シラバス情報

授業科目名
体力トレーニング実習
学年
3年
単位数
1単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
深山 元良
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
到達目標は、生涯にわたって健康な生活を営むためのトレーニングに関する基礎知識を学び、体力トレーニングの指導ができるようになることである。さらに、健康運動実践指導者資格の受験対策を行い、資格試験に合格することを目標とする。この授業では、体力測定、ウォーミングアップ、クーリングダウン、ストレッチング、レジスタンスエクササイズ、およびエアロビックエクササイズについての理論と実際を学ぶ。また、健康運動実践指導者資格の実技試験課題を学ぶ。
授業の概要
①科目名(英語):体力トレーニング実習(Theory and Practice of Physical Fitness)
②授業形態:実習
③内容:
生涯にわたって健康な生活を営むためには、柔軟性・筋力・全身持久力などの体力要素が特に重要になる。健康づくり運動の指導者は、これらの体力要素を安全かつ効果的に指導できることが望まれる。本授業では、柔軟性を高めるためのストレッチング、筋力を高めるためのレジスタンストレーニング、さらに全身持久力を高めるためのエアロビックトレーニングについての理論と方法を学ぶ。ストレッチングは、静的ストレッチングと動的ストレッチングの理論と方法について学ぶ。また、レジスタンストレーニングは、フリーウエイトとマシーントレーニングの理論と方法について学ぶ。さらに全身持久力トレーニングは、ウォーキングとジョギングの理論と方法について学ぶ。なお、本授業は、健康運動実践指導者受験希望者および保健体育教員免許取得希望者を対象として授業をすすめる。

授業計画
1回
スポーツ傷害調査 傷害発生要因のチェック(身体組成、筋力、柔軟性、関節不安定性、骨アライメント)
障害発生要因のチェックの方法を学ぶ。
到達目標:障害発生要因のチェックが理解できる。
 
 
事前学習
[事前学習:1h] 障害発生要因について調べておくこと。
事後学習
[事後学習:1h] 講義で配布した資料を読み、理解を深めること。

2回
体力測定 各種体力テストの方法
各種体力テストの方法を学ぶ。
到達目標:各種体力テストの方法が理解できる。
 
 
事前学習
[事前学習:1h] 各種体力テストの方法について調べておくこと。
事後学習
[事後学習:1h] 講義で配布した資料を読み、理解を深めること。

3回
ウォーミングアップとクーリングダウン、体操(1)目的、効果、実施上の注意点、実際、体操の指導法
ウォーミングアップとクーリングダウン、体操における目的、効果、実施上の注意点、体操における指導法を学ぶ。
到達目標:ウォーミングアップとクーリングダウン、体操における目的、効果、実施上の注意点、体操における指導法が理解できる。
 
 
事前学習
[事前学習:1h] ウォーミングアップとクーリングダウン、体操について調べておくこと。
事後学習
[事後学習:1h] 講義で配布した資料を読み、理解を深めること。

4回
ストレッチング(1)種類と特性、目的、効果
ストレッチングにおける種類と特性、目的、効果を学ぶ。
到達目標:ストレッチングにおける種類と特性、目的、効果が理解できる。
 
 
事前学習
[事前学習:1h] ストレッチングにおける種類と特性、目的、効果について調べておくこと。
事後学習
[事後学習:1h] 講義で配布した資料を読み、理解を深めること。

5回
ストレッチング(2)実際、実施上のポイントと注意点
ストレッチングにおける実施上のポイントと注意点を学ぶ。
到達目標:ストレッチングにおける実施上のポイントが理解できる。
 
 
事前学習
[事前学習:1h] ストレッチングにおける実施上のポイントと注意点について調べておくこと。
事後学習
[事後学習:1h] 講義で配布した資料を読み、理解を深めること。

6回
レジスタンスエクササイズ(1)健康づくりとレジスタンス運動
健康づくりのためのレジスタンス運動を学ぶ。
到達目標:健康づくりのためのレジスタンス運動が理解できる。
 
 
事前学習
[事前学習:1h] 健康づくりのためのレジスタンス運動について調べておくこと。
事後学習
[事後学習:1h] 講義で配布した資料を読み、理解を深めること。

7回目
レジスタンスエクササイズ(2)レジスタンス運動の分類
健康づくりのためのレジスタンス運動の分類を学ぶ。
到達目標:健康づくりのためのレジスタンス運動の分類が理解できる。
 
 
事前学習
[事前学習:1h] 健康づくりのためのレジスタンス運動の分類について調べておくこと。
事後学習
[事後学習:1h] 講義で配布した資料を読み、理解を深めること。

8回
レジスタンスエクササイズ(3)アイソトニックトレーニング
アイソトニックトレーニングの理論と実際を学ぶ。
到達目標:アイソトニックトレーニングの理論と実際が理解できる。
 
 
事前学習
[事前学習:1h] アイソトニックトレーニングの理論と実際について調べておくこと。
事後学習
[事後学習:1h] 講義で配布した資料を読み、理解を深めること。

9回
レジスタンスエクササイズ(4)フリーウエイトトレーニングとマシントレーニング                        
フリーウエイトトレーニングとマシントレーニングの理論と実際を学ぶ。
到達目標:フリーウエイトトレーニングとマシントレーニングの理論と実際が理解できる。
 
 
事前学習
[事前学習:1h] フリーウエイトトレーニングとマシントレーニングの理論と実際について調べておくこと。
事後学習
[事後学習:1h] 講義で配布した資料を読み、理解を深めること。

10回
レジスタンスエクササイズ(5)アイソメトリックトレーニング
アイソメトリックトレーニングの理論と実際を学ぶ。
到達目標:アイソメトリックトレーニングの理論と実際が理解できる。
 
 
事前学習
[事前学習:1h] アイソメトリックトレーニングの理論と実際について調べておくこと。
事後学習
[事後学習:1h] 講義で配布した資料を読み、理解を深めること。

11回
レジスタンスエクササイズ(6)サーキットトレーニング
サーキットトレーニングの理論と実際を学ぶ。
到達目標:サーキットトレーニングの理論と実際が理解できる。
 
 
事前学習
[事前学習:1h] サーキットトレーニングの理論と実際について調べておくこと。
事後学習
[事後学習:1h] 講義で配布した資料を読み、理解を深めること。

12回
エアロビックエクササイズ(1)ウォーキングプログラムの実際
健康づくりのためのウォーキングにおける理論と実際を学ぶ。
到達目標:健康づくりのためのウォーキングにおける理論と実際が理解できる。
 
 
事前学習
[事前学習:1h] 健康づくりのためのウォーキングにおける理論と実際について調べておくこと。
事後学習
[事後学習:1h] 講義で配布した資料を読み、理解を深めること。

13回
エアロビックエクササイズ(2)ジョギングプログラムの実際
健康づくりのためのジョギングにおける理論と実際を学ぶ。
到達目標:健康づくりのためのジョギングにおける理論と実際が理解できる。
 
 
事前学習
[事前学習:1h] 健康づくりのためのジョギングにおける理論と実際について調べておくこと。
事後学習
[事後学習:1h] 講義で配布した資料を読み、理解を深めること。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
評価配分は以下のとおりとする。
授業中に実施する小テスト:50%
期末試験(レジスタンス運動の指導実技):50%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業内での解説、または解説コメントを配布する。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
『健康運動実践指導者養成用テキスト』
青木純一郎(他)
健康体力づくり事業財団/2017年/4,990円
参考文献・推薦図書
『健康運動実践指導者試験筆記対策分野別&模擬問題集』NESTA JAPAN(日本能率協会マネジメントセンター/2016年/2,200円)
研究室
東金キャンパス F206
オフィスアワー
水曜昼休み
金曜昼休み
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ