 4)を復習する
聴解:Ⅱ 1−A、1−Bを復習する 事後課題 5回
読解:第1部 2 1)「指示語を問う」、2)「誰が、何を、などを問う」を理解する
聴解:Ⅱ 1−C「起こったか、起こっていないかに注意して聞く」を理解する 1−D「イントネーションに注意して聞く」を理解する 1−E「会話でよく使われる表現に注意して聞く」を理解する 事前学習
読解:第1部 2 1)、2)を予習する
聴解:Ⅱ 1−C、1−D、1−Eを予習する 事前課題 事後学習
読解:第1部 2 1)、2)を復習する
聴解:Ⅱ 1−C、1−D、1−Eを復習する 事後課題 6回
読解:第1部 2 3)「下線部の意味を問う」、4)「理由を問う」、5)「例を問う」を理解する
聴解:Ⅲ 1「するべきことを理解する」、2「優先される課題を判断する」を理解する 事前学習
読解:第1部 2 3)、4)、5)を予習する
聴解:Ⅲ 1、2を予習する 事前課題 事後学習
読解:第1部 2 3)、4)、5)を復習する
聴解:Ⅲ 1、2を復習する 事後課題 7回目
読解:第2部 1「全体をつかむ」を理解する
聴解:Ⅲ 3「条件を整理しながら聞く」を理解する 事前学習
読解:第2部 1を予習する
聴解:Ⅲ 3を予習する 事前課題 事後学習
読解:第2部 1を復習する
聴解:Ⅲ 3を復習する 事後課題 8回
読解:第2部 2 1)「広告」、2)「お知らせ」を理解する
聴解:Ⅳ 1「話し手の意図を考えて、必要な情報かどうかを判断する」を理解する 事前学習
読解:第2部 2 1)、2)を予習する
聴解:Ⅳ 1を予習する 事前課題 事後学習
読解:第2部 2 1)、2)を復習する
聴解:Ⅳ 1を復習する 事後課題 9回
読解:第2部 2 3)「説明書き」、4)「表」を理解する
聴解:Ⅳ 2「言い換えに注意する」、3「多くの情報の中から必要な情報を拾う」を理解する 事前学習
読解:第2部 2 3)、4)を予習する
聴解:Ⅳ 2、3を予習する 事前課題 事後学習
読解:第2部 2 3)、4)を復習する
聴解:Ⅳ 2、3を復習する 事後課題 10回
読解:第3部 1「内容理解(中文)」、2「内容理解(長文)」を理解する
聴解:Ⅴ 1「例と例をまとめる言葉を聞き分けて、話題をつかむ」を理解する 2「キーワードを関連づけて、話の構造をつかむ」を理解する 事前学習
読解:第3部 1、2を予習する
聴解:Ⅴ 1、2を予習する 事前課題 事後学習
読解:第3部 1、2を復習する
聴解:Ⅴ 1、2を復習する 事後課題 11回
読解:第3部 3「主張理解(長文)」、4「統合理解」を理解する
聴解:Ⅴ 3「文を関連づけて、話の主題をまとめる」を理解する 4「表現を手がかりに意見や主張を聞き取る」を理解する 5「表現を手がかりに意図を考える」を理解する 事前学習
読解:第3部 3、4を予習する
聴解:Ⅴ 3、4、5を予習する 事前課題 事後学習
読解:第3部 3,4を復習する
聴解:Ⅴ 3、4、5を復習する 事後課題 12回
読解:第3部 5「情報検索」を理解する
聴解:Ⅵ 1「2人以上の人の話を整理する」を理解する 事前学習
読解:第3部 5を予習する
聴解:Ⅵ 1を予習する 事後課題 事後学習
読解:第3部 5を復習する
聴解:Ⅵ 1を復習する 事後課題 13回
読解:模擬試験
聴解:Ⅵ 2「2種類の話を整理する」を理解する 事前学習
読解:模擬試験の予習をする
聴解:Ⅵ 2を予習する 事後学習
読解:模擬試験を復習する
聴解:Ⅵ 2を復習する 14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
1.〈評価の内訳〉
活動への参加:20% 課題・宿題:20% 小テスト:20% 期末テスト:40% 2.〈評価基準と最終成績〉 90点以上:S、80〜89点:A、70〜79点:B、60〜69点:C、59点以下:F 60点以上で単位を取得できる。 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題は添削して返却する。返却時に個別に指導する。テストは間違えた所の解説をする。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
『新完全マスタ— N1 読解』『新完全マスター N1 聴解』
福岡理恵子・清水知子・初鹿野阿れ・中村則子・田代ひとみ
スリーエーネットワーク
978-4-88319-571-8
『新完全マスター N1 聴解』
中村かおり・福島悦子・友松悦子
スリーエーネットワーク
978-4-88319-566-4
参考文献・推薦図書
『日本語総まとめ N1 読解』佐々木仁子・松本紀子 アスク ISBN:978-4-88319-571-8
『日本語総まとめ N1 聴解』佐々木仁子・松本紀子 アスク ISBN:978-4-86639-239-4 研究室
非常勤講師控え室
オフィスアワー
火、水、木の昼休み
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|