シラバス情報

授業科目名
基礎看護学実習B
学年
2年
単位数
2単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
星野 聡子、樺島 稔、舘野 和子、笹川 仁美、二宮 彩子、北田 素子
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
テーマ
 既習の知識・技術を統合し、対象の個別性を考慮した看護を実践するための基礎を学ぶ。本実習を通して、看護学に共通する基礎的な技術を学習し、続いて行われる領域別の看護学実習を展開するための土台とする。人の尊厳を守り、人間性豊かな看護を実践するための土台とする。

到達目標
1.ひとりの生活者として患者を理解することができる。
2.指導のもとで、安全・安楽を考慮し、患者に必要な日常生活援助を実施することができる。
3.見学や援助の実施・振り返りを通して、患者の理解を深め、日常生活を中心とした看護問題に対して、
  援助計画の立案・実施ができる。
4.看護学生として適切な態度・行動をとることができる。
授業の概要
学内実習(2日間)と臨地実習(5日間)より成る。
一人の患者を受け持ち、見学や援助の実施・振り返りを通して、受け持ち患者の看護問題を明らかにし、日常生活援助を中心とした援助計画を立案、臨床指導者や教員の指導のもと実践していく。実習グループメンバー、臨地実習指導者、教員と日々カンファレンスを行い、学習を深めていく。
なお、実習開始前に、事前オリエンテーションを行う。

授業計画
臨地実習では、受け持ち患者への看護援助の実際の見学からスタートし、見学した日常生活援助を中心に学生が援助を実施する。まずはバイタルサインの観察から始まり、見学した日常生活援助を中心に看護師とともに援助を実施する。同時に、学生は、看護の実際から、受け持ち患者の援助の目的・目標や看護問題の推察、看護問題を裏付ける情報収集を行う。実習3日目は、これまでに得た情報に基づき、看護問題に対して、看護援助の計画立案を行う。実習4日目以降は、計画した援助の実践、振り返りを行う。
 具体的には、以下のとおり進める。

 1.学内実習1.
 担当教員:北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮彩子 他
     
【実習内容】
 受け持ち患者決定
 受け持ち患者に関する情報を受け、疾患や治療方法、検査・投与されている薬物等について事前学習
 必要となる看護技術練習
 実習に向けての注意事項等の最終確認

 事前課題:2h
 ・レポート
 テーマ「実習Bでのあなたの目標、あなたの行いたい看護」 
 事後課題:2h
  実習中の学習は個々の学生の理解度、学習の進行度によって適宜提示する

 2. 臨地実習第1日目 
 担当教員:北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮彩子 他

 【実習内容】
 ・病棟オリエンテーション
 ・受け持ち患者への挨拶
 ・受け持ち患者とのコミュニケーション
 ・基本情報の収集
 ・看護援助の実際の見学
 
 事前課題:2h
 臨地実習1日目の目標の立案、その日の実習内容に必要な学習
 事後課題:2h
 記録、実習の振り返り、課題の明確化、課題に対する学習、本日を踏まえての明日の目標の立案
 明日の目標に向けた学習
 実習中の学習は個々の学生の理解度、学習の進行度によって適宜提示する


 3.臨地実習第2日目 
 担当教員:北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮彩子 他
 
【実習内容】
 ・バイタルサインの測定
 ・看護師とともに看護援助の実施
 ・看護の実際から、受け持ち患者の援助の目的・目標や看護問題を推察する
 ・看護問題を裏付ける情報収集
 ・実習カンファレンス
  
 事前課題:2h
 臨地実習2日目の目標の立案、その日の実習内容に必要な学習
 事後課題:2h
 記録、実習の振り返り、課題の明確化、課題に対する学習、本日を踏まえての明日の目標の立案
 明日の目標に向けた学習
 実習中の学習は個々の学生の理解度、学習の進行度によって適宜提示する

 4.臨地実習第3日目 
 担当教員:北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮彩子 他

 【実習内容】
 ・バイタルサインの測定
 ・看護師とともに行う看護援助の実施内容の拡大
 ・看護の実際から、受け持ち患者の援助の目的・目標や看護問題を推測する
 ・看護問題を裏付ける情報収集
 ・ゴードンの枠組みを用いて情報整理
 ・第1日目から第3日目に得た情報に基づいた援助計画
 
 事前課題:2h
 臨地実習3日目の目標の立案、その日の実習内容に必要な学習
 事後課題:2h
 記録、実習の振り返り、課題の明確化、課題に対する学習、本日を踏まえての明日の目標の立案
 明日の目標に向けた学習
 実習中の学習は個々の学生の理解度、学習の進行度によって適宜提示する

 5.臨地実習第4日目 
 担当教員:北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮彩子 他

【実習内容】
 ・バイタルサインの測定
 ・援助計画に基づく援助の実施
 ・援助の評価(振り返り)
 ・実習カンファレンス 
 
 事前課題:2h
 臨地実習4日目の目標の立案、その日の実習内容に必要な学習
 事後課題:2h
 記録、実習の振り返り、課題の明確化、課題に対する学習、本日を踏まえての明日の目標の立案
 明日の目標に向けた学習
 実習中の学習は個々の学生の理解度、学習の進行度によって適宜提示する

 6.臨地実習第5日目 
 担当教員:北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮彩子 他
        
 【実習内容】
 ・バイタルサインの測定
 ・援助計画に基づく援助の実施
 ・援助の評価(振り返り)
 ・最終カンファレンス-実習を通しての学び- 

 事前課題:2h
 臨地実習5日目の目標の立案、その日の実習内容に必要な学習
 事後課題:2h
 記録、実習の振り返り
 アセスメント・関連図・看護問題の追加・修正 

 7.学内実習2.
 担当教員:北田素子、星野聡子、樺島稔、舘野和子、笹川仁美、泉澤えみ子、二宮彩子 他

 【実習内容】
 アセスメント、看護問題、援助計画の確認・指導・振り返り
 
 事前課題:2h
 レポート作成「実習での学びと今後の課題」
 事後課題:2h
 指導を踏まえて記録の追加・修正
 個々の学生の理解度、学習の進行度によって適宜提示する

詳細については下記参照
 「2023年度 基礎看護学実習B 実習要項」
 「2023年度 基礎看護学実習B 実習記録用紙」

試験及び成績評価
実習目標に対する到達度を点数化(100点満点)し、大学の基準に沿って成績評価を行う
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
日々の実習のなかでフィードバックを行う
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
1・2年の基礎看護学で提示した参考文献・推薦図書
研究室
東金キャンパス H棟H207号室
オフィスアワー
月曜日2限,火曜日2限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ