Syllabus data

授業科目名
Child Welfare
学年
1Grade
単位数
1.00Credits
実務経験の有無
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Sadayuki Tokoro
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Togane Campus
授業の到達目標及びテーマ
本講義では、児童福祉に関する看護師に求められる基本的知識の習得をし、児童や子育て家庭の抱える生活上の問題を福祉(ソーシャルワーク)の視点からとらえることができる力を養う。

授業紹介動画URL: https://youtu.be/M31SO-N2BFg

授業の概要
授業形態:講義
具体的な子どもをめぐる問題を事例として取り上げながら、看護と福祉の領域の関係性を踏まえて、児童福祉の理念・法制度・サービス・援助方法についての理解を図る。

授業計画
1回
1 現代社会と子ども:児童福祉の理念
到達目標:現代の子どもをめぐる環境、児童福祉の基本的な考え方について理解できる
事前学習
[事前学習:2h]事前に子どもをめぐる事件、できごとについて調べておく
事後学習
[事後学習:2h]配布プリントを読み、理解を深める

2回
2 児童福祉の法体系
到達目標:児童福祉関連の法体系、実施体制の概要を理解できる
事前学習
[事前学習:2h]事前に児童福祉法を読んだり、地域にある児童福祉関連機関を調べておく
事後学習
[事後学習:2h]配布プリントを読み、理解を深める

3回
3 児童福祉サービス(1) 母子保健
到達目標:母子保健制度の概要を理解できる
事前学習
[事前学習:2h]事前に児童福祉と母子保健の関連性について考えておく
事後学習
[事後学習:2h]配布プリントを読み、理解を深める

4回
4 児童福祉サービス(2) 健全育成
到達目標:健全育成サービスの実際につい理解できる
事前学習
[事前学習:2h]事前に児童館や学童保育について調べておく
事後学習
[事後学習:2h]配布プリントを読み、理解を深める

5回
5 児童福祉サービス(3) 保育と子育て支援
到達目標:子ども・子育て支援制度の概要を理解できる
事前学習
[事前学習:2h]事前に住まいのある地域にどのような子育て支援サービスがあるか調べておく
事後学習
[事後学習:2h]配布プリントを読み、理解を深める

6回
6 児童虐待(1)定義・実態・影響
到達目標:児童虐待の法律上の定義、現状、子どもに与える影響の基礎を理解できる
事前学習
[事前学習:2h]事前に児童虐待とは何か、どうして起きてしまうのかを考えておく
事後学習
[事後学習:2h]配布プリントを読み、理解を深める

7回目
7 児童虐待(2)対応(社会的養護)・予防
到達目標:児童虐待を受けた子どもへの援助の基礎を理解できる
事前学習
[事前学習:2h]事前にどうしたら児童虐待を防げるか考えておく
事後学習
[事後学習:2h]配布プリントを読み、理解を深める。期末レポートに向けてこれまでの学習内容を整理しておく。

8回
事前学習
事後学習

9回
事前学習
事後学習

10回
事前学習
事後学習

11回
事前学習
事後学習

12回
事前学習
事後学習

13回
事前学習
事後学習

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
授業内レポート及び期末レポートを実施する。評価配分は以下の通り。
○期末レポート:90%
○授業中に実施する小テスト及びレポート:10%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
次回の授業やPanopto等で解説等行う予定です。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
授業時に適宜プリントを配布する
参考文献・推薦図書
授業にて指示します
研究室
東金キャンパス・A棟・A406
オフィスアワー
F2 月2・水3
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ