シラバス情報

授業科目名
ゲーム理論
学年
2年
単位数
2単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
戸田 容平
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
紀尾井町キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
到達目標
・ゲーム理論に登場する用語について説明することができる
・支配戦略や最適反応戦略、ナッシュ均衡などの考え方を理解して、戦略形ゲームの解を求めることができる
・バックワードインダクションの考え方を理解して、展開形ゲームの解を求めることができる
・混合戦略の考え方を理解する

テーマ
・ゲーム理論の基礎
・非協力ゲーム
・完備情報ゲーム
・戦略形ゲーム
・展開形ゲーム

授業紹介動画:https://youtu.be/6Hbmb95MMvU
授業の概要
ゲーム理論は、数学者のジョン・フォン・ノイマンと経済学者のオスカー・モルゲンシュテルンによる『ゲームの理論と経済行動』を起源とする学問であり、複数の利害関係者が関わる状況における人間の行動や制約を数理的に解析する手法を提供する。幅広い分野に応用が可能であり、特に経済学はゲーム理論なしには語れないといっても過言ではない。本授業ではゲーム理論の基礎的導入から出発し、さまざまな具体的事例についてディスカッションを行い、理解を深めることを目指す。授業の前半では特に非協力ゲーム理論について学修し、時間が許せば、協力ゲーム理論についても扱う。

授業内で LMS を用いた小テストやレポートの提出などを課すことがあるため、PC やタブレットなどの受講用端末を持参すること。

授業計画
1回
ゲーム理論とは
到達目標:ゲーム理論とは何かを理解する
事前学習
[2時間]シラバスを確認し、分からない言葉について調べる。
事後学習
[2時間]ゲーム理論の分類と用語についてまとめる。

2回
戦略形ゲームの基礎(1)利得行列
到達目標:プレイヤー、戦略、利得について理解し、利得行列を書くことができる
事前学習
[2時間]テキストの該当ページを読み、プレイヤー、戦略、利得について調べる。
事後学習
[2時間]授業で扱ったモデルを参考にして独自のモデルをつくり、利得行列を書く。

3回
戦略形ゲームの基礎(2)支配戦略
到達目標:ゲームの解、支配戦略、支配的均衡について理解する
事前学習
[2時間]テキストの該当ページを読み、ゲームの解、支配戦略、支配戦略均衡について調べる。
事後学習
[2時間]囚人のジレンマと同じ例を考える。

4回
戦略形ゲームの基礎(3)最適反応戦略
到達目標:最適反応戦略について理解する
事前学習
[2時間]テキストの該当ページを読み、最適反応戦略について調べる。
事後学習
[2時間]授業で扱ったモデルを参考にして独自のモデルをつくり、最適反応戦略を考える。

5回
戦略形ゲームの基礎(4)ナッシュ均衡
到達目標:ナッシュ均衡について理解する
事前学習
[2時間]テキストの該当ページを読み、ナッシュ均衡について調べる。
事後学習
[2時間]授業で扱ったモデルを参考にして独自のモデルをつくり、ナッシュ均衡を考える。

6回
展開形ゲーム(1)バックワードインダクション
到達目標:バックワードインダクションで展開形ゲームを解くことができる
事前学習
[2時間]テキストの該当ページを読み、戦略形ゲームと展開形ゲームの違いについて調べる。
事後学習
[2時間]授業で扱ったモデルを参考にして独自のモデルをつくり、バックワードインダクションでゲームの解を求める。

7回目
展開形ゲーム(2)軽口とコミットメント
到達目標:軽口とコミットメントの効果について理解する
事前学習
[2時間]テキストの該当ページを読み、軽口とコミットメントについて調べる。
事後学習
[2時間]授業で扱ったモデルを参考にして、コミットメントが効果的にはたらく例を考える。

8回
展開形ゲーム(3)最後通牒ゲーム
到達目標:最後通牒ゲームについて理解する
事前学習
[2時間]テキストの該当ページを読み、最後通牒ゲームについて調べる。
事後学習
[2時間]授業で扱ったモデルの基準点を変えたときの交渉の結果について考える。

9回
ゲーム理論へのモデル化
到達目標:現実の問題をモデル化するときのポイントについて理解する
事前学習
[2時間]テキストの該当ページを読み、現実の問題をモデル化するときのポイントについて調べる。
事後学習
[2時間]現実の問題をいろいろ考え、ゲーム理論にモデル化する。

10回
戦略形ゲームの応用(1)戦略の支配関係
到達目標:戦略の支配、弱支配について理解する
事前学習
[2時間]テキストの該当ページを読み、戦略の支配、弱支配について調べる。
事後学習
[2時間]授業で扱ったモデルを参考にして独自のモデルをつくり、戦略の支配、弱支配について考える。

11回
戦略形ゲームの応用(2)セカンドプライスオークション
到達目標:これまでに学修したことをオークションに応用することができる
事前学習
[2時間]テキストの該当ページを読み、オークションの種類について調べる。
事後学習
[2時間]授業で扱ったモデルを参考にして独自のモデルをつくり、セカンドプライスオークションの弱支配戦略を考える。

12回
戦略形ゲームの応用(3)ファーストプライスオークション
到達目標:ファーストプライスオークションとセカンドプライスオークションの違いについて理解する
事前学習
[2時間]テキストの該当ページを読み、ファーストプライスオークションとセカンドプライスオークションの違いについて調べる
事後学習
[2時間]授業で扱ったモデルを参考にして独自のモデルをつくり、ファーストプライスオークションの弱支配戦略を考える。

13回
混合戦略
到達目標:混合戦略について理解する
事前学習
[2時間]テキストの該当ページを読み、混合戦略について調べる。
事後学習
[2時間]授業で扱ったモデルを参考にして独自のモデルをつくり、混合戦略について考える。

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
期末試験:40%
その他(授業への取り組み・課題・小テストなど):60%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
次回授業内で解説する。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
ゼミナール ゲーム理論入門
渡辺隆裕
日本経済新聞出版社
978-4532133467
参考文献・推薦図書
ゲーム理論の思考法/川西諭/中経出版/978-4806134701
研究室
紀尾井町キャンパス1号棟3階 教員研究室
東金キャンパスF棟3階314
オフィスアワー
S1・S2 … 水曜日昼休み・3時限目、および金曜日昼休み(紀尾井町キャンパス)
F1・F2 … 月曜日昼休み、火曜日昼休み、水曜日昼休み、金曜日昼休み(紀尾井町キャンパス)
事前に連絡をくれれば Webex でも対応します。
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ
https://www.jiu.ac.jp/visitors/students/detail/id=1001