シラバス情報

授業科目名
体育史
学年
2年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
大塚 正美
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
知育、徳育、体育は教育の三本柱である。その中で体育は、スポーツを通して発展した文化的なものであり、深い歴史がある。この発展の経緯を知り、「体育とスポーツ」をキーワードに日本と他国の相違点を把握して学び教育的効果に結び付ける。

授業紹介動画URL:https://jiu.webex.com/webappng/sites/jiu/recording/f1d2c12e8629103aa3de0050568117e4/playback
パスワード:9uWrYnsv
授業の概要
体育について、スポーツの起源と発展を時代の背景を通して欧米や日本を比較し、思想の違いや、どのように実践され応用されたかを知る。また現代社会の問題である健康との関係やスポーツ文化について、意義や役割を再認識し、心身の健康とのかかわり方が深く教育的効果も体育史には重要視されている。
(授業回数:13回)

授業計画
1回
ガイダンス、古代の体育史
 講義内容と講義の進め方および諸注意について説明を受ける。
 古代の体育史について、スポーツの起源について説明。
到達目標:講義内容と講義の進め方および諸注意について理解できる。
     スポーツの起源、発展について理解できる。 
事前学習
[2h]  体育の役割について調べておくこと。スポーツとの関係を理解する。また、スポーツの起源について調べておくこと。スポーツの発展について理解を深める。
事後学習
[2h] 配布資料やノートを振り返り、興味を深めること。

2回
古代オリンピックの誕生と衰退
 古代オリンピックをテーマに、歴史を振り返る。
到達目標:古代オリンピックの意義について理解できる。
事前学習
[2h] 古代オリンピックの種目について調べ、古代オリンピックの意義について理解を深める。
事後学習
[2h] 配布資料やノートを振り返り、興味を深めること。

3回
西洋の体育史
 西洋における体育の位置づけについて、歴史を振り返りながら説明。
到達目標:西洋の体育とスポーツについて理解できる。
事前学習
[2h] 西洋の体育について調べ、西洋の体育とスポーツについての理解を深める。
事後学習
[2h] 配布資料やノートを振り返り、興味を深めること。

4回
アメリカの体育史
 アメリカにおける体育の位置づけについて、歴史を振り返りながら説明。
到達目標:アメリカの歴史に、体育がどうかかわっているかを理解できる。
事前学習
[2h] アメリカの歴史について発展と体育の役割について調べ、理解を深める。
事後学習
[2h] 配布資料やノートを振り返り、興味を深めること。

5回
ソビエトの体育史
 ソビエトにおける体育の位置づけについて、歴史を振り返りながら説明。
到達目標:ソビエトの歴史に、体育がどうかかわっているかを理解できる。
事前学習
[2h] ソビエトの歴史について調べ、ソビエトの発展と体育の役割についての理解を深める。
事後学習
[2h] 配布資料やノートを振り返り、興味を深めること。

6回
日本の体育史(1)起源から江戸初期まで
 日本における体育の位置づけについて、歴史を振り返りながら説明。
到達目標:江戸初期まで、どのように体育が発展してきたがを理解できる。
事前学習
[2h] 日本の神事について調べ、神事から発展した体育の起源についての理解を深める。
事後学習
[2h] 配布資料やノートを振り返り、興味を深めること。

7回目
日本の体育史(2)江戸中期から現代まで
 現在までの体育の位置づけとスポーツとの違いについて、江戸中期からの歴史を振り返りながら説明。
到達目標:どのようにして、現在の体育としての位置づけへと変わったか理解できる。
事前学習
[2h] 封建社会と現代の情勢について調べ、体育の役割についての理解を深める。
事後学習
[2h] 配布資料やノートを振り返り、興味を深めること。

8回
各国の国技と体育
 国技とは何か。国技としての位置づけをはじめ、体育との係わりを説明。
到達目標:国技とは何かを理解できる。
事前学習
[2h] 各国の国技について調べ、国技と体育の関係についての理解を深める。
事後学習
[2h] 配布資料やノートを振り返り、興味を深めること。

9回
スポーツビジネス
 スポーツビジネスについて、市場規模を含めて説明。
到達目標:スポーツビジネスの功罪について理解できる。
事前学習
[2h] スポーツビジネスについて調べ、スポーツビジネスの功罪についての理解を深める。
事後学習
[2h] 配布資料やノートを振り返り、興味を深めること

10回
近代の体育とスポーツ
 体育とスポーツが抱える、現代社会の問題点について説明。
到達目標:体育とスポーツの運用について理解できる。
事前学習
[2h] 現代社会の問題点について調べ、体育とスポーツの運用についての理解を深める。
事後学習
[2h] 配布資料やノートを振り返り、興味を深めること。

11回
体育と健康教育
 現代の健康問題について、体育の位置づけまた意義について説明。
到達目標:体育が求められている意義を理解できる。
事前学習
[2h] 現代の健康問題について調べ、体育が求められている意義についての理解を深める。
事後学習
[2h] 配布資料やノートを振り返り、興味を深めること。

12回
体育と食育
 心と身体の健康を考えるうえで大切な、体育と食育の関係性を説明。
到達目標:体育と食育それぞれがもつ意味を理解出来る。
事前学習
[2h] 体育と食育の意味を調べ、その関係性について理解を深める。
事後学習
[2h] 配布資料やノートを振り返り、興味を深めること。

13回
地域総合型スポーツクラブとの結びつき
現代の体育とスポーツの役割について、地域との係わり方を説明。
到達目標:総合型地域スポーツクラブの役割を理解できる。
事前学習
[2h] 地域総合型スポーツクラブの現状について調べ、現代の体育とスポーツの役割について理解を深める。
事後学習
[2h] 配布資料やノートを振り返り、興味を深めること。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
授業への取り組み(20%)
授業時間内での小テスト等(40%)
レポート提出等(40%)
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
次回授業内での解説、または解説コメントシートを配付します。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
適宜プリントを配布する。
-
-
-
-
参考文献・推薦図書
『体育の文化史』岸野雄三著(不昧堂出版/1959年/1000円)
『健康教育への招待』高橋浩之著(大修館書店/1996年/1600円)
『体育史講義』岸野雄三著(大修館書店/1994年/2000円)
研究室
東金キャンパス F棟3階 F315
オフィスアワー
火曜日と木曜日の昼休み
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ