Syllabus data

授業科目名
Graduation Research
学年
4Grade
単位数
4.00Credits
実務経験の有無
Have work experience
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Saito Yoshikazu
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Togane Campus
授業の到達目標及びテーマ
目標
これまでのあらゆる経験と知識を総動員して、社会に評価されるレベルの論文・作品を作り
自分の未来を切り開くための武器となるモノを作ることがこの授業の目標である。
授業の概要
概要

3年次に学んだグラフィックデザインの全体分野の中から、興味を持った分野を選び
作品あるいは論文を製作する。
S1・S2では資料収集、プレゼンテーション、試作を繰り返し、たたき台となる作品・論文を
試作して発表をする。

F1・F2ではその試作品を徹底的にブラッシュアップして卒論・卒制にふさわしいレベルまで
高める授業である。
基本的には個別指導となるがクラスメートの動向にも注目して活かせるところは貪欲に
取り入れてより良い作品にすることを心がけてほしい。

授業計画
1回
3限  昨年度の作品紹介。 
4限  個人テーマ相談 個別指導。
事前学習
卒業制作または卒業論文のテーマを考え、プレゼンテーションの準備をする。2h
事後学習
テーマ探しのため既存の作品、論文、資料を調べる。2h

2回
3限  個人テーマ相談 個別指導 
4限  個人テーマ相談 個別指導
事前学習
さらに既存の作品、論文、資料を調べる。2h
事後学習
引き続き資料を調べる。2h

3回
3限  個人テーマ相談 個別指導 
4限  個人テーマ仮決定 個別指導
中間プレゼン1発表  プレゼンシート1提出
事前学習
資料を収集してアイデアノートを作る。2h
事後学習
引き続き資料を調べる。2h

4回
3限  アイデアノートの意見交換
4限  作品制作 論文執筆 個別指導
事前学習
さらに既存の作品、論文、資料を調べる。アイデアノートの整備。2h

事後学習
アイデアノート修正。2h

5回
3限  作品スケッチ 論文目次制作 個別指導 
4限  作品スケッチ 論文目次制作 個別指導
事前学習
作品スケッチ 論文目次制作。2h
事後学習
作品、論文の途中経過説明、画像、説明資料などを用意し
   プレゼンシート2を用意する。

6回
3限  中間プレゼンテーション2 
4限  中間プレゼンテーション2 ディスカッション
事前学習
プレゼン準備。2h
事後学習
テーマの見直しも含めて考える。2h

7回目
限  作品スケッチ 論文仮執筆 個別指導 
4限  作品スケッチ 論文仮執筆 個別指導
    タイムテーブルの提出。
事前学習
資料収集再び。2h
事後学習
作品スケッチ 論文仮執筆。2h

8回
3限  作品スケッチ 論文仮執筆 個別指導 
4限  作品スケッチ 論文仮執筆 個別指導
事前学習
作品スケッチ 論文仮執筆。2h
事後学習
作品スケッチ 論文仮執筆。2h

9回
3限  作品スケッチ 論文仮執筆 個別指導 
4限  作品スケッチ 論文仮執筆 個別指導
事前学習
作品スケッチ 論文仮執筆。2h
事後学習
行き詰まったら別の方向性も試してみる。2h

10回
3限  作品制作 論文執筆 個別指導 
4限  作品制作 論文執筆 個別指導
事前学習
行き詰まったら別の方向性も試してみる。2h
事後学習
作品制作 論文執筆 継続する。2h

11回
3限  作品制作 論文執筆 個別指導 
4限  作品制作 論文執筆 個別指導
事前学習
作品制作 論文執筆 継続する。2h
事後学習
作品制作 論文執筆。2h

12回
3限  作品制作 論文執筆 個別指導 
4限  作品制作 論文執筆 個別指導
事前学習
作品制作 論文執筆。2h
事後学習
プレゼン準備。2h

13回
3限  前期作品完成プレゼンテーション3 
4限  前期作品完成プレゼンテーション3 ディスカッション
事前学習
事前作品、論文の途中経過説明、画像、説明資料などを用意し
     プレゼンシート3を用意する。2h
事後学習
作品・論文手直し。2h

14回
3限  F1・F2 のタイムテーブル制作。 個別相談。
4限  F1・F2 のタイムテーブル制作。 個別相談。
事前学習
F1・F2 のタイムテーブル制作。 2h 
事後学習
F1・F2 のタイムテーブル制作。2h

15回
3限  見直し部分の発表。 
4限  個人テーマ相談 個別指導。
事前学習
試作作品または試作論文を着直し修正する。
事後学習
別のテーマに変えることも視野に入れてアイデア出し。2h

16回
3限  作品制作・論文執筆 個別指導 
4限  作品制作・論文執筆 個別指導

事前学習
さらに既存の作品、論文、資料を調べる。2h
事後学習
引き続き資料を調べる。2h


17回
3限  作品制作・論文執筆 個別指導 
4限  作品制作・論文執筆 個別指導
事前学習
資料を収集してアイデアノートに追加。2h
事後学習
引き続き資料を調べる。2h

18回
3限  作品制作・論文執筆 個別指導 
4限  作品制作・論文執筆 個別指導
事前学習
さらに既存の作品、論文、資料を調べる。アイデアノートの整備。2h
事後学習
アイデアノート修正。2h

19回
3限  作品制作・論文執筆 個別指導 
4限  作品制作・論文執筆 個別指導
事前学習
作品制作・論文執筆。2h
事後学習
作品、論文の途中経過説明、画像、説明資料などを用意し
   プレゼンシート2を用意する。 2h

20回
3限  中間プレゼンテーション2 
4限  中間プレゼンテーション2 ディスカッション
事前学習
プレゼン準備。2h

事後学習
プレゼン内容検討。2h

21回
3限  作品制作・論文執筆 個別指導 
4限  作品制作・論文執筆 個別指導
    タイムテーブルの再提出。
事前学習
資料収集再び。2h
事後学習
作品制作 論文執筆。2h


22回
3限  作品制作 論文執筆 個別指導 
4限  作品制作 論文執筆 個別指導
事前学習
作品制作 論文執筆。2h
事後学習
作品制作 論文執筆。2h

23回目
3限  作品制作 論文執筆 個別指導 
4限  作品制作 論文執筆 個別指導
事前学習
作品制作 論文執筆。2h
事後学習
細部点検誤字脱字チェック。2h

24回
3限  作品制作 論文執筆 個別指導 
4限  作品制作 論文執筆 個別指導
事前学習
細部点検誤字脱字チェック。2h
事後学習
作品完成 論文完成 2h

25回
3限  完成作品プレゼンテーション3 
4限  完成作品プレゼンテーション3 ディスカッション
事前学習
作品、論文の途中経過説明、画像、説明資料などを用意し
     プレゼンシート3を用意する。2h

事後学習
作品・論文手直し。2h


26回
3限  最終提出 講評 採点
4限  展示 個別相談。
事前学習
3限  最終提出 講評 採点
4限  展示 個別相談。
事後学習
展示準備。2h


試験及び成績評価
作品、論文の途中経過の評価30%,
完成度の評価40%
学習態度の評価20%
社会的貢献の評価10%  で総合的に評価する。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
レポートなどののフィードバック
課題の振り返りやレポートでの気づきをレスポンスし、学習態度に加算する。

講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
参考書籍 課題の振り返りやレポートでの気づきをレスポンスし、学習態度に加算する。
研究室
H211
オフィスアワー
金曜日3限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ