シラバス情報

授業科目名
医学概論I
学年
1年
単位数
2単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
伊藤 将子
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
東金キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
医療における福祉の役割・支援についての最新の情報・研究をもとに支援のための知識について理解する。

【主な対象者】
社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験予定者

紹介動画:https://youtu.be/n6JsZeYEnss
授業の概要
①科目名:医学概論1(Outline of Medicine 1)
②授業形態:講義
③内容: 最新の保健情報・研究のエビデンスに基づき、医療において福祉専門職として支援をする基本的な知識の理解を深める。

授業計画
1回
1. オリエンテーション
到達目標:授業概要を理解する。 
2. 身体構造と心身の機能:①身体部位の名称、②骨格・筋、③呼吸器、④血液、⑤消化器
到達目標:①身体の部分、②骨、③筋肉の名称や種類、機能、③呼吸器、④血液細胞、⑤消化器のつくりや機能を理解する。

事前学習
【2.0H】
WEB玉先生の解剖生理学 【10.骨格系】【11.筋系】【3.血液】【5.呼吸器系】【6.消化器系】を視聴しておくこと。
URL:https://www.webtamajuku.com/kango
事後学習
【2.0H】配布した国家試験問題で復習すること。

2回
身体構造と心身の機能:①心臓・②腎臓・③免疫系
到達目標:①心臓や②腎臓のつくりや機能、③免疫システムの機能について理解する。
事前学習
【2.0H】
心臓や腎臓の構造を調べておくこと。
1回目の授業における「血液」の復習をしておくこと。
事後学習
【2.0H】配布した国家試験問題で復習すること。

3回
身体構造と心身の機能:①神経系や②感覚器のつくりや機能
到達目標:①神経系や②感覚器のつくりや機能について理解する。
事前学習
【2.0H】
WEB玉先生の解剖生理学 【12.神経系】【13.感覚器系】を視聴しておくこと。
URL:https://www.webtamajuku.com/kango
事後学習
【2.0H】配布した国家試験問題で復習すること。

4回
疾病の概要1  脳卒中
到達目標:①脳卒中について理解する。
事前学習
【2.0H】
下記動画を視聴しておくこと。
動画で学ぶ脳卒中http://www.jsa-web.org/citizen/84.html
事後学習
【2.0H】配布した国家試験問題で復習すること。

5回
疾病の概要2  糖尿病・内分泌(解剖含む)、慢性腎臓病(CKD)
事前学習
【2.0H】
下記動画を視聴しておくこと。
WEB玉先生の解剖生理学【8.内分泌系】URL:https://www.webtamajuku.com/kango
糖尿病とは?(https://youtu.be/JqS19SLaGwA)
国民病と言われるCKD:https://www.youtube.com/watch?v=50OtLtYkQSM
事後学習
【2.0H】配布した国家試験問題で復習すること。

6回
疾病の概要3 高血圧症・心疾患
到達目標:①高血圧症、②心疾患について理解する。
事前学習
【2.0H】
下記動画を視聴しておくこと。
狭心症・心筋梗塞:https://www.youtube.com/watch?v=dY1gf1CewE8%E3%80%8D%E3%80%81 
事後学習
【2.0H】配布した国家試験問題で復習すること。

7回目
疾病の概要4  感染症
到達目標:感染症について理解する。
事前学習
【2.0H】
下記動画を視聴しておくこと。
医療最前線:B型・C型肝炎 https://www.youtube.com/watch?v=fL5MbswZVGY
結核 知ってなっ得!感染症の予防
https://www.youtube.com/watch?v=YRGY64Yk-zE&list=PLI9QhyyV_k7K-mPVilLogWTrMYlPjxIyc&index=5
事後学習
【2.0H】配布した国家試験問題で復習すること。

8回
疾病の概要5  神経難病
到達目標:主な難病(パーキンソン病、ALS、脊髄小脳変性症、多系統萎縮症)について理解する。
事前学習
【2.0H】
下記の動画を視聴しておくこと。
MEDICA:パーキンソン病 https://youtu.be/cvu7naNYDpM
 みんなの介護:ALSとは?症状の進行と検査・診断について
https://minnanokaigo.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/content_meta/data/video-20210226171442.mp4
脊髄小脳変性症:「奇跡の明日を信じて https://youtu.be/D_s0gjWKSCU
事後学習
【2.0H】配布した国家試験問題で復習すること。

9回
疾病の概要6  高齢者に多い疾患(認知症含む)・老化
到達目標:老化・高齢者に多い疾患(生活不活発病)・症状について理解する。
事前学習
【2.0H】
下記動画を視聴しておくこと。
3分でわかる「フレイル」 https://www.youtube.com/watch?v=CMbUoBDcjd4
Dr.ロコモの「特別授業」 https://www.youtube.com/watch?v=UIwsNH6fKjM
事後学習
【2.0H】配布した国家試験問題で復習すること。

10回
障害の概要1 精神障害
到達目標:主な精神疾患と診断基準について理解する。
事前学習
【2.0H】
下記動画を視聴しておくこと。
アニメで理解する統合失調症 https://www.smilenavigator.jp/tougou/about/eye/
アニメで理解するうつ病 https://www.smilenavigator.jp/utsu/about/eye/
社会不安障害 https://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/info/mov_04.html
事後学習
【2.0H】配布した国家試験問題で復習すること。

11回
障害の概要2 身体障害
到達目標:身体障害の種類や主な疾患を理解する。
事前学習
【2.0H】身体障害の種類について調べておく。
事後学習
【2.0H】配布した国家試験問題で復習すること。

12回
障害の概要3 知的・発達障害
到達目標:知的・発達障害について理解する。
事前学習
【2.0H】
知的障害について調べておく。下記動画を視聴しておくこと。
知的障害:https://youtu.be/9Vg2Z--m98c 
発達障害:トゥレット症候群""を知っていますか? (https://www.youtube.com/watch?v=Bnqnb05sl2w)
事後学習
【2.0H】配布した国家試験問題で復習すること。

13回
1. ICF、リハビリテーションの概要  健康のとらえ方
到達目標:①ICFや②リハビリテーションの概要、③健康の定義、④予防について理解する。
2. 人の成長・発達
到達目標:人の成長・発達について理解する。
事前学習
【2.0H】
1. ICFについて知らべておくこと
2. 人の成長・発達について調べておくこと。
事後学習
【2.0H】配布した国家試験問題で復習すること。

14回
筆記試験
事前学習
【2.0H】試験範囲の予習をする
事後学習
【2.0H】試験の復習をする

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
期末試験を実施する。評価配分は以下の通りとする。
1) 毎回の授業課題・・・60%
2) 期末試験   ・・・40%

なお、20分以上の遅刻は欠遅刻3回で欠席1回と換算する。 
評価対象者は、欠席回数が授業回数の3分の1未満の場合に限る。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
課題はポータルで出します。
締切り終了後に、正答が確認できる形式でフィードバックします。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
なし
-
-
-
-
参考文献・推薦図書
授業時、適宜プリント等を配布する。
研究室
A棟513
オフィスアワー
S1:月曜3限、金曜2限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ