Teacher name : Yukiko Ohashi
|
授業科目名
Advanced Health ScienceⅣ
学年
Grade not specified
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
Have work experience
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Yukiko Ohashi
授業形態
Lecture
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Togane Campus
授業の到達目標及びテーマ
1 人の感覚、認知、学習、言語習得、感情、人格特性・類型について概説できる。
2 発達心理学の主要な理論について概説できる。 3 心理的アセスメントに有用な情報及びその把握の手法について概説できる 4 人の「発達」「心理」と健康との関係について議論することができる。 授業の概要
健康に影響する「個人因子」として欠かせない、人の「心理」と「発達」および、それへの支援に関して、健康科学の実践に必要となる基礎的内容を学ぶ。基礎心理学、発達心理学の基礎的理論を概観した上で、個人としての人の「心理」・「発達」から「環境」との相互作用へ、さらに、それらへの支援へと視点を広げていく。個別性のある一人の人が、周りの人や環境と相互作用しながら、より健康に生活していく支援を考えるための一基盤となる知識を身に着ける。
授業計画
1回
授業内容:
オリエンテーション 基礎心理学、発達心理学とは 臨床心理学、臨床発達心理学との位置づけ 心理学のなりたち、人の心の基本的な仕組みと働き 到達目標: オリエンテーションにより、基礎心理学、発達心理学が取り扱うテーマ、臨床心理学、臨床発達心理学と健康科学との位置づけ、本科目の取り組み方について理解する。 事前学習
授業内容に沿って事前に文献探索を行う。(2h)
事後学習
授業内容、他者の意見を踏まえ、今回のテーマについてまとめる。(2h)
2回
授業内容:
健康に影響する「個人因子」として欠かせない、心理学の基礎を学ぶ ① 基礎心理学① 認知・知覚/学習・言語 到達目標: 臨床で出会った対象を振り返り、人の心理的側面への理解を深める。 事前学習
人の認知・知覚の機序/学習・言語習得過程について事前に学習する。(2h)
事後学習
授業内容、他者の意見を踏まえ、今回のテーマについてまとめる。(2h)
3回
授業内容:
健康に影響する「個人因子」として欠かせない、心理学の基礎を学ぶ ① 基礎心理学② 感情・人格/社会・集団・家族 到達目標: 臨床で出会った対象を振り返り、人の心理的側面への理解を深める。 事前学習
人の感情の種類、感情喚起の機序、人格の特性・類型/対人関係や集団における人の意識、態度、行動について事前学習する。(2h)
事後学習
授業内容、他者の意見を踏まえ、今回のテーマについてまとめる。(2h)
4回
授業内容:
健康に影響する「個人因子」として欠かせない、人の発達の基礎を学ぶ ① 発達心理学① 認知機能の発達 到達目標: 臨床で出会った対象を振り返り、人の発達への理解を深める。 事前学習
認知発達理論について事前学習する。(2h)
事後学習
授業内容、他者の意見を踏まえ、今回のテーマについてまとめる。(2h)
5回
授業内容:
健康に影響する「個人因子」として欠かせない、人の発達の基礎を学ぶ ② 発達心理学② 感情・社会性の発達 到達目標: 臨床で出会った対象を振り返り、人の発達への理解を深める。 事前学習
感情の発達、社会性の発達に関する理論について事前学習する。(2h)
事後学習
授業内容、他者の意見を踏まえ、今回のテーマについてまとめる。(2h)
6回
授業内容:
健康に影響する「個人因子」として欠かせない、人の発達の基礎を学ぶ ③ 発達心理学③ 自己と他者の関係のあり方と心理的発達 到達目標: 臨床で出会った対象を振り返り、人の発達への理解を深める。 事前学習
自己・他者関係と心理的発達に関する理論について事前学習する。(2h)
事後学習
授業内容、他者の意見を踏まえ、今回のテーマについてまとめる。(2h)
7回目
授業内容:
人の心理的側面に関するアセスメント法を学ぶ① アセスメントに有用な情報およびその把握の手法 到達目標: 効果的な情報収集の方法、情報把握についてアセスメントの技術として整理することができる。 事前学習
人の心理的側面に関するアセスメントに有用な情報について事前学習する。(2h)
事後学習
授業内容、他者の意見を踏まえ、今回のテーマについてまとめる。(2h)
8回
授業内容:
人の心理的側面に関するアセスメント法を学ぶ② 心理的アセスメント法の種類と適応、限界 到達目標: アセスメント法の違いによる利点と欠点、尺度を用いた方法の特徴について理解を深める。 事前学習
健康科学の実践に有用な心理アセスメント法について事前学習する。(2h)
事後学習
授業内容、他者の意見を踏まえ、今回のテーマについてまとめる。(2h)
9回
授業内容:
良好な人間関係を築くためのコミュニケーション 到達目標: 良好な関係性を構築するために何が必要かについて理解を深める。 事前学習
関係性の構築、支援者ー被支援者のコミュニケーションについて事前学習する。(2h)
事後学習
授業内容、他者の意見を踏まえ、今回のテーマについてまとめる。(2h)
10回
授業内容:
支援における倫理 到達目標: 臨床において、倫理的葛藤が生じる場面から、支援者に求められる倫理について理解を深める。 事前学習
支援者の倫理について、資料にて事前学習する。(2h)
事後学習
授業内容、他者の意見を踏まえ、今回のテーマについてまとめる。(2h)
11回
授業内容:
家族に対する心理的支援の理論と実践 到達目標: 家族に対して心理的支援を要した場面から、事例と援助理論への理解を深める。 事前学習
家族援助にかかわる理論について事前学習する。(2h)
事後学習
授業内容、他者の意見を踏まえ、今回のテーマについてまとめる。(2h)
12回
授業内容:
集団・地域社会に対する心理的支援の理論と実践 到達目標: 集団・地域社会に対して心理的支援を要した場面から、事例と援助理論への理解を深める。 事前学習
集団・地域社会への援助にかかわる理論について事前学習する。(2h)
事後学習
授業内容、他者の意見を踏まえ、今回のテーマについてまとめる。(2h)
13回
授業内容:
まとめ 総合討論:人の「発達」「心理」と健康との関係 到達目標: 健康科学の実践における人の「発達」と「心理」への各自の関心を明確にすることができる。 事前学習
各自がとらえた人の「発達」「心理」と健康との関係について、事前学習する。(2h)
事後学習
授業内容、他者の意見を踏まえ、今回のテーマについてまとめる。(2h)
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
評価配分および成績評価は、個々の授業におけるディスカッションの内容やプレゼンテーションなどを総合して評価する。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
質問やフィードバックについては,メールおよび面談にて対応する。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
発達心理学
秦野 悦子 (編集), 近藤 清美 (編集)(2020)
医歯薬出版
978-4-263-26621-2
公認心理師のための基礎心理学
子安増生(2019)
金芳堂
978-4-7653-1788-7
参考文献・推薦図書
研究室
K514室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|