Teacher name : Miyata Kayoko
|
授業科目名
Graduation Research
学年
4Grade
単位数
4.00Credits
実務経験の有無
Have work experience
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Miyata Kayoko
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Kioicho Campus
授業の到達目標及びテーマ
プロジェクト研究1に続き、履修する学生には、「アナウンス」に特化したスキルだけではなく、表現者として、広く「しゃべりのスキル」を身につけてもらいたい。同時に就職活動等の面接で困らないだけのトークスキル、社会問題に対するオリジナルな視点づくりと分析力、表現力を確立させることを目指す。
授業の概要
②授業形態:演習
③授業で使われる言語:日本語 ④授業内容:「伝える」ということを改めて学び直す。2月に行われる卒業公演に向けて、題材の選定から始まり、取材、台本作り、演出に至るまで、すべて自分たちで行う。表現者として何ができるか、自分たちの言葉を効果的に演出するにはどのような手法があるのかを模索しながら、一方で「声」による表現を究められるよう練習を積む。また、卒業の前提となる「卒業レポート」を完成させるための基礎知識を学ぶ。。自分が一番興味深く思うテーマについて、オリジナルの取材を交えてレポートを書き進める。 ⑤教員:30年にわたりテレビ・ラジオ業界でキャスター・ナレーターを務めてきた実務経験者 授業計画
1回
■4/12
○授業内容:研究レポートエントリーシートの発案 ○到達目標 研究レポートにぴったりの題材を見つける 事前学習
(事前学習:2)あらかじめいくつかの案を挙げておく。
事後学習
(事後学習:2)授業内で受けた指導をもとに、どのようなレポートがかけるか、内容の幅を広げてみる
2回
■4/19(3年と合同)
○授業内容:3年生が写真付自己PRをするのでそれを評価。効果的なアドバイスをする。グループワークにともに取り組み、他のグループの良いところ、改善点を言葉にする ○到達目標:3年ゼミ生と知り合い、意見交換が行える環境を自ら作る。 事前学習
(2h)4年生としての自己紹介を準備する
事後学習
(2h)3年生の個性を認識、良さを活かす方法を模索。
3回
■4/26
○授業内容:研究レポートエントリーシートの完成(提出日に注意) ○到達目標:エントリーシートの書き方を理解する 事前学習
(事前学習:2)エントリーシートを下書きしてみる。
事後学習
(事後学習:2)エントリーシートの清書を行い、事務に提出する。
4回
■5/10(3年と合同)
○授業内容:3年生への課題と同じものに取り組む。好きなコマーシャルをあげ、どこが優れているかをみんなの前で発表する。 ○到達目標:自分が良いと思ったものを、どんな言葉で説得力を持って人に伝えられるか。 事前学習
(2h)コマーシャルを積極的にみて、自分が気にいるコマーシャルのどこが魅力的なのか、コマーシャルとしてどこが優れているのかをまとめる
事後学習
(2h)他の学生がおこなった発表の中で、よかったところ、改善点をまとめ、良いものは自分に取り入れようとする姿勢を持つ。実際にやってみる。
5回
■5/17
○授業内容:先輩方のレポートから学ぶ ○到達目標 先輩方のレポートを見ることで、レポートの形式や分量について認識する。 事前学習
(事前学習:2)自分のレポートをどのようにふくらますか、考えておく
事後学習
(事後学習:2)先輩のレポートをヒントに、自分のレポートの構想にさらに手を入れる。
6回
■6/7(3年と合同)
○授業内容:グループワーク。提示された「テーマ」に対し、分析、考察を行い、発表までのプロセスを考える。4年として3年のグループワークをリードする。 ○到達目標:必要な視点は何か、自分たちであげられるように。 事前学習
(2h)「社会的テーマへの考察」に備え、ニュースに目を配り注目の人物や出来事について意識しておく
事後学習
(2h)他のグループの発表の良かったところ、改善点をまとめておく。
7回目
■6/21
○授業内容:取材を織り込む工夫を学ぶ ○到達目標:この卒業レポートにおける「取材」とはどういったものか理解する 事前学習
(事前学習:2)自分は誰に何を取材するのか具体化しておく。
事後学習
(事後学習:2)授業内指導に基づき、取材内容と相手を再検討してみる
8回
■6/28
○授業内容:グループトーク 自分のテーマについて新たな視点を見つける ○到達目標 数名のグループの中で、自分のレポートを説明し、感想や意見をもらう 事前学習
(事前学習:2)仲間にレポートの内容を説明できるよう準備しておく
事後学習
(事後学習:2)仲間からでた身近な意見などをレポートに活かすよう入れ込んでみる
9回
■7/5(3年と合同)
○授業内容:J I Uフェスティバル準備「コマーシャルナレーションに挑戦」の企画を立てる 必要なソフトとハードを揃える。会場整備や動線などを考える。 ○到達目標:当日までの段取りを俯瞰で理解。役割分担など 事前学習
(2h)大学祭に向けて、コマーシャルの選択に入る
事後学習
(2h)カレンダーを作り、スケジュールを詰める
10回
■10/4
○授業内容:グループトーク ② ○到達目標:数名のグループの中で、架空の題材について、「構成」を立てるべく意見を出し合う 事前学習
(事前学習:2)自分のレポートについて「要素」を挙げておく。
事後学習
(事後学習:2)授業内指導を経て、要素を「構成」に並べる
11回
■10/18
○授業内容:卒業公演作品の制作予備日 ○到達目標 各班の足並みを揃えよう 事前学習
(事前学習:2)ふたコマ続きの時間を有効に使おう
事後学習
(事後学習:2)次週からいよいよステージゼミとの情報共有
12回
■11/22
授業内容:個別指導 パート1 ○到達目標 構成は整っているだろうか? 事前学習
(事前学習:2)誤字脱字がないか。きちんと読み返す。授業前の土曜の24時までにレポートを
ワードにまとめ、メッセンジャーに添付して提出。 事後学習
(事後学習:2)授業中の指導を受け、レポートを完成に近づける
13回
■11/29
授業内容:個別指導 パート2 ○到達目標 構成は整っているだろうか? 事前学習
(事前学習:2)誤字脱字がないか。きちんと読み返す。授業前の土曜の24時までにレポートを
ワードにまとめ、メッセンジャーに添付して提出。 事後学習
(事後学習:2)授業中の指導を受け、レポートを完成に近づける
14回
■12/6
授業内容:個別指導 パート3 ○到達目標 構成は整っているだろうか? 事前学習
(事前学習:2)誤字脱字がないか。きちんと読み返す。授業前の土曜の24時までにレポートを
ワードにまとめ、メッセンジャーに添付して提出。 事後学習
(事後学習:2)授業中の指導を受け、レポートを完成に近づける
15回
■12/13
○授業内容:卒業レポートを完成させよう。 ○到達目標:授業前の土曜の24時までに、レポートをワードで提出。個人的指導を受ける。 事前学習
(事前学習2h)レポートが未完成の学生は次回の授業の前にレポートを提出。できる限りの完成版に近づける)
事後学習
(事後学習2h)
授業中の指導をもとに、より完成度の高いレポートにするよう試行錯誤する 16回
■12/20(3年ゼミと合同)
クリスマス会をみんなで楽しもう! ○授業内容:クリスマス会 ○到達目標:楽しめる企画づくり・進行・参加の仕方 事前学習
(事前学習:2)プロジェクトを結成し、どんなゲームや参加企画を行うか事前準備を行う
事後学習
(事後学習:2)撮った写真などの整理、学生間でのやりとり。
17回
■1/17
◯授業内容:完成卒業レポートの回し読み ◯到達目標:友人がどんなレポートを書いたのか知る。 ゼミのまとめとして皆で話をする 事前学習
(事前学習2h):完成したレポートの体裁が整っているか確認し、カラーでプリントアウトする
事後学習
(事後学習2h)間違った書式は訂正し、学部に提出する
18回
■ステージゼミとの情報共有と稽古
○到達目標 認しなくてはいけないことについて、理解と情報共有 事前学習
(事前学習:2)卒業公演の準備として、自分の役割の明確化、作品を俯瞰で見て必要なことを揃える
事後学習
(事後学習:2)授業内容をまとめ、次に必要なことを考えておく
19回
■場当たりその1
○授業内容:場当たり ○到達目標:場当たりの意味と目的の理解。良い作品のために有効な時間とする 事前学習
(事前学習2h)場当たりとは何か?その準備について正しく認識し、備える
事後学習
場当たりを通じて感じた問題点、改善点をゼミ内で共有できるようまとめる
20回
■場当たりその2
○授業内容:場当たり ○到達目標:場当たりの意味と目的の理解。良い作品のために有効な時間とする 事前学習
場当たりとは何か?その準備について正しく認識し、備える
事後学習
場当たりを通じて感じた問題点、改善点をゼミ内で共有できるようまとめる
21回
■リハーサル
○授業内容:リハーサル その1 ○到達目標:リハーサルの意味を理解し、積み重ねてきたことが実現できているかを客観的に考える 事前学習
(2h)リハーサルの目的を調べておく
事後学習
(2h)録画などを見直し、改善点をみんなで共有する
22回
■稽古
より良いものを作るための準備 事前学習
(事前授業2h)ゼミ内全体の足並みが揃っているか俯瞰でよく見る。
事後学習
(事後学習2h)反省点は常にみんなで共有し、解決に向けて話し合う
23回目
■稽古
より良いものを作るための準備 事前学習
(事前授業2h)ゼミ内全体の足並みが揃っているか俯瞰でよく見る。
事後学習
(事後学習2h)反省点は常にみんなで共有し、解決に向けて話し合う
24回
■稽古
より良いものを作るための準備 事前学習
(事前授業2h)ゼミ内全体の足並みが揃っているか俯瞰でよく見る。
事後学習
(事後学習2h)反省点は常にみんなで共有し、解決に向けて話し合う
25回
■稽古
より良いものを作るための準備 事前学習
(事前授業2h)ゼミ内全体の足並みが揃っているか俯瞰でよく見る。
事後学習
(事後学習2h)反省点は常にみんなで共有し、解決に向けて話し合う
26回
■卒業公演 本番
○授業内容:いよいよ本番 悔いなく力を出し切ろう ○到達目標:声を掛け合い、一度しかない本番の時を共有する 事前学習
(2h)本番に向け最後にできることは何か考える
事後学習
(2h)録画などを見直し、作品を客観的に見る。感想を述べ合いねぎらい会えたらいいな。
試験及び成績評価
単元ごとに化す課題や完成した卒業レポートを対象に行う
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
その都度行う。
また、卒業レポートの制作過程において、できる限りの指導をおこなっていく 講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
必要に応じて授業内で紹介していく
研究室
3号棟4階教員室3410内
オフィスアワー
メッセンジャーで連絡をいただけたらいつでも対応します。
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|