シラバス情報

授業科目名
観光メディア制作基礎B
学年
2年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
内山 達也
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
本講義は、基本的な動画撮影と動画編集の技術を身につけることが目標である。現在では、地域社会においても多様なメディアを活用できる技術を修得した人材が求められている。本講義では、様々なメディアの撮影機材(ドローン、GoProなど)を利用した映像撮影を実践する。また、Adobe Premiere Proを利用して、視聴者や視聴する場面を想定した動画編集を行う。

シラバス紹介動画
https://youtu.be/XAf9Qm6Kaac
授業の概要
観光メディアbでは、様々な映像機材を使いこなし、動画を撮影する方法を身につけることを目指す。観光資源をどのように見せるか、どのような映像が見られているかを調査し、実際に同じような映像を撮影する。空撮用ドローン、GoPro、スマートフォン、デジタルビデオカメラなどの機材を使用し、それぞれの映像の特徴を把握する。
受講生定員は計16名以内とする。

授業計画
1回
ガイダンス/撮影機材の特徴を把握する
・授業の目的を理解する。
・Adobeアカウントを作成する
・データの保存方法としてcloudドライブを活用する(Microsoft One Drive)
・各種撮影機材を確認する
事前学習
[2h]授業内容をシラバスで確認する
事後学習
[2h]撮影機器の操作方法を再確認する

2回
観光資源動画を調べる(1)空撮映像
・ドローン映像を調査する
・観光資源動画を調査する
事前学習
[2h]前回授業内容を確認する
事後学習
[2h]演習課題を再確認する

3回
観光資源動画を調べる(2)タイムラプス動画
・タイムラプス映像を調査する
・観光資源動画を調査する
事前学習
[2h]前回授業内容を確認する
事後学習
[2h]演習課題を再確認する

4回
ドローンの操縦方法とドローン規制法を理解する
・ドローンによる空撮方法を理解する
・ドローン規制法を理解する
・DJIアプリをインストールする
事前学習
[2h]地域資源を撮影したドローン映像を調査する
事後学習
[2h]演習課題を再確認する

5回
ドローンで撮影する(1)
・ドローンの操縦方法を理解する
・ドローンを操縦する(スクエア、サークル)
事前学習
[2h]地域資源を撮影したドローン映像を調査する
事後学習
[2h]演習課題を再確認する

6回
ドローンで撮影する(2)
・ドローンを操縦する(スクエア、サークル)
・ドローンで空撮する
・V Rヘッドセットで空撮動画を視認する
事前学習
[2h]地域資源を撮影したドローン映像を調査する
事後学習
[2h]演習課題を再確認する

7回目
ドローンで撮影する(3)
・ドローンを操縦する
・ドローンで空撮する
・V Rヘッドセットで空撮動画を視認する
事前学習
[2h]地域資源を撮影したドローン映像を調査する
事後学習
[2h]演習課題を再確認する

8回
⼀⼈称視点の動画を撮影する(1)GoPro
・GoPro/DJIアプリをインストールする
・GoPro /DJIosmoで⼀⼈称視点の動画を撮影する
事前学習
[2h]地域資源を撮影した一人称視点の動画を調査する
事後学習
[2h]演習課題を再確認する

9回
一人称視点の動画を撮影する(2)GoPro
・GoPro/DJIアプリをインストールする
・GoPro /DJIosmで一人称視点の動画を撮影する
事前学習
[2h]地域資源を撮影した一人称視点の動画を調査する
事後学習
[2h]演習課題を再確認する

10回
タイムラプス動画を撮影する
・GoPro /DJIosmoでタイムラプス動画を撮影する
事前学習
[2h]タイムラプス動画を調査する
事後学習
[2h]演習課題を再確認する

11回
動画を編集する(1)
・Adobe Premiere Proを起動し、編集方法を練習する
・Adobe Premiere Proで動画を編集する(撮影した動画の整理)
事前学習
[2h]制作したい映像を調査する
事後学習
[2h]演習課題を再確認する

12回
動画を編集する(2)
・Adobe Premiere Proで動画を編集する

事前学習
[2h]制作したい映像を調査する
事後学習
[2h]演習課題を再確認する

13回
動画を編集する(3)
・Adobe Premiere Proで動画政策を完成する(動画形式ファイルに変換)
事前学習
[2h]制作したい映像を調査する
事後学習
[2h]制作した動画を視聴する

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
成績は100点満点として、以下の課題提出で評価する。
○オリジナル編集動画の提出 70%
○授業への取り組み     30%

課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業内で適宜フィードバックする
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
適宜配布する
-
-
-
-
参考文献・推薦図書
授業内にて指示する
研究室
A棟3階313
オフィスアワー
水2限、木3限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ