Teacher name : Shimizu Kiyomi
|
授業科目名
?
学年
3Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
Have work experience
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Yamada Makiko,Aoki Rieko,null,Shimizu Kiyomi
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Togane Campus
授業の到達目標及びテーマ
現在の女性が直面する健康課題について、心理・社会・文化的側面から外観し「ウィメンズへルス」の意義、具体的な支援やケアについて学修する。
授業の概要
1 女性のライフサイクルの視点からみた健康課題について理解できる。
2 ジェンダー不平等による健康上の問題について理解できる。 3 女性の心身の健康ケアへのアプローチについて理解できる。 4 特別に支援を要する健康問題について理解し、支援方法が分かる。 (不妊・DV・性被害・災害時) 5 包括的性教育・プレコンセプションケアの概念を基に、集団を対象とした模擬性教育講義の立案・実施できる。 授業計画
1回
1.成人の身体のしくみ・生理学についてミニテスト (清水)
2.テストの解説 3.オリエンテーション 4.ウィメンズヘルスケアとは何か? 女性の生涯と社会の移り変わり・働く女性の健康問題 事前学習
1章「女性の身体の仕組み」2章「障害における女性のケア」を熟読する。
特に1章の1・2はミニテストを実施するので事前学習をして臨むこと。 事後学習
講義内で提示する(2H)
2回
第4章「性科学」 (清水)
・性科学の概念 ・セックス ・ジェンダー ・セクシャリティ 第5章「性の多様性」 ・性同一性障害 ・性分化疾患 ・同性愛 事前学習
第4章「性科学」第5章「性の多様性」を熟読する。
事後学習
講義内で提示する(2H)
3回
女性生殖器疾患 予防・検査・治療 (清水)
・子宮内膜症 ・子宮筋腫 ・子宮頸がん ・子宮体癌 ・卵巣腫瘍 ・乳腺症 ・乳癌 ミニテスト 事前学習
女性生殖器疾患について以下の章を熟読する
1章3「女性が発症しやすい疾患」 2章2の3「摂食障害」「思春期の月経」「思春期の妊娠・性感染症」 2章3の5「子宮内膜症」「子宮筋腫」「子宮頸がん」「子宮体癌」「卵巣腫瘍」「乳腺症」「乳癌」 3章の3「女性が発症しやすい疾患」 事後学習
講義内で提示する(2H)
4回
避妊と性感染症(清水)
1.望まない妊娠・中絶・避妊 2.性感染症の種類と特徴と治療・予防 事前学習
6章「性感染症とヘルスプロモーション」、7章2「避妊法」を熟読する
事後学習
講義内で提示する(2H)
5回
不妊治療とカップルへのケア(清水)
1.我が国の不妊状況 2.不妊治療・不妊治療における課題 3.当事者への支援 事前学習
3章1「不妊に悩む女性への支援」を熟読する
事後学習
講義内で提示する(2H)
6回
中高年女性のケア(山田先生)
1.中高年女性の特徴 2.老年期女性の特徴 3.中高年女性の健康問題とヘルスケア 事前学習
2章4「更年期女性のケア」を熟読する
事後学習
講義内で提示する(2H)
7回目
セクシャルヘルス(青木先生)
・家族計画の基礎知識 ・避妊法 ・セクシャルカウンセリング ・健康教育としての性教育 (包括的性教育・プレコンセプションケア) 事前学習
第7章「セクシャルへルス」を熟読する
包括的性教育・プレコンセプションケアについて事前に調べておく 事後学習
講義内で提示する(2H)
8回
DVに悩む女性への支援 (三隅先生)
(1)DVとは (2)DVの現状 (3)DVにおける国内外の取り組みと法律 (4)DVがもたらす健康問題 (5)DVに悩む女性の心理的特徴と支援 事前学習
3章2を熟読しておくこと
事後学習
講義の感想レポート提出(1000字程度)
9回
性暴力被害に悩む女性への支援(三隅先生)
(1)性暴力被害の現状 (2)性暴力被害とジェンダー課題 (3)性暴力被害おける国内外の取り組みと法律 (4)性暴力予防教育 事前学習
講義内で提示する(2H)
事後学習
講義の感想レポート提出(1000字程度)
10回
包括的性教育・プレコンセプションケアの概念を基に、集団を対象とした模擬性教育講義の準備1(清水)
1.グループ分け・グループワーク 2.テーマを決めるための討論 3.テーマ設定 4.指導案作成・役割分担 5.必要物品の確認 事前学習
性教育に関する情報収集(2H)
事後学習
性教育に関する情報収集(2H)
11回
包括的性教育・プレコンセプションケアの概念を基に、集団を対象とした模擬性教育講義の準備2(清水)
1.口語原稿の確認 2.練習 3.最終確認 事前学習
模擬授業の準備(2H)
事後学習
模擬授業準備(2H)
12回
模擬授業実施1
小学生・中学生 事前学習
模擬授業準備(2H)
事後学習
自己評価・他者評価➀
13回
模擬授業実施2
高校生・大学生 事前学習
模擬授業準備(2H)
事後学習
自己評価・他者評価➁
14回
筆記試験 60分
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
ミニテスト 10%
レポート提出 10×2回 20% グループワーク参加・模擬授業参加(WG・発表・他者評価)各10% 40% 筆記試験 40% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業内での解説、または解説コメントを配布します。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
ウィメンズヘルスケア
吉沢豊予子
日本看護協会出版会
978-4-8180-2372-7
最新版を購入ください
参考文献・推薦図書
講義内で提示します
研究室
東金キャンパス・K棟615研究室
オフィスアワー
月曜日4・5時限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|