教員名 : 北野 圭介
|
授業科目名
視覚文化論a
学年
1年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
北野 圭介
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
紀尾井町キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
本講義は、映像を視る力を養い、映像に関わることがらを言葉で発信する力を鍛えることを目的とする。具体的には、前期と後期においてそれぞれ、以下のことが目標となる。
<前期> 1)ハリウッド映画を中心に、映像作品を分析的に鑑賞し視る力を養う。 2)映像作品を記述し、分析する用語とその使用法を学ぶ。 3)映像に関わって、自らの主張を論じる文章力を養う。 授業の概要
授業は、三部構成となる。
以下がそれぞれの部の概要である。 まず、第一回から第五回は、古典的ハリウッド映画を中心に、映像作品を鑑賞し語る基本的な技法の習得をめざす。 次に、第六回から第十回は、古典的ハリウッド映画と対比的に区別して捉えうる映像表現について実例を鑑賞しながら、その美学および技法について学習する。 さらに、第十一回から第十五回においては、古典的ハリウッド映画以降の、そしてデジタル技術を摂取した以降の映像表現について、実例をみながら、鑑賞する眼と分析する力の陶冶をめざす、 詳細は初回の授業で指示す 授業計画
1回
第一回 イントロダクション
〈前半〉 ・授業概要の説明 ・基本となる映画表現の記述について 〈後半〉 ・初期映画(1)〜 アトラクションの映画 [事前・事後学習] テクスト該当箇所を読了すること、 事前学習
教科書『ハリウッド100年史講義』の序章の部分を読んでおく。
事後学習
・授業を踏まえて、関連映像を視聴する。
・課題レートを作成し、提出する、 2回
第二回 古典的ハリウッド映画の誕生
〈前半〉 ・物語映画の誕生 ・画面の自立 〈後半〉 ・古典的ハリウッド映画の誕生 事前学習
教科書『ハリウッド100年史講義』の第1章(1)を読んでおく。
事後学習
・授業を踏まえて、関連映像を視聴する。
・課題レートを作成し、提出する、 3回
第三回 古典的ハリウッド映画の確立
〈前半〉 ・古典的ハリウッドのシステムの確立 〈後半〉 ・古典的ハリウッド映画の技法と規範 事前学習
教科書『ハリウッド100年史講義』の第1章(2)(3)を読んでおく。
事後学習
・授業を踏まえて、関連映像を視聴する。
・課題レートを作成し、提出する、 4回
第4回 古典的ハリウッド映画の確立②
〈前半〉 ・サウンド、カラー 〈後半〉 ・プロダクション・コード 事前学習
教科書『ハリウッド100年史講義』の第2章を読んでおく。
事後学習
・授業を踏まえて、関連映像を視聴する。
・課題レートを作成し、提出する、 5回
第5回 古典的ハリウッド映画の衰退
・パラマウント訴訟 ・非米活動の取り締まり ・郊外型エンターテインメントの登場 事前学習
教科書『ハリウッド100年史講義』の第3章、第4章(1)を読んでおく。
事後学習
・授業を踏まえて、関連映像を視聴する。
・課題レートを作成し、提出する、 6回
第6回 前半のまとめ
・20世紀前半のハリウッド映画 ・レポートの書き方 事前学習
第5回までの授業内容を復習しておく。
事後学習
中間レポートを作成し、提出する。
7回目
第7回 ヨーロッパ映画
・イタリアのネオリアリズモ 事前学習
WEBで「ネオリアリズモ」について調べておく。
事後学習
・授業を踏まえて、関連映像を視聴する。
・課題レートを作成し、提出する。 8回
第8回 ヨーロッパ映画
・フランスのヌーヴェルバーグ 事前学習
WEBで「ヌーヴェルバーグ」について調べておく。
事後学習
・授業を踏まえて、関連映像を視聴する。
・課題レートを作成し、提出する。 9回
第9回 アジア映画
・日本映画 事前学習
WEBで「日本映画」について調べておく。
事後学習
・授業を踏まえて、関連映像を視聴する。
・課題レートを作成し、提出する。 10回
第10回 アジア映画
・中国映画 ・韓国映画 事前学習
WEBで「中国映画」「韓国映画」について調べておく。
事後学習
・授業を踏まえて、関連映像を視聴する。
・課題レートを作成し、提出する。 11回
第11回 ニュー・ハリウッド映画
・アート・シネマ ・ニュー・アメリカン・シネマ ・ブロックバスターの時代 事前学習
教科書『ハリウッド100年史講義』の第4章(2)、第5章、第6章を読んでおく。
事後学習
・授業を踏まえて、関連映像を視聴する。
・課題レートを作成し、提出する。 12回
第12回 現代のハリウッド映画
・総合エンターテイメント産業へ ・クリエティブ産業の中の映画 事前学習
教科書『ハリウッド100年史講義』の第6章、第7章の部分を読んでおく。
事後学習
・授業を踏まえて、関連映像を視聴する。
・課題レートを作成し、提出する。 13回
・授業後半のまとめ
・レポートの書き方 事前学習
まとめ
事後学習
・授業を踏まえて、関連映像を視聴する。
・期末レートを作成し、提出する。 14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
・毎回の課題レポート(20%)
・中間レポート(40%) ・期末レポート(40%) 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
・課題レポートについては、次の授業回でフィードバックをおこなう。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
『新版 ハリウッド100年史講義』
北野圭介
平凡社新書
参考文献・推薦図書
北野圭介『日本映画はアメリカでどのように観られてきたか』(平凡社新書、2005年、778円)
研究室
オフィスアワー
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|