Syllabus data

授業科目名
Global Communication Seminar Ⅲ
学年
2Grade
単位数
2.00Credits
実務経験の有無
開講クォーター
semester not specified
担当教員
SUZUKI Kazunori
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
Kioicho Campus
授業の到達目標及びテーマ
この演習では、修士論文の執筆に向けて、以下の5点を到達目標とする。
(1) 先行研究を批判的に読み、未解決の問題を抽出することができる。
(2) 研究テーマに即した研究方法を検討することができる。
(3) 具体的な実験・調査を立案し、適切に実施することができる。
(4) 実験・調査で収集したデータを適切な方法で分析することができる。
(5) 先行研究を踏まえて、実験・調査の結果を考察することができる。
授業の概要
修士論文執筆の第三段階として、先行研究の批判的レビュー、研究方法の選定、実験・調査の立案、実験・調査の実施、実験・調査のデータ分析、分析結果に基づく考察を行う。毎回の授業で、修士論文研究の進捗状況を報告し、他の受講者および教員と議論を行い、研究の方向性を明確化していく。

授業計画
1回
オリエンテーション
研究計画の見直し
事前学習
(2hrs) 研究計画を見直す。
事後学習
(2hrs) 授業内容を振り返り、フィードバックをもとに研究を進める。

2回
先行研究の報告・議論
進捗状況の報告
事前学習
(2hrs) 先行研究を批判的に読み、報告の準備をする。
事後学習
(2hrs) 授業内容を振り返り、フィードバックをもとに研究を進める。

3回
先行研究の報告・議論
進捗状況の報告
事前学習
(2hrs) 先行研究を批判的に読み、報告の準備をする。
事後学習
(2hrs) 授業内容を振り返り、フィードバックをもとに研究を進める。

4回
先行研究の報告・議論
進捗状況の報告
事前学習
(2hrs) 先行研究を批判的に読み、報告の準備をする。
事後学習
(2hrs) 授業内容を振り返り、フィードバックをもとに研究を進める。

5回
先行研究の報告・議論
進捗状況の報告
事前学習
(2hrs) 先行研究を批判的に読み、報告の準備をする。
事後学習
(2hrs) 授業内容を振り返り、フィードバックをもとに研究を進める。

6回
先行研究の報告・議論
進捗状況の報告
事前学習
(2hrs) 先行研究を批判的に読み、報告の準備をする。
事後学習
(2hrs) 授業内容を振り返り、フィードバックをもとに研究を進める。

7回目
先行研究の報告・議論
進捗状況の報告
事前学習
(2hrs) 先行研究を批判的に読み、報告の準備をする。
事後学習
(2hrs) 授業内容を振り返り、フィードバックをもとに研究を進める。

8回
先行研究の報告・議論
進捗状況の報告
事前学習
(2hrs) 先行研究を批判的に読み、報告の準備をする。
事後学習
(2hrs) 授業内容を振り返り、フィードバックをもとに研究を進める。

9回
先行研究の報告・議論
進捗状況の報告
事前学習
(2hrs) 先行研究を批判的に読み、報告の準備をする。
事後学習
(2hrs) 授業内容を振り返り、フィードバックをもとに研究を進める。

10回
先行研究の報告・議論
進捗状況の報告
事前学習
(2hrs) 先行研究を批判的に読み、報告の準備をする。
事後学習
(2hrs) 授業内容を振り返り、フィードバックをもとに研究を進める。

11回
先行研究の報告・議論
進捗状況の報告
事前学習
(2hrs) 先行研究を批判的に読み、報告の準備をする。
事後学習
(2hrs) 授業内容を振り返り、フィードバックをもとに研究を進める。

12回
先行研究の報告・議論
進捗状況の報告
事前学習
(2hrs) 先行研究を批判的に読み、報告の準備をする。
事後学習
(2hrs) 授業内容を振り返り、フィードバックをもとに研究を進める。

13回
先行研究の報告・議論
進捗状況の報告
事前学習
(2hrs) 先行研究を批判的に読み、報告の準備をする。
事後学習
(2hrs) 期末レポート(修士論文の実験(調査)・結果の章の草稿)を完成させる。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
課題(期末レポート):70%
発表・議論(内容および貢献度):30%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
フィードバックおよび解説は、授業内に行う。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
初回の授業で提示する。
参考文献・推薦図書
授業内に適宜提示する。
研究室
初回の授業で提示する。
オフィスアワー
初回の授業で提示する。
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ