教員名 : 合志 雅美
|
授業科目名
解剖生理学
学年
カリキュラムにより異なります。
単位数
2単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
懸川 友人、合志 雅美
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
寒いときに鳥肌が立つ、空腹時にお腹が鳴る、緊張すると手汗が出るなど、体は外部環境あるいは内部環境に応じて様々な反応を示す。これら反応は自然と、意図することなく起こるものだが、体の機能を知ることによって容易に説明することができる。正常な反応が破綻した状態が「病気」であり、「病気」を知るためにはまず正常な状態を知ることが重要である。解剖生理学では、体の正常構造と生理機能を組織のマクロレベルから細胞のミクロレベルにわたって理解し、「病気」が発症するメカニズムについて考察できる力を養う。
授業の概要
学習方法:講義、演習
全回の講義に関係するSBOs C28900:人体を校正する器官、器官系の名称、形態、体内での位置および機能を説明できる。 C28901:各組織・機関の機能およびそれらの機能連関を概説できる。 C28902:組織の各種細胞の機能およびそれらの機能連関を概説できる。 C28903:各組織・器官における代表的な疾患を例示し、概説できる。 C29000:組織、器官を校正する代表的な細胞の種類(上皮、内皮、間葉系など)を列挙し、形態的および機能的特徴を説明できる。 H03800:科学、医療に関連する英語の代表的な用語を列挙し、その内容を説明できる。 H04100:自然科学各分野における基本的単位、数値、幻想の英語表現を列記できる。 H04200:科学、医療に関連する英語の代表的な用語、英語表現を列記できる。 授業計画
1回
ガイダンスおよび神経系のしくみ①
【教科書】 2章 神経系のしくみ I 神経系の分類と構成要素 C30901:神経細胞の興奮と伝導、シナプス伝達の調節機構について概説できる。 事前学習
教科書の該当する章を読む
事前配布資料に目を通す (2 h) 事後学習
確認問題の見直し
(2 h) 2回
神経系のしくみ②
【教科書】 2章 神経系のしくみ I 神経系の分類と構成要素 II 中枢神経系 III 末梢神経系 C29300:中枢神経系について概説できる。 C29400:末梢神経系(体性・自律)について概説できる。 事前学習
教科書の該当する章を読む
事前配布資料に目を通す (2 h) 事後学習
確認問題の見直し
(2 h) 3回
神経系のしくみ③
【教科書】 2章 神経系のしくみ III 末梢神経系 IV 覚醒と睡眠 V 高次脳機能 3章 感覚のしくみ I 感覚とは II 視覚 III 聴覚と平衡覚 IV 味覚と嗅覚 C29400:末梢(体性・自律)神経系について概説できる。 C29700:皮膚について概説できる。 C30700:感覚器について概説できる。 事前学習
教科書の該当する章を読む
事前配布資料に目を通す (2 h) 事後学習
確認問題の見直し
(2 h) 4回
身体運動のしくみ①
【教科書】 4章 身体運動のしくみ II 骨格系 IV, V, VI, VII 体幹・上肢・下肢・頭頸部の骨格 C29500:骨、筋肉について概説できる。 事前学習
教科書の該当する章を読む
事前配布資料に目を通す (2 h) 事後学習
確認問題の見直し
(2 h) 5回
身体運動のしくみ②
【教科書】 4章 身体運動のしくみ III 筋系(骨格筋・心筋・平滑筋) IV, V, VI, VII 体幹・上肢・下肢・頭頸部の筋 VIII 運動の生理 C29500:骨、筋肉について概説できる。 C29600:代表的な骨格筋および関節の名称を挙げ、位置を示すことができる。 事前学習
教科書の該当する章を読む
事前配布資料に目を通す (2 h) 事後学習
確認問題の見直し
(2 h) 6回
血液のしくみ
【教科書】 5章 血液のしくみ I 血液の成分と機能 II 血液細胞 III 止血のしくみ C28800:細胞の分化における幹細胞、前駆細胞の役割について概説できる。 C30800:血液・造血器系について概説できる。 事前学習
教科書の該当する章を読む
事前配布資料に目を通す (2 h) 事後学習
確認問題の見直し
(2 h) 7回目
循環のしくみ①
【教科書】 6章 循環のしくみ I, II 心臓・血管 III 血液の循環と圧力 C29800:心臓について概説できる。 C29900:血管系について概説できる。 事前学習
教科書の該当する章を読む
事前配布資料に目を通す (2 h) 事後学習
確認問題の見直し
(2 h) 8回
呼吸のしくみ
【教科書】 7章 呼吸のしくみ I 呼吸器系 II ガス交換とガスの運搬 III 呼吸運動とその調節 C30100:肺、気管支について概説できる。 事前学習
教科書の該当する章を読む
事前配布資料に目を通す (2 h) 事後学習
確認問題の見直し
(2 h) 9回
消化吸収のしくみ
【教科書】 8章 消化吸収のしくみ I 消化器系 II 口・咽頭・食道 III 胃・小腸・大腸 IV 肝臓・胆嚢・膵臓 V 腹膜 C30200:胃、小腸、大腸などの消化管について概説できる。 C30300:肝臓、膵臓、胆嚢について概説できる。 事前学習
教科書の該当する章を読む
事前配布資料に目を通す (2 h) 事後学習
確認問題の見直し
(2 h) 10回
排泄のしくみ
【教科書】 10章 排泄のしくみ I, II 腎臓・尿路 C30400:泌尿器系について概説できる。 事前学習
教科書の該当する章を読む
事前配布資料に目を通す (2 h) 事後学習
確認問題の見直し
(2 h) 11回
ホルモンのしくみ
【教科書】 11章 ホルモンのしくみ I ホルモンとは II 主なホルモン C30600:内分泌系について概説できる。 事前学習
教科書の該当する章を読む
事前配布資料に目を通す (2 h) 事後学習
確認問題の見直し
(2 h) 12回
循環のしくみ②および防御のしくみ
【教科書】 6章 循環のしくみ IV リンパ系 13章 防御のしくみ I 生体の防御機構 II 皮膚と粘膜の防御 III 免疫のしくみ C28800:細胞の分化における幹細胞、前駆細胞の役割について概説できる。 C32701:免疫に関与する組織を列挙し、その役割を概説できる。 C32801:免疫担当細胞の種類と役割を概説できる。 C32901:免疫反応における主な細胞間ネットワークについて概説できる。 事前学習
教科書の該当する章を読む
事前配布資料に目を通す (2 h) 事後学習
確認問題の見直し
(2 h) 13回
生殖のしくみ
【教科書】 14章 生殖のしくみ I 生殖機能 C28700:個体発生について概説できる。 C30500:生殖器系について概説できる。 C32200:性周期の調節機構について概説できる。 事前学習
教科書の該当する章を読む
事前配布資料に目を通す (2 h) 事後学習
確認問題の見直し
(2 h) 14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
課題提出:65%(各回5% 全13回分)
期末試験:35% 課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業内での解説、または解説コメントの掲載
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
生体のしくみ 標準テキスト 新しい解剖生理
医学映像教育センター
参考文献・推薦図書
トートラ 人体の構造と機能(丸善出版)
研究室
東金キャンパス
懸川:K棟2階(K209) 合志:K棟2階(K203) オフィスアワー
第1回ガイダンスにて指示
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|