教員名 : 大杉 紘徳
|
授業科目名
医療統計学
学年
カリキュラムにより異なります。
単位数
1単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
大杉 紘徳
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
医療統計は理学療法士の国家試験問題にも出題されており,その基礎を理解するための統計解析手法を学ぶ。医療分野において,収集されたデータに基づいて解釈・評価するために医療統計が用いられている。疾病と要因の因果関係の把握や治療の効果判定などの目的に応じた適切な統計解析が行うための基礎知識を身に付ける。また,研究論文に記載されている統計解析とその結果が理解できるようになるための力を養う。
授業の概要
統計学の基礎的手法の一つである3グループ以上の検定法とノンパラメトリック検定について学ぶとともに,医療統計解析の研究デザイン,及びその結果を解釈・評価するための基本的な考え方と方法について学習する。
授業計画
1回
内容:データの尺度、代表値の考え方について
到達目標:それぞれのデータ尺度の違いと、代表値の算出方法について理解する 事前学習
(2h)テキストP100-108を読み、予習しておくこと
事後学習
(2h)講義資料を再確認して,理解を深めること。
2回
内容:様々な統計検定手法について
到達目標:様々なケースに応じた統計手法の選択方法を理解する 事前学習
(2h)テキストP107・130・131・140・142・144・147の図を確認し、統計手法の洗濯方法について予習しておくこと。
事後学習
(2h)講義資料を再確認して,理解を深めること。
3回
内容:クロス集計法、感度・特異度について
到達目標:クロス集計法から算出される感度や特異度について理解する 事前学習
(2h)テキストP150-151の図表と計算方法について、予習しておくこと。
事後学習
(2h)講義資料を再確認して,理解を深めること。
4回
内容:2つのデータの比較、相関について
到達目標:2標本の差の検定や相関分析について理解する 事前学習
(2h)テキストP109-125を読み、予習しておくこと。
事後学習
(2h)講義資料を再確認して,理解を深めること。
5回
内容:3つ以上のデータの比較について
到達目標:分散分析や多重比較検定について理解する 事前学習
(2h)テキストP126-138を読み、予習しておくこと。
事後学習
(2h)講義資料を再確認して,理解を深めること。
6回
内容:多変量解析について
到達目標:重回帰分析や多重ロジスティック回帰分析について理解する 事前学習
(2h)テキストP139-153を読み、予習しておくこと。
事後学習
(2h)講義資料を再確認して,理解を深めること。
7回目
内容:医療統計学まとめ
到達目標:様々な事例に応じた統計手法を選択できるようになる 事前学習
(2h)これまでの講義資料と教科書を再度読み、予習しておくこと。
事後学習
(2h)講義資料を再確認して,理解を深めること。
8回
事前学習
事後学習
9回
事前学習
事後学習
10回
事前学習
事後学習
11回
事前学習
事後学習
12回
事前学習
事後学習
13回
事前学習
事後学習
14回
事前学習
事後学習
15回
事前学習
事後学習
16回
事前学習
事後学習
17回
事前学習
事後学習
18回
事前学習
事後学習
19回
事前学習
事後学習
20回
事前学習
事後学習
21回
事前学習
事後学習
22回
事前学習
事後学習
23回目
事前学習
事後学習
24回
事前学習
事後学習
25回
事前学習
事後学習
26回
事前学習
事後学習
試験及び成績評価
定期試験 100% 60%以上を合格とする。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題についての質問やフィードバックはメールおよび面談で対応する。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
理学療法学講座 理学療法研究法
対馬栄輝
医歯薬出版
9784263267366
ー
参考文献・推薦図書
『メディカルスタッフのためのひと目で選ぶ統計手法』山田実編(羊土社/2019/3200)
研究室
東金キャンパス・A棟・A517研究室
オフィスアワー
火曜日3時限、金曜日2時限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
|