シラバス情報

授業科目名
ビジネスキャリアIIA
学年
2年
単位数
1単位
実務経験の有無
開講クォーター
セメスタ指定なし
担当教員
呉 小莉
授業形態
授業で主に使用する言語
日本語
授業方法区分
開講キャンパス
紀尾井町キャンパス
授業の到達目標及びテーマ
グローバル・コミュニケーション分野では専門領域の研究に進む前段階として分野教育を充実させるため、基礎ゼミ的な扱いでビジネスキャリアⅡaを開講する。社会が大卒者に期待する「話す力」、「書く力」、「考える力」、「聞く力」とは何かを強く意識し、各学生が自らこれらの力を伸ばしていき、さらに、コミュニケーションの技法を身につけることを目標とする。また近年、就職活動は前倒しの傾向が強まっており、3年秋学期に内定を得る学生もいるなど、早い時期からの就職活動が本格化している。したがって2年次から就職を意識した準備を着々と進めていく必要がある。本授業では外部からのゲスト講師の講演を交え、現在の就職活動の状況を学生に伝えるとともに、どのような準備をすべきなのかを考える機会を取り入れる。本授業の学修は本学部DP4の「社会人として必要な倫理と自律性、協調性を身に付け、ストレスコントロールをしながら適切にリーダーシップを発揮し、行動することができる」の実現に寄与する。
授業の概要
① 科目名:ビジネスキャリアⅡa(英語名:Career Planning IIa)
② 授業形態:講義、演習
③ 授業内容:
本的には自分たちのキャリアをどのように構築していくのかを真剣に考え、そのために必要な行動を実行に移す契機となるような講義を増やす。学生の皆さんが社会に出ていくために最も必要なことの一つは「自己アピール」であり、自分をどのような人材に育て、どのように売り込んでいくのかを考えていく。また「話す力」、「考える力」、「聞く力」を伸ばすためのグループディスカッションや、「書く力」を伸ばすための作文によるレポート提出も授業に多く取り入れ、総合的に「話す力」、「書く力」、「考える力」、「聞く力」を鍛えていく。さらに、コミュニケーション検定試験に挑戦していく。

授業計画
1回
第1回(4/14) オリエンテーション
「到達目標」:ビジネスキャリアⅡのおおよそのスケジュール、および「話す力」、「書く力」、「考える力」、「聞く力」の重要性を理解する。
グローバル・コミュニケーション分野で重視する科目を把握し、体系的に学習する重要性を理解する。
事前学習
<事前学習:1h>:事前に自己分析を行っておくこと。
事後学習
<事後学習:3h>:授業で出された課題(1)に取り組み、提出する。

2回
第2回(4/28) マイナビ 【外部ゲスト講師①】2年生の就活マインドセットの確認 + 来年度より適用されるMyCareerStudyの説明
「到達目標」:外部ゲスト講師の話を理解したうえで、インターンについて考えてみる。
事前学習
<事前学習:1h>:テーマに即した情報を収集する。
事後学習
<事後学習:3h>:授業で出された課題(2)に取り組み、提出する。

3回
第3回(5/19)  資格に関する説明(コミュニケーション検定を中心に) 
「到達目標」:資格の概要を理解する。資格取得などについて考慮してみる。
事前学習
<事前学習:1h>:テーマに即した情報を収集する。
事後学習
<事後学習:3h>:授業で出された課題(3)に取り組み、提出する。

4回
第4回(6/9) 集団コミュニケーション・グループディスカッションの方法と実践
「到達目標」:集団コミュニケーションの特徴とグループディスカッションのやり方を理解する。グループディスカッションを通じて「話す力」・「考える力」・「聞く力」を鍛える重要性を理解する。
事前学習
<事前学習:1h>:テーマに即した情報を収集する。
事後学習
<事後学習:3h>:授業で出された課題(4)に取り組み、提出する。

5回
第5回(6/23)   2年生の就活マインドセットの確認
低学年向けスタートアップ講座(就活情報・就活スケジュール・情報収集の方法) リクナビ【外部ゲスト講師②】
「到達目標」:外部ゲスト講師の話を理解したうえで、得るべき資格・知識・スキル・経験についての目標を立てる。
事前学習
<事前学習:1h>:テーマに即した情報を収集する。
事後学習
<事後学習:3h>:授業で出された課題(5)に取り組み、提出する。

6回
第6回(7/7) ゼミナール教育について(GC分野で開講されるゼミナールの紹介)
「到達目標」:ゼミナール教育の重要性を理解し、どのような研究をしていきたいのか考えてみる。グループディスカッションを通じてゼミナール教育の重要性を話し合い、事前に調べた情報を共有する。
事前学習
<事前学習:1h>:現在開講しているゼミナールのシラバスを調べてみる。
事後学習
<事後学習:3h>:授業で出された課題(6)に取り組み、提出する。

7回目
第7回(7/21) 4年生の就活談話(3年生向けのビジネスキャリアⅢAと合同開催)
「到達目標」先輩の就活経験を理解できること。
夏休みを有意義に使うための計画を立てる。
事前学習
<事前学習:1h>:テーマに即した情報を収集する。
事後学習
<事後学習:3h>:授業で出された課題(7)に取り組み、提出する。

8回
事前学習
事後学習

9回
事前学習
事後学習

10回
事前学習
事後学習

11回
事前学習
事後学習

12回
事前学習
事後学習

13回
事前学習
事後学習

14回
事前学習
事後学習

15回
事前学習
事後学習

16回
事前学習
事後学習

17回
事前学習
事後学習

18回
事前学習
事後学習

19回
事前学習
事後学習

20回
事前学習
事後学習

21回
事前学習
事後学習

22回
事前学習
事後学習

23回目
事前学習
事後学習

24回
事前学習
事後学習

25回
事前学習
事後学習

26回
事前学習
事後学習

試験及び成績評価
毎回の課題(フィードバック・作文) 30%
S1・S2の課題(夏休み中の課題) 20%
F1・F2の課題(最終課題) 20%
授業への取り組み(グループディスカッションへの取り組み) 30%
課題(試験やレポート等)に対するフィードバック
JIUポータルで課題やレポート提出後、原則として次回授業内で行う。
講義で使用するテキスト(書名・著者・出版社・ISBN・備考)
授業時に適宜資料を配付する
参考文献・推薦図書
『これが本当のSPI3だ!2024年度版』 SPIノートの会著(講談社/2022年/ISBN-10:4065264987)
『アカデミック・スキルズ(第3版)』佐藤望編著(慶應義塾大学出版会/2020年/ISBN-10:4766426568)
『才能に頼らない文章術 』上野郁江著(ディスカヴァー・トゥエンティワン/2018年/ ISBN-10:4799323830)
『集団コミュニケーション』浅井亜紀子著(実教出版/2016年/ ISBN-9784407337426)
研究室
紀尾井町キャンパス・1号棟・3階教員室
オフィスアワー
水曜日2時限・金曜日3時限
科目ナンバリング
学位授与方針との関連
関連ページ