シラバス情報

授業科目名
総合看護学演習B
学年
4年
単位数
1単位
実務経験の有無
〇(実務経験有)
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
和野 千枝子
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
看護の現場で遭遇するさまざまな状況に対して、看護専門領域や関連領域の知識を統合して臨床判断し看護を実践できる基礎的能力を養う。
授業の概要
1年次から4年前期までに学習した看護学およびそれに関連する分野の科目(人体の構造と機能、疾病の成り立ちと回復の促進、健康支援と社会保障制度、基礎看護学、成人看護学、老年看護学、小児看護学、母性看護学、精神看護学、在宅看護論、看護の統合と実践)に関する知識、技能を統合し、的確な臨床判断ができる基礎的力を演習形式で学修する。

授業計画
1回
1回 実力テスト
担当教員:和野 千枝子
実力テストを通し自己の学修課題を分析する。
到達目標:自己の学修課題を述べることができる。
事前学習
実力テストの準備をする。(2時間)
事後学習
実力テストの復習をする。(2時間)

2回
2回 授業ガイダンス、実力テストの解説
担当教員:和野 千枝子
授業の進め方についてガイダンス、1回の実力テストより不足している知識につて解説する。
到達目標:実力テストより明確になった自己の学修課題を基に学習計画を立案できる。
事前学習
実力テストを復習し、疑問点を明確にする。(2時間)
事後学習
実力テストの復習をする。(2時間)

3回
3回 老年看護学①
担当教員:和野 千枝子
老年に関連した知識と臨床判断について
到達目標:老年看護学についての知識を用いてアセスメントできる。
事前学習
テキストを予習する。(2時間)
事後学習
テキストを復習する。(2時間)

4回
4回 老年看護学②
担当教員:和野 千枝子
老年看護学に関連した知識と臨床判断と看護について
到達目標:アセスメントに基づいた看護を計画できる。

事前学習
テキストを予習する。(2時間)
事後学習
テキストを復習する。(2時間)

5回
5回 地域・在宅看護学①
担当教員:和野 千枝子
地域・在宅看護学に関連した知識と臨床判断について
到達目標:地域・在宅看護学ついての知識を用いてアセスメントできる。
事前学習
テキストを予習する。(2時間)
事後学習
テキストを復習する。(2時間)

6回
6回 地域・在宅看護学②
担当教員:和野 千枝子
地域・在宅看護学に関連した知識と臨床判断について
到達目標:アセスメントに基づいた看護を計画できる。

事前学習
テキストを予習する。(2時間)
事後学習
テキストを復習する。(2時間)

7回目
7回 看護の統合①
担当教員:和野 千枝子
看護に関連した基本的な知識、技術を復習する。
主要疾患(循環器)に関連した知識と臨床判断について
到達目標:主要疾患に関連した看護の基本的な知識、技術を述べることができる。
事前学習
テキストを予習する。(2時間)
事後学習
テキストを復習する。(2時間)

8回
8回 看護の統合②
担当教員:和野 千枝子
看護に関連した基本的な知識、技術を復習する。
主要疾患(呼吸器)に関連した知識と臨床判断について
到達目標:主要疾患に関連した看護の基本的な知識、技術を述べることができる。


事前学習
テキストを予習する。(2時間)
事後学習
テキストを復習する。(2時間)

9回
9回 看護の統合③
担当教員:和野 千枝子
看護に関連した基本的な知識、技術を復習する。
主要疾患(消化器)に関連した知識と臨床判断について
到達目標:主要疾患に関連した看護の基本的な知識、技術を述べることができる。

事前学習
事前に配布する資料を予習する。(2時間)
事後学習
配布資料を復習する。(2時間)

10回
10回 看護の統合③
担当教員:和野 千枝子
看護に関連した基本的な知識、技術を復習する。
主要疾患(腎・泌尿器)に関連した知識と臨床判断について
到達目標:主要疾患に関連した看護の基本的な知識、技術を述べることができる。

事前学習
テキストを予習する。(2時間)
事後学習
テキストを復習する。(2時間)

11回
11回 健康支援と社会保障制度
担当教員:和野 千枝子
国民の健康に関する統計から健康課題を理解し、人々を支える社会保障制度について
到達目標:国民の健康課題と社会保障制度の活用を述べることができる。

事前学習
テキストを予習する。(2時間)
事後学習
テキストを復習する。(2時間)

12回
12回 まとめ
担当教員:和野 千枝子
1回〜11回まで学修した知識を用いて事例を臨床判断する。
到達目標:事例①を症状、検査値などの根拠をもとに臨床判断できる。
事前学習
テキストを予習する。(2時間)
事後学習
テキストを復習する。(2時間)

13回
13回 まとめ
担当教員:和野 千枝子
1回〜11回まで学修した知識を用いて事例を臨床判断する。
到達目標:事例②を症状、検査値などの根拠をもとに臨床判断できる。
事前学習
テキストを予習する。(2時間)
事後学習
テキストを復習する。(2時間)

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
期末試験90%、課題や小テスト10%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
ポータル等でフィードバックする。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
参考文献・推薦図書
必要時授業で紹介する。
研究室
<東金キャンパス>
H棟4階403
オフィスアワー
月曜日2限、水曜日2限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ