教員名 : 倉林 眞砂斗
|
授業科目名
比較文化研究指導I
学年
1年
単位数
2.00単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
倉林 眞砂斗
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
博士後期課程に相応しい「比較文化」の視点や考え方、及び基本的な先行研究の収集・読み込み・整理、課題の抽出、研究テーマの仮設定、資料探索、立論構成等、研究活動を持続的に展開する上で必要な研究能力を修得する。
最終的な研究テーマに関しては、的確な判断力と価値観に基づき、関連分野や周辺領域にも大きく視野を広げて、学生一人ひとりの関心、及びこれまでの取組状況に応じて設定する。 授業の概要
日本文化の成り立ちや歴史を踏まえて、大きく東アジア世界を基盤とする「比較文化」の視点や考え方を修得しつつ、関連分野や周辺領域に係る適切な情報も収集して、学位論文を仕上げるために必要な指導を行う。
その過程で課せられている、クォリファイ試験、プロスペクタス試験に向けた準備、及び対策指導も併せて行う。 授業計画
1回
研究テーマについての討議・指導
・各自の関心度や準備状況等を踏まえて、複数案について検討する。 事前学習
各自が研究テーマについて、自分の考えをまとめておく (120分)。
事後学習
授業中の指摘事項を整理し、テーマの修正、見直しを行う (120分)。
※指摘事項の取りまとめについては、次回授業時に内容の確認をおこなう。以下同。 2回
研究テーマの見直し・補足・修正
・今後の「発展的可能性」も踏まえて、研究テーマを絞り込む。 事前学習
前回の指摘事項の取りまとめを見直しておく (120分)。
事後学習
授業中の指摘事項を簡潔(A4一頁程度)にまとめる (120分)。
3回
研究テーマに係る研究史の概要整理・発表
・現時点での研究テーマに即して、先行研究の取りまとめを行い、概要を発表する。 事前学習
各回の指摘事項の取りまとめを見直し、発表用の資料を作成する (150分)。
事後学習
授業中の指摘事項を簡潔(A4一頁程度)にまとめ、併せて発表用の資料を修正する (90分)。
4回
関連する論文・著書等リストの作成、チェック
・現時点での研究テーマに即して、文献リスト作成に向けた準備を行う。 事前学習
各回の指摘事項の取りまとめを見直しておく (120分)。
事後学習
授業中の指摘事項を簡潔(A4一頁程度)にまとめ、関連論文・著書リストを修正する (120分)。
5回
課題の抽出−問題の所在
・仮研究テーマに係る課題や、派生するであろうと推測できる問題等について検討する。 事前学習
各回の指摘事項の取りまとめを見直しておく (120分)。
事後学習
授業中の指摘事項を簡潔(A4一頁程度)にまとめる (120分)。
6回
研究対象とする資料の分析方法
・研究を進めていく上で必要な資料の種別や分量等について確認、それらに相応しい分析方法について検討する。 事前学習
各回の指摘事項の取りまとめを見直しておく (120分)。
事後学習
授業中の指摘事項を簡潔(A4一頁程度)にまとめる (120分)。
7回目
立論構成案についての概要発表
・仮研究テーマに即した論展開について各自の考えをまとめ、その概要について発表する。 事前学習
各回の指摘事項の取りまとめを見直し、発表用の資料を作成する (150分)。
事後学習
授業中の指摘事項を簡潔(A4一頁程度)にまとめ、併せて発表用の資料も修正する (90分)。
8回
立論構成案の修正・発表(1)
・これまでに指摘を受けた課題や問題点等を踏まえ、各自の立論構成を修正、その概要について発表する。 事前学習
各回の指摘事項の取りまとめを見直し、発表用の資料を作成する (150分)。
事後学習
授業中の指摘事項を簡潔(A4一頁程度)にまとめ、併せて発表用の資料も修正する (90分)。
9回
中間的な取りまとめ・発表(1)
・8回目までの流れを踏まえ、立論構成の全体概要について中間発表を行う。 事前学習
各回の指摘事項の取りまとめを見直し、発表用の資料を作成する (150分)。
事後学習
授業中の指摘事項を簡潔(A4一頁程度)にまとめ、併せて発表用の資料も修正する (90分)。
10回
資料分析の視点の補正・修正
・収集可能な資料に即した分析が可能か否かを確認、必要に応じて修正する。 事前学習
各回の指摘事項の取りまとめを見直しておく (120分)。
事後学習
授業中の指摘事項を簡潔(A4一頁程度)にまとめる (120分)。
11回
追加・補充資料について発表
・新たに、如何なる資料の追加・補充が必要かについて検討、その収集の可能性についても調査する。 事前学習
各回の指摘事項の取りまとめを見直し、発表用の資料を作成する (150分)。
事後学習
授業中の指摘事項を簡潔(A4一頁程度)にまとめ、併せて発表用の資料も修正する (90分)。
12回
立論構成案の修正・発表(2)
・追加・補充した資料を取り込んだ新たな立論構成について検討、適宜修正の上、その概要について発表する。 事前学習
各回の指摘事項の取りまとめを見直し、発表用の資料を作成する (150分)。
事後学習
授業中の指摘事項を簡潔(A4一頁程度)にまとめ、併せて発表用の資料も修正する (90分)。
13回
立論構成案の再修正により生じる課題、問題点等の抽出
・追加・補充した資料によって、全体構成のバランスに歪みが生じていないかを確認する。 事前学習
各回の指摘事項の取りまとめを見直しておく (120分)。
事後学習
比較文化研究指導Ⅱに向けて、授業中の指摘事項を総括的にまとめておく (120分)。
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
下記の配分にて成績評価を行う。
○期末試験:60% ○授業中に課す課題:40% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
上記、授業中に課す課題については、次回以降の授業時に解説する、あるいは解説コメントを配布する。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
各自の研究テーマに即して適宜指示し、関連資料やプリントを提供する。
ー
ー
ー
ー
参考文献・推薦図書
研究テーマに即して適宜指示する。
研究室
○東金キャンパス:本部棟6階
オフィスアワー
○水曜日:1時限/昼休み、金曜日:1時限/昼休み
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|