教員名 : 岩本 英和
|
授業科目名
ニューツーリズム
学年
2年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
岩本 英和
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
本学部のDPの到達目標に従い、本講義では、ニューツーリズムを取り上げ、これまでの観光形態とニューツーリズムが掲げるコンセプトの違いを理解する。観光庁が主導するニューツーリズムは、テーマ性の強い体験型観光に重きが置かれ、様々な観光形態が紹介されている。本講義では、そのいくつかを学び、事例を通じて商品化されている実態を学ぶ。
授業紹介動画:https://youtu.be/N7Ub068HDYQ 授業の概要
ニューツーリズムの基本概念を理解し、様々な観光形態の概念と事例を通じて、実態を学ぶ。ニューツーリズムは地域が主体となって行われるケースが多く、観光による地域活性化を行うために地域の特徴を生かしたテーマ性の高い観光をどのように開発するのかをグループワーク発表などを通じて理解を深める。講義は、日本語で実施する。事前・事後学習においては、それぞれ計4時間を想定している。
授業計画
1回
オリエンテーション
事前学習
シラバスの確認をすること(2時間)
事後学習
講義内容を復習すること(2時間)
2回
なぜニューツーリズムが必要なのか
事前学習
配付資料を確認すること(2時間)
事後学習
講義内容を復習すること(2時間)
3回
ニューツーリズムの事例①
事前学習
配付資料を確認すること(2時間)
事後学習
講義内容を復習すること(2時間)
4回
ニューツーリズムの事例②
事前学習
配付資料を確認すること(2時間)
事後学習
講義内容を復習すること(2時間)
5回
ニューツーリズムの事例③
事前学習
配付資料を確認すること(2時間)
事後学習
講義内容を復習すること(2時間)
6回
ニューツーリズムの事例④
事前学習
配付資料を確認すること(2時間)
事後学習
講義内容を復習すること(2時間)
7回目
ニューツーリズムの事例⑤
事前学習
配付資料を確認すること(2時間)
事後学習
講義内容を復習すること(2時間)
8回
ニューツーリズムの事例⑥
事前学習
配付資料を確認すること(2時間)
事後学習
講義内容を復習すること(2時間)
9回
ニューツーリズムの事例⑦
事前学習
配付資料を確認すること(2時間)
事後学習
講義内容を復習すること(2時間)
10回
ニューツーリズムの事例⑧
事前学習
配付資料を確認すること(2時間)
事後学習
講義内容を復習すること(2時間)
11回
ニューツーリズムの事例⑨
事前学習
配付資料を確認すること(2時間)
事後学習
講義内容を復習すること(2時間)
12回
ニューツーリズムの事例⑩
事前学習
配付資料を確認すること(2時間)
事後学習
講義内容を復習すること(2時間)
13回
調査発表会
事前学習
これまでの配付資料を確認すること(2時間)
事後学習
最終レポートの準備をすること(2時間)
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
レポート:40%
発表:40% 講義への取組(発言等)20%で成績を評価する 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
LMSを活用し、課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行う。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
授業、時に適宜プリントを配布する
参考文献・推薦図書
『ニューツーリズム読本:新しく考える地域の観光振興』ツーリズム研究会 (ツーリズム研究会/2012年/2,890円)
『体験交流型ツーリズムの手法:地域資源を活かす着地型観光』大社 充(学芸出版社/2008年/1,760円) 研究室
東金キャンパス A棟425号室
オフィスアワー
東金キャンパス
木曜日:ランチタイム 金曜日:2限、ランチタイム 科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|