シラバス情報

授業科目名
臨床心理学
学年
カリキュラムにより異なります。
単位数
2単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
佐野 智子
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
心の健康を考える授業です.具体的な到達目標は以下の通りです.
1臨床心理学とその研究方法を理解する
2理論モデルとそれに基づく技法について理解する
3心理アセスメントの方法を理解する
4発達障害,統合失調症,うつ病,不安障害を理解する
5虐待が脳に与える影響を理解する
6メンタルヘルスや子育て支援について理解する

https://drive.google.com/file/d/1zOEWr1aZO70IIbY34Y8JvVMhJ-z0QEx2/view?usp=sharing
授業の概要
臨床心理学は,心の健康を考える科学です.皆さんが健康で世界で活躍するには,心身ともに健康である必要があります.この授業では,心の健康状態や発達について理解する方法,対処法などを学びます.
授業は,心理テストを実施してから,講義やグループディスカッション等を行います.事前・事後の課題は必ず実施してください.

授業計画
1回
臨床心理学とは
到達目標:臨床心理学とはどのような学問なのか理解する.
事前学習
[2h]臨床心理学とはどのような学問か事前に調べ,まとめる.
事後学習
[2h]指定された資料を読み,臨床心理学への理解を深める.

2回
投影法の理解
到達目標:投影法や投影法の特徴を理解する.
事前学習
[2h]前回の授業で指示された課題を実施し,授業時に持参する.
事後学習
[2h]授業内容を参考に,事前課題として実施した心理検査の結果を分析・考察する.レポートはポータルから提出すること.

3回
フロイトの理論
到達目標:フロイトの心理学を理解する
事前学習
[2h]フロイトの理論について調べ,まとめる.
事後学習
[2h]指定された文献を読み,フロイトの理論に関する理解を深める.

4回
不安障害とは
到達目標:不安障害とは何か,どのように対応すべきかについて理解する.
事前学習
[2h]〇前回の授業で指示された課題を実施し,授業時に持参する.
  〇パニック障害について調べる
事後学習
[2h]指定された文献を読み,理解を深める.

5回
うつ病の理解
到達目標:うつ病と子どものうつ病を理解する.対応について考える.
事前学習
[2h]〇前回の授業で指示された課題を実施し,授業時に持参する.
  〇事前に提示された事例について,どのような特徴があるかまとめる.
事後学習
[2h]指定された文献を読み,理解を深める.

6回
統合失調症の理解
到達目標:統合失調症について理解し,対応について考える.
事前学習
[2h]前回の授業で指示された課題を実施し,授業時に持参する.
事後学習
[2h]指定された文献を読み,理解を深める.

7回目
アセスメント法について
到達目標:アセスメント,アセスメント法,テストバッテリーについて理解する
事前学習
[2h]前回の授業で指示された課題を実施し,授業時に持参する.
事後学習
[2h]指定された文献を読み,理解を深める.

8回
自分の特徴を理解する
到達目標:自己の特徴を理解する
事前学習
[2h]前回の授業で指示された課題を実施し,授業時に持参する.
事後学習
[2h]これまでの心理検査すべての結果から,自身の特徴を考察する.レポートはポータルから提出.

9回
発達障害の子どもの特徴と支援方法
到達目標:発達障害の子どもの特徴を理解し,支援方法を考える.
事前学習
[2h]前回の授業で指示された課題を実施し,授業時に持参する.
事後学習
[2h]指定された文献を読み,理解を深める.

10回
小児期の逆境体験とその影響
到達目標:小児期の逆境体験がその後の人生にどのように影響するかを理解する
事前学習
[2h]前回の授業で指示された課題を実施し,授業時に持参する.
事後学習
[2h]指定された文献を読み,理解を深める.

11回
トラウマと治療法
到達目標:心的外傷とその治療法について理解する
事前学習
[2h]前回の授業で指示された課題を実施し,授業時に持参する.
事後学習
[2h]指定された文献を読み,理解を深める.

12回
認知行動療法
到達目標:認知行動療法を理解し,自身で使えるようになる
事前学習
[2h]前回の授業で指示された課題を実施し,授業時に持参する.
事後学習
[2h]〇指定された文献を読み,理解を深める.
  〇考えのクセテストの結果を分析し,自分の認知の特徴について考察する.レポートはポータルから提出.

13回
ストレスとストレス解消法
到達目標:ストレスとストレッサーについて理解し,解消法を考える.
事前学習
[2h]前回の授業で指示された課題を実施し,授業時に持参する.
事後学習
[2h]指定された文献を読み,理解を深める.

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
期末レポート 40%
小レポート・課題 60%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
授業内での解説,または解説コメントを配布
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
指定しない
参考文献・推薦図書
授業時に適宜紹介する
研究室
A420
オフィスアワー
S2 水3・木3
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ