Syllabus data

授業科目名
メディア基礎演習A
学年
1Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
Have work experience
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Takakuwa Masae,Nakazawa Masayuki,NAKAMURA Yosuke,Oikawa Yoshihiro
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Kioicho Campus
授業の到達目標及びテーマ
映像の基礎的な演習をとおして、映像制作の基本を学ぶ。
基礎的な映像文法を学び、リップダブ作品の制作を行う。
またCGアニメーションの基礎的な技術も学ぶ。
映像制作にのぞむための基礎知識を修得し、映像を作るための基礎能力を養っていく。
授業の概要
1 メディア基礎演習A(映像)
2 演習
3 オムニバス授業 講義と実習(映像撮影)を通して、撮影の基礎を学ぶ

中澤(8回)、佐藤(3回)、高桑(1回)、中村(1回)

4 日本語

授業計画
1回
撮影文法基礎(担当教員:中澤正行)
到達目標:映撮影文法基礎が理解できる
事前学習
事前に撮影文法についての基礎知識を予習する。
事後学習
授業内で出た専門用語を復習し、理解を深める。

2回
 照明文法基礎(担当教員:中澤正行)
到達目標:照明文法基礎が理解できる
事前学習
事前に照明文法についての基礎知識を予習する。
事後学習
授業内で出た専門用語を復習し、理解を深める。

3回
リップダブ(1シーン1カットのミュージックビデオ)についての説明(担当教員:中澤正行)
到達目標:リップダブの内容や撮影方法が理解できる
事前学習
事前に映像実習のため、機材の準備・確認を行う。
事後学習
講義で紹介した参考作品を鑑賞・分析する。

4回
リップダブ撮影準備(担当教員:中澤正行)
到達目標:リップダブの内容や撮影方法が理解できる
事前学習
事前に映像実習のため、機材の準備・確認を行う。
事後学習
リップダブ撮影準備(担当教員:中澤正行)
到達目標:リップダブの内容や撮影方法が理解できる

5回
リップダブ実習準備その1 リップダブの曲の選択方法(担当教員:中澤正行)
到達目標:リップダブの撮影方法や編集について理解できる
事前学習
リップダブ実習のため、曲の選定を進める
事後学習
授業内で得た指導内容により、リップダブ企画を進める

6回
リップダブ実習準備その2 リップダブの撮影場所 ロケーション選択 (担当教員:中澤正行)
到達目標:リップダブの撮影方法や編集について理解できる
事前学習
リップダブ実習のため、撮影構成を進める
事後学習
授業内で得た指導内容により、リップダブ企画を進める

7回目
リップダブ実習準備その3 リップダブの撮影構成(担当教員:中澤正行)
到達目標:リップダブの撮影方法や編集について理解できる
事前学習
リップダブ実習のため、撮影構成を進める
事後学習
講義で紹介した参考作品を鑑賞・分析する。

8回
リップダブ実習準備その4 リップダブの編集(担当教員:中澤正行)
到達目標:リップダブの撮影方法や編集について理解できる
事前学習
リップダブ実習のため、撮影構成を進める
事後学習
講義で紹介した参考作品を鑑賞・分析する。

9回
映画撮影の進め方 リハーサルと脚本の読み込み その1(担当教員:佐藤克則)
到達目標:ドラマ撮影における撮影の段取りを理解する
事前学習
映画撮影について調べておく
事後学習
講義で紹介した参考作品を鑑賞・分析する。

10回
映画撮影の進め方 リハーサルと脚本の読み込み その2(担当教員:佐藤克則)
到達目標:ドラマ撮影における撮影の段取りを理解する
事前学習
映画撮影について調べておく
事後学習
講義で紹介した参考作品を鑑賞・分析する。

11回
ZbrushCoreMini実習 基本操作とクリーチャー造形
事前学習
ZbrushCoreMiniソフトウエアインストール
事後学習
作品を完成させ提出する。

12回
ゲームから学ぶコンピューターグラフィクスとアニメーション
事前学習
Unityをインストールしておく
事後学習
授業内で提示された課題を完成させ提出する

13回
作品発表 講評とまとめ
到達目標:他グループの作品をみて自作の分析をする
事前学習
課題作品を制作する
事後学習
講義で紹介した参考作品を鑑賞・分析する。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
授業内で作品課題、レポートまた期末レポートを提出する。
評価配分は以下の通りとする。

○ 授業への参加・取り組み・小レポート 50%
○ 期末リポート+授業内で提出する課題 50%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題(実習作品・レポート等)に対するフィードバックについて:
○次回授業内での解説します
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
適宜プリントなどを配布する
参考文献・推薦図書
参考文献・推薦図書  

いきなり動画の達人になる本(言視舎 )1760円
『映画の文法 日本映画のショット分析』 今泉容子(彩流社)
『映画監督術』 スティーブン・D・キャッツ(フィルムアート社)
『マスターショット100』 クリストファー・ケンワーシー(フィルムアート社)
『映像制作ハンドブック』(玄光社MOOK)
『演技のインターレッスン』ジュディズ・ウェストン(フィルムアート社)
研究室
・場所:紀尾井町三号棟キャンパス4階10研究室 
オフィスアワー
・授業について質問があれば、以下のオフィスアワ_の時間を利用してください。
・オフィスアワ_ 月曜昼休み、5限 
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ