教員名 : 山﨑 督
|
授業科目名
中小企業論
学年
3年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
山﨑 督
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
中小企業は日本の企業数の99%以上を占め、中小企業で働く従業員数も約70%であり、日本経済の中核をなしている。中小企業は一部の大企業のような知名度や経営資源では劣る場合が多い。しかしながら、優れた技術を持ち大企業の製品を支えたり、機動力を活かした新たなビジネスモデルの構築などイノベーティブな動きを牽引する側面もある。まずは中小企業の定義を知った上で、日本経済の中でどのような位置づけであるのかを確認する。企業経営の視点からは、企業規模が小さいことの強み、弱みを理解し、大企業との戦略上の相違点を理解する。中小企業が存続し、また戦略的に発展を遂げるための考察を本講義のテーマと設定する。本講義から中小企業への新たな視点を養い、中小企業が抱える課題を理解し、解決策について各自の考え方を持てるようになる事が本講義の大きな到達目標である。
授業の概要
本講義は中小企業の現状と課題を捉えるために、大企業との比較を適宜行いながら、経営戦略、マーケティング、国際化、財務・資金調達、事業承継、IT活用、地域連携などの視点からアプローチする。毎回、講義テーマに沿った講義資料を提供し、知識の修得を図ると同時に、可能な限り多くの事例を提示し理解促進を図る。知識だけでなく、各自の考え方を持つために、小レポートの提出を数回予定する。また、期末レポートでは、本講義から得た知識を基に、各自の考え方を示すことで知識の定着を図る。中小企業は身近に多く存在する。本講義で得た知識や視点から、それらの中小企業を改めて見て考察することで、新たな視座を得ることを期待したい。
【 中小企業論_シラバス説明ビデオ_担当教員_山﨑督】 https://jiu.webex.com/jiu/ldr.php?RCID=fe4f40bc08685ea8968c8641ed499fec パスワード: ScrkVc2X 授業計画
1回
中小企業の定義と特徴
到達目標:中小企業基本法などから中小企業の定義を確認し、内容を理解する。 事前学習
シラバスを確認し、学ぶべき領域について確認しておく
事後学習
配布された講義資料に目を通しておく
2回
日本経済の中の中小企業
到達目標:日本の産業発展の経緯と、その中で中小企業の発展を確認し内容を理解する。 事前学習
配布した講義資料の該当領域を予習し疑問点などを整理しておくこと
事後学習
講義で不明な点は、とりまとめておくこと
3回
大企業と中小企業
到達目標:企業規模に関連する強み、弱みを確認する。またベンチャー企業などの成長志向性についても学び、内容を理解する。 事前学習
配布した講義資料の該当領域を予習し疑問点などを整理しておくこと
事後学習
講義で不明な点は、とりまとめておくこと
4回
中小企業の経営戦略
到達目標:大企業との経営戦略上の違いを確認し、中小企業の強みを活かす経営戦略を学び、内容を理解する。 事前学習
配布した講義資料の該当領域を予習し疑問点などを整理しておくこと
事後学習
講義で不明な点は、とりまとめておくこと
5回
中小企業のマーケティング戦略(1)
到達目標:中小企業の強みを活かしたマーケティング戦略について学び、事例分析を行い理解を深める。 事前学習
配布した講義資料の該当領域を予習し疑問点などを整理しておくこと
事後学習
講義で不明な点は、とりまとめておくこと
6回
中小企業のマーケティング戦略(2)
到達目標:中小企業の強みを活かしイノベーションを起こすマーケティング戦略について、事例分析などから学び、理解を深める。 事前学習
配布した講義資料の該当領域を予習し疑問点などを整理しておくこと
事後学習
講義で不明な点は、とりまとめておくこと
7回目
中小企業の国際化
到達目標:中小企業の海外展開の意義や現状を事例分析などをから学び、内容を理解する。 事前学習
配布した講義資料の該当領域を予習し疑問点などを整理しておくこと
事後学習
講義で不明な点は、とりまとめておくこと
8回
中小企業の財務管理
到達目標:中小企業の資金調達の現状を確認し、中小企業の支援施策などを学び、内容を理解する。 事前学習
配布した講義資料の該当領域を予習し疑問点などを整理しておくこと
事後学習
講義で不明な点は、とりまとめておくこと
9回
中小企業の事業承継
到達目標:経営者の高齢化に伴う廃業問題を確認し、事業承継について主要な方法論などを学び、内容を理解する。 事前学習
配布した講義資料の該当領域を予習し疑問点などを整理しておくこと
事後学習
講義で不明な点は、とりまとめておくこと
10回
中小企業のIT活用
到達目標:中小企業の生産性向上に必須となるIT活用の現状と課題を学び、内容を理解する。 事前学習
配布した講義資料の該当領域を予習し疑問点などを整理しておくこと
事後学習
講義で不明な点は、とりまとめておくこと
11回
中小企業の環境対応と社会価値
到達目標:企業価値の視点から中小企業のSDGsなど環境問題への対応とその意義を学び、内容を理解する。 事前学習
配布した講義資料の該当領域を予習し疑問点などを整理しておくこと
事後学習
講義で不明な点は、とりまとめておくこと
12回
地域の中の中小企業
到達目標:地域経済や地域文化と中小企業の意義や役割を学び、内容を理解する。 事前学習
配布した講義資料の該当領域を予習し疑問点などを整理しておくこと
事後学習
講義で不明な点は、とりまとめておくこと
13回
中小企業の将来展望
到達目標:レポート課題(事前提出)の内容レビューを踏まえながら、中小企業の将来展望と課題について考え方について共有しながら学び、各自の考え方を示すことができる。 事前学習
配布した講義資料の該当領域を予習し疑問点などを整理しておくこと
事後学習
講義全体で得た知識から、各自の考え方を整理しておくこと
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
講義内での課題、小レポートなど:50%
期末レポート:50% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題やレポートの提出、またフィードバックは全てJIUポータルを通して行う。
質問も講義内、またはJIUポータルで回答する。 講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
テキストは適宜JIUポータルから配布する
参考文献・推薦図書
中小企業白書、小規模企業白書(ダウンロード可能であるので、適宜案内する)
その他の参考文献、図書は適宜、講義内で紹介する。 研究室
東金キャンパス:F棟311号室
紀尾井町キャンパス:1号棟3F オフィスアワー
東金キャンパス:木曜日3限
紀尾井町キャンパス:金曜日昼休み、土曜日昼休み 科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
中小企業論のシラバス紹介ビデオは下記リンクからご視聴ください。
【 中小企業論_シラバス説明ビデオ_担当教員_山﨑督】 https://jiu.webex.com/jiu/ldr.php?RCID=fe4f40bc08685ea8968c8641ed499fec パスワード: ScrkVc2X |