Teacher name : Wang Yan
|
授業科目名
Theory and Methodology of Interpretation B
学年
1Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
Have work experience
開講クォーター
semester not specified
担当教員
Wang Yan
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Kioicho Campus
授業の到達目標及びテーマ
通訳の原則、通訳学研究の方法論、通訳者の役割などを体系的に学び、通訳研究を行うための基礎的な知識を習得する。また、通訳学の隣接分野、通訳研究の方向性などの知識も取り入れ、通訳プロセスの理解を深めることを目標とする。
授業の概要
通訳の質における行動要素、通訳研究の方法論などの知識を習得し、通訳者の役割、通訳者の倫理規範など専門職としての実践からの知見を学びます。また、通訳学の隣接分野、通訳研究の方向性などの知識も取り入れ、通訳学の主たる傾向と将来への展望を検討する。
履修者が教員への連絡、授業内容についての議論などはJIU Portalを利用する。教員から学生への個別連絡が必要な場合は、JIUメールを利用する。 授業計画
1回
オリエンテーション
到達目標:授業の進め方などを理解する。 事前学習
異文化コミュニケーションとしての通訳について考える。
事後学習
授業内容を振り返り、要点を整理する。
2回
通訳におけるコミュニケ—ンと質(1)概述
到達目標:通訳はコミュニケーション機能を伴うサービス行為であることを理解する。 事前学習
配布資料を予習しておく。
事後学習
授業内容を振り返り、要点を整理する。
3回
通訳におけるコミュニケ—ンと質(2)研究事例
到達目標:通訳はコミュニケーション機能を伴うサービス行為であることを理解する。 事前学習
配布資料を予習しておく。
事後学習
授業内容を振り返り、要点を整理する。
4回
通訳における忠実性(1)概述
到達目標: 通訳の忠実性についての諸原則を理解する。 事前学習
配布資料を予習しておく。
事後学習
授業内容を振り返り、要点を整理する。
5回
通訳における忠実性(2)研究事例
到達目標: 通訳の忠実性についての諸原則を理解する。 事前学習
配布資料を予習しておく。
事後学習
授業内容を振り返り、要点を整理する。
6回
通訳における専門的談話の理解(1)概述
到達目標:通訳における専門的談話の理解について理解する。 事前学習
配布資料を予習しておく。
事後学習
授業内容を振り返り、要点を整理する。
7回目
通訳における専門的談話の理解(2)研究事例
到達目標:通訳における専門的談話の理解について理解する。 事前学習
配布資料を予習しておく。
事後学習
授業内容を振り返り、要点を整理する。
8回
第8回 サイト・トランスレーション(1)概述
到達目標:サイト・トランスレーションについて理解する。 事前学習
配布資料を予習しておく。
事後学習
授業内容を振り返り、要点を整理する。
9回
サイト・トランスレーション(2)研究事例
到達目標:サイト・トランスレーションについて理解する。 事前学習
配布資料を予習しておく。
事後学習
授業内容を振り返り、要点を整理する。
10回
通訳者の役割と倫理規範(1)概述
到達目標:通訳者の役割とアイデンテイテイについて理解する。 事前学習
配布資料を予習しておく。
事後学習
授業内容を振り返り、要点を整理する。
11回
通訳者の役割と倫理規範(2)研究事例
到達目標:通訳者の倫理規範について理解する。 事前学習
配布資料を予習しておく。
事後学習
授業内容を振り返り、要点を整理する。
12回
通訳学と隣接分野
到達目標: 関連する認知科学的研究について理解する。 事前学習
配布資料を予習しておく。
事後学習
授業内容を振り返り、要点を整理する。
13回
まとめ
到達目標: 今学期の学習内容を体系的に理解し、説明できること。 事前学習
配布資料を予習しておく。
事後学習
授業内容を振り返り、要点を整理する。
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
〇発表:30%
〇授業への取り組み:30% 〇レポート:40% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業内で解説、または解説コメントを配布する。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
『通訳学入門』
フランツ・ポェヒハッカー
みすず書房
4622074125
2008年、4,000円+税
『通訳翻訳訓練—基本的概念とモデル』
ダニエル・ジル
みすず書房
4622076780
2012年、5,000円+税
参考文献・推薦図書
『通訳の技術』小松達也著/研究社/2005年/2,200円+税
『よくわかる翻訳通訳学』 鳥飼玖美子(編著)/ミネルヴァ書房/2013年/2,400円+税 『会議通訳者−国際会議における通訳』 ダ二ッツア・セレスコヴィッチ著/ベルジュロ伊藤宏美訳/研究社/2,200円+税 研究室
H502
オフィスアワー
火曜日お昼
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|