教員名 : 瀬尾 宙
|
授業科目名
3DCG制作I
学年
2年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
瀬尾 宙
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
コンピューターの中で立体物を作るモデリング作業の学習を通して3DCGについての理解を深め、自身の作品作りの選択肢として3Dを活用できるようになることを目標とする。
授業の概要
・本授業は全て対面型の授業として開講する。
・3DCGソフトblenderを使って3Dの基本的な操作を学びながら3DCGについての理解を深める。 ・本授業では立体物を作るモデリングの作業に重点をおいて学習する。 ・授業内ではいくつかの課題の出題があり、全て提出することが単位取得の条件となる。 授業計画
1回
3DCG
3DCGについて理解を深める。 事前学習
3DCGがどのように利用されているか、独自にリサーチをする。
事後学習
授業の内容を復習する。
2回
基本操作
ソフトウェアをセットアップし、基本操作を確認する。 事前学習
授業で消化できなかった部分をまとめる。
事後学習
授業の内容を復習する。
3回
作り方を考える1
回転体を作る 事前学習
授業で消化できなかった部分をまとめる。
事後学習
授業の内容を復習する。
4回
作り方を考える2
図形から考える立体 事前学習
授業で消化できなかった部分をまとめる。
事後学習
授業の内容を復習する。
5回
作り方を考える3
画像から立体を作る 事前学習
授業で消化できなかった部分をまとめる。
事後学習
授業の内容を復習する。
6回
作り方を考える4
画像から立体を作る 事前学習
授業で消化できなかった部分をまとめる。
事後学習
授業の内容を復習する。
7回目
作り方を考える5
画像から立体を作る 事前学習
授業で消化できなかった部分をまとめる。
事後学習
授業の内容を復習する。
8回
作り方を考える6
画像から立体を作る 事前学習
授業で消化できなかった部分をまとめる。
事後学習
授業の内容を復習する。
9回
イメージを具体化する
スケッチからモデルを作る 事前学習
授業で消化できなかった部分をまとめる。
事後学習
授業の内容を復習する。
10回
イメージを具体化する
スケッチからモデルを作る 事前学習
授業で消化できなかった部分をまとめる。
事後学習
授業の内容を復習する。
11回
イメージを具体化する
スケッチからモデルを作る 事前学習
授業で消化できなかった部分をまとめる。
事後学習
授業の内容を復習する。
12回
イメージを具体化する
スケッチからモデルを作る 事前学習
授業で消化できなかった部分をまとめる。
事後学習
授業の内容を復習する。
13回
発表
完成させた作品を鑑賞する。 事前学習
授業で消化できなかった部分をまとめる。
事後学習
授業の内容を復習する。
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
・授業中に出題する課題を全て提出することが最低条件となる。
・上記を踏まえた上で課題別に取り組み方と成果を採点し、その平均値で評価する。 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
次回授業内での解説、または解説コメントを配布する。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
テキストなし
テキストなし
テキストなし
テキストなし
テキストなし
参考文献・推薦図書
授業時に適宜紹介する
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|